TOP  >  creative

Tag : creative

2016年01月22日

手のひらサイズの小型デバイスで音楽を作る、奏でる「pocket operators」

国内でも打ち込みという音楽文化があり、様々な機材がリリースされていますが、今回紹介するのは手軽に手のひらサイズの小型デバイスで様々な音が制作できる「pocket operators」です。

pocket

マイコンのような無骨なデザインが特徴的で、フィードバック用のモニタも昔のゲームのように白黒でユニークなものとなっています。実際に操作して音を鳴らしているシーンが公開されていましたので、以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:51  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「ニホンゴロゴ2」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ニホンゴロゴ2」です。

japanlogo1

日本語を使って表現されたロゴデザイン集「ニホンゴロゴ」の第二弾。日本語の面白さを感じることのできる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月20日

おすすめのデザイン本「美しい建築の写真集 喫茶編」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「美しい建築の写真集 喫茶編」です。

kissa1

美しさを感じさせる日本の喫茶店・ホテルのラウンジを紹介した、建築に興味のある方にとって珍しいテーマが嬉しい一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月19日

現代のカーデザインから逸脱した車「LO RES CAR」

車社会と言う言葉があるほど、国内では車が多く、毎年沢山の新型の車がリリースされ、デザインも機能も進化し続けていますが、今回紹介するのは現代のカーデザインから逸脱した車「UNITED NUDE」です。

ss16-lo-res-project-page-update-v01_03

この車は現代の車に必要であろう、ドアや窓などが一切みられず、究極にシンプルなものです。当然実際に商品として発売されたものではないそうですが、今までの概念を全て無視して作られたデザインはかなりインパクトがあります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:36  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

さまざまな生き物や物の形をボディペイントで表現したクリエイティブアート

紙のキャンバスなどに描写されるアートは一般的ですが、時に思いがけない場所に描き出された作品はより個性を持って私達を楽しませてくれます。そんな中今回紹介するのは、さまざまな生き物や物の形をボディペイントで表現したクリエイティブアートです。

painting1

イギリスを拠点に活動を行うアーティスト・Emma Fay氏手掛ける、体をキャンバスとした非常にリアルな描写が特徴のシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月18日

サンフランシスコで展開された、デジタルパブリックアート「PARAMETRIC DATASCULPTURES」

パブリックアートとは、美術館やギャラリーといったアートを主たる目的としていない施設以外の公共の場で展開されるアートを指します。今回紹介するのは、サンフランシスコで展開された、デジタルパブリックアート「PARAMETRIC DATASCULPTURES」です。

digitalart

こちらは6ミリメートルピッチの大型のLEDメディアウォールを利用しており、全12章構成となり、90分構成の長編のヴィジュアルアートが展開されています。実際に動作している動画がVimeoに公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「WEB制作会社総覧2016」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「WEB制作会社総覧2016」です。

webnenkan2016

シリーズで刊行されている「WEB制作会社総覧」の最新刊。第一線で活躍するWEBを中心に手掛ける制作会社の実績や情報をチェックできる、業界関係者必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年01月17日

レゴブロックで作られたキャンピングトレーラー「Largest LEGO Caravan」

キャンプなどのシーンで活躍してくれるキャンピングカー。アウトドアが好きな方にとっては憧れの存在でもあると思います。今回はそんなキャンピングカーをレゴで作ってしまった「Largest LEGO Caravan」を紹介したいと思います。

legobrick1

なんとギネスにも認定されたのだそう。外装から中の装備まですべてがレゴブロックを組み合わせて作られています。キャンピングカーを紹介したムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:50  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年09月05日

風景の中にあるものをいろいろな物に見立て融合したイラストアート「stop-watch」

街中にはさまざまな物が溢れており、時々なにか別の物に見えてくるといった経験、誰しもが一度はしたことがあるのではないでしょうか?今回はそんな錯覚をアートの力でシリーズ化した「stop-watch」を紹介したいと思います。

topwatch1

オランダのイラストレーター・Tineke Meirink氏手がける、風景の中にあるものをいろいろな物に見立て融合したイラストアートとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2017年08月11日

アプリと連動したKFCのチキンバケツを再利用したライト「KFC Suppertime Stories」

国内でも有名なファストフードの一つケンタッキーフライドチキン。利用したことあるという人も多いと思いますが、今回紹介するのはケンタッキーフライドチキンの商品に利用されているチキンバケツを再利用したライト「KFC Suppertime Stories」です。

kfc01

テイクアウトし、食事を楽しんだ後にも、さらに楽しめる仕組みが施された施策。実際のライトとして活用されている動画が紹介されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: Apps , Other   
2014年07月21日

有名人をカセットやビデオのテープで描き出したアート

現在では一般的にはあまり利用されることがなくなってしまったカセットテープやビデオテープ。しかしまだ家に過去のストックとして保存されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんなカセットやビデオのテープで有名人を描き出したアートを紹介したいと思います。

tapeart1

Erika Simmons氏手がける、中身のテープ部分を引き出し、有名人のビジュアルを匠に表現しています。メインキングムービーが公開されていますので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2014年09月15日

おすすめのデザイン本「構成・レイアウト・デザインで魅せる 学校・施設案内グラフィックス」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「構成・レイアウト・デザインで魅せる 学校・施設案内グラフィックス」です。

schoolguide1

誰しもが通う学校、そしていろいろな人が利用する施設をテーマに、それぞれを魅力的に案内するグラフィック作品を集めた一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年12月06日

WeeklyDesignNews(N.129)イケメンに特化したイラストレーションファイル「BOY MEETS…GRAPH ボーイ ミーツ グラフ」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

年始明けの業務のための出張が今週・来週と重なり、年末にかけて忙しくなってきました。寒さも本格的になりつつあるため、防寒具各種を準備。冬に備えて頑張っていきたいと思います。

それでは、2015年11月29日〜2015年12月5日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2014年09月07日

映像越しにハイタッチすると航空券がゲットできるキャンペーン「KLM Live High Five」

マシンを使ったプロモーションやキャンペーンは世界各地で開催されており、そのアイデアに驚くこともしばしば。そんな中今回紹介するのは、KLMオランダ航空が行ったユニークなキャンペーン「KLM Live High Five」です。

klmtouch

街中に設置されたマシンの映像越しにハイタッチすると航空券がゲットできるという、ゲーム感覚で楽しみながらさらにお得なプレゼントも獲得できるかもしれない内容となっています。まずは実際の映像を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Advertising   
2017年12月13日

ジュエリーボックスの中に作られたミニチュアの小さな世界「nfinity Series」

指輪など宝飾品をしまうためのジュエリーボックス。今回ご紹介するのはそんなジュエリーボックスの中に、ミニチュアで小さな世界を作り上げたアートシリーズ「nfinity Series」です。

nfinity-series3

手の広に収まるほどの小さな箱の中に、更に小さく細密なミニチュアが制作されている驚きの作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2018年07月01日

遅延飛行機のチケットでキットカットをゲットできる「Delayed Flight Machine」

日本の交通機関は、世界中の国に比べるとほぼ遅延がないことはご存知でしょうか。10分、30分の遅れが当たり前の国へ出かけたら、日本での生活に慣れてしまっている私たちにとっては苦痛かもしれませんね。そんな中今回は、遅延飛行機のチケットでキットカットをゲットできる「Delayed Flight Machine」の紹介です。

KitKat01

ブラジルのサンパウロにある空港に設置された粋なマシーンの紹介です。まずは実際のプロモーション動画を以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Pickup   
2014年08月20日

さまざまな色を持つ物を集めグラデーション表現した美しいグラフィックシリーズ

私達の身の回りにあるものすべてに色が存在しており、その色数は無限といっても過言ではない程。そんな中今回紹介するのは、さまざまな色を持つ物を集めグラデーション表現した美しいグラフィックシリーズです。

color1

写真家・Emily Blincoe氏手がける、1つの物の種類の中にあるさまざまなカラーを集め1枚の写真作品とした、美しい色合い表現が特徴の作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年09月20日

富山県のデザイン取り組みを展示 東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「メイド・イン・トヤマのデザイン」展

東京だけでなく、日本全国各地でデザインをテーマとした事業取り組みが積極的に行われており、近年その実績が取り上げられ、全国に発信されるシーンを多く見かけるようになりました。そんな中今回紹介するのは、東京ミッドタウン・デザインハブにて開催中の特別展「メイド・イン・トヤマのデザイン」展です。

toyama

2013年9月12日(木)〜24日(火)、富山県の企業18社の取り組みを会場で楽しむことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:37  |  
Category: NEWS   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る