TOP  >  JAGDA

Tag : JAGDA

2017年06月21日

年鑑”Graphic Design in Japan”2017年版の発行を記念して行われる展覧会「日本のグラフィックデザイン2017」

日本グラフィックデザイナー協会から毎年発行されている、年鑑『Graphic Design in Japan』には多くの魅力的なデザインが集約されているのをご存知でしょうか。今回は、2017年版の発行を記念して行われる「日本のグラフィックデザイン2017」の展覧会を紹介いたします。

JAGDA02

2017年6月17日(土)~8月6日(日)の期間中に、東京ミッドタウン・デザインハブで開催される展覧会となっており、世界でも評価の高い日本のデザインの現在を見る事ができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年10月03日

おすすめのデザイン本「タイポグラフィ04」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「タイポグラフィ04」です。

typo4

年に2回刊行されているフォント雑誌のシリーズ第4弾。特集を「手書き文字の魅力」とし、デジタル文字とは違った魅力をこの一冊でしっかりと学ぶことができる内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年05月20日

おすすめのデザイン本「いきものとイラスト キャラクターデザインから本づくりまで。」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「いきものとイラスト キャラクターデザインから本づくりまで。」です。

book_character01

イラストレーターの坂崎千春さんが手がける、愛らしいキャラクターデザインが集約された一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年11月24日

太陽光で発電・充電できるポケットポータブル充電器「HeLi-on」

スマートフォンの操作を長時間連続でしていると、どうしても途中で充電が足りなくなってしまうことはよくあると思います。特に外出先で切れてしまうと大変。モバイル充電器のバッテリーも切れてしまっているとなおさらパニックになってしまいます。今回はそんな状況を常に回避できる、ポータブル充電器「HeLi-on」を紹介します。

solar_battery1

太陽光で発電・充電できるポケットポータブルの充電器となっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:01  |  
Category: Gadget/Product   
2015年08月23日

使いたい場所に移動できるスイッチ「Moving Switches」

電気のonoffに使用するスイッチ。ワンタッチで壁際から点灯や消灯ができる便利な機能を持っていますが、時にほしい場所になかったり届かなかったりすることも。今回はそんな状況を解消できる、使いたい場所に移動できるスイッチ「Moving Switches」を紹介したいと思います。

rail_switch1

デザイナー・Nam Gyun-Kim氏、Lee Chan Gyu氏によって考案されたアイデアで、レール上を自由に移動させられるので、設置したい場所、配置したインテリアに合わせたスイッチの位置を設定することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月23日

目の周りをキャンバスにして描かれたメイクアップアート「Art of Makeup」

さまざまな化粧品を使って顔に施すメイクは、特に女性のほとんどの方が毎日欠かせない存在になっていると思います。今回はそんなメイクを、目の周りをキャンバスにし、アートとして取り入れた作品「Art of Makeup」を紹介します。

eyeart1

メイクアップアーティスト・Tal Peleg氏手がける、女性のまぶたの上から目の下にかけて、さまざまなビジュアルを描き出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:05  |  
Category: Creative   
2014年07月14日

おすすめのデザイン本「宇宙りょこうへ でかける えほん」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「宇宙りょこうへ でかける えほん」です。

utyutravel1

シリーズで刊行されている、イラストレーターとして活躍するてづかあけみ氏手がける、絵本を楽しむ様な感覚で宇宙について学べるデザイン性の高い一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年07月10日

ピザの表面にさまざまなビジュアルを描き出す「Pizza Art」

デリバリーで手軽に注文できるフードメニューとして人気の高いピザ。表面にトッピングする材料やデコレーションの仕方にも、いろんな種類が存在しています。そんな中今回紹介するのは、ピザにさまざまなビジュアルを描き出した「Pizza Art」です。

pizza1

イギリス・グラスゴーでレストランを経営するDomenico Crolla氏手がける、ピザをアートのキャンバスとして利用した作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:07  |  
Category: Creative   
2016年06月19日

おすすめのデザイン本「数字で伝える広告デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「数字で伝える広告デザイン」です。

suuji1

数字を使ってデザインされた広告事例を300点近く収録した、数字という存在や形・意味の魅力を感じることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年03月14日

極細のハンドメイド「AMERICAN EXPRESS」

国内でも高いブランドイメージを持つアメリカン・エキスプレスカード。今回紹介するのは全てハンドメイドで制作されたアメリカン・エキスプレス・カード「AMERICAN EXPRESS」です。

GreenCard-Export-final-2-1200x915

実際のカードと同じく、GREEN CARD、GOLD CARD、PLATINUM CARDが制作されており、エンボスから、ペン入れなど全て手作業で制作されたとのことです。いくつかの写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年01月14日

東京ミッドタウン・デザインハブ第44回企画展「JAGDAやさしいハンカチ展 Part3 被災地からのことばのハンカチ展」

JAGDAが2011年より実施している企画、東北復興支援プロジェクト「やさしいハンカチ展」は、毎年大きな注目を集めてきており、3年目となる2014年も、東京ミッドタウン・デザインハブ第44回企画展「JAGDAやさしいハンカチ展 Part3 被災地からのことばのハンカチ展」として開催されるそうですので、紹介したいと思います。

hankachi

2014年のテーマは「ことば」。岩手・宮城・福島の復興商店街に関わる人たちから集められた言葉が、デザイナーの手によってハンカチへと変化しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:45  |  
Category: NEWS   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る