TOP  >  プロダクト

Tag : プロダクト

2013年07月29日

座りながら楽に眠ることができる「Nap Anywhere」

電車や飛行機などの席に長時間座り、居眠りをしてしまった経験は誰にでもあるのではないでしょうか?しかし、背もたれのみで座ったままの姿勢で眠ることは、首に負担がかかり、余計疲れてしまう事も。今回はそんな辛さを解消してくれる「Nap Anywhere」を紹介したいと思います。

nap

肩を支えにして土台となり首をサポートしてくれる、とても便利なアイテムとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:24  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月26日

食器や食材の汚れを取り除いてくれるボール「ECO Washing Ball」

毎日キッチンに立つ主婦にとって、洗い物は欠かせない家事の1つ。洗剤を使って基本洗い物をすると思いますが、洗剤自体が環境に優しくない素材を使用しているため、できるだけ量を減らしていきたいものです。今回はそんなシーンに是非利用したい、食器や食材の汚れを取り除いてくれるボール「ECO Washing Ball」を紹介したいと思います。

washingball

水に汚れを落としたいものと一緒に付けておくことで、洗剤を減らして洗浄することが可能となります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:49  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車を電動に変身させてくれるキット「Rubbee」

通勤・通学からプライベートまで、自転車を愛用されている方はとても多いと思います。しかし基本人力が動力のため、坂道が多かったり、長い距離を走ったりすることが大変だと感じている方もいらっしゃるのでは?今回はそんなシーンに是非取り入れてみたい、自転車を電動に変身させてくれるキット「Rubbee」を紹介したいと思います。

rubbee

自転車の後部に取り付けるだけで、タイヤの回転に合わせて電動のローラーが回転し、タイヤを自動で動かすことができる画期的なアイテムです。プロモーション用ムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:34  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月25日

部品がすべて木でできたナチュラルアンティークな時計

携帯電話で時間を確認するシーンが増える中でも、身につけておくアイテムとして欠かせないという方も多いであろう腕時計。ブランドによって素材やデザインなどさまざまなタイプが展開されており、コレクションとして収集される方もいる程、人気の高いファッションアイテムの1つだと思います。そんな中今回紹介するのは、部品がすべて木でできたナチュラルアンティークな時計です。

woodwatch3

ウクライナの芸術家・Valerii Danevych氏が手がける、木の柔らかい質感と独特の味を感じることができる腕時計となっています。時計が動く様子を映しだしたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 08:40  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月23日

メガネを外してもデスクワークができる視力補正機能付きディスプレイカバー「i-Free」

一日中パソコンに向かって仕事をしている方で、メガネやコンタクトレンズを使用している場合、目の疲労度は裸眼よりも高くなることは比較的多いのではないでしょうか。そんな中今回紹介するのは、メガネを外してもデスクワークができる、視力補正機能付きディスプレイカバー「i-Free」です。

ifree_01

デザイナー・Ryan Jongwoo Choi氏によって考案され「2013 iF Design Award」も受賞した、注目度の高いコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:19  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月22日

ハンズフリーで雨雪をしのげる「Nubrella」

雨が降っている時に欠かすことができないアイテムとしてあげられる傘。現代では、柄の付いた開いて使うタイプが基本となっていますが、常に新しい形がいろいろな場面で提案され続けています。そんな中今回紹介するのは、ハンズフリーで雨雪をしのげる「Nubrella」です。

nubrella1

頭にドーム型の傘を装着することができるようになっていて、リュックタイプなので手で持つ手間を省くことができます。Kickstarterにアップされているプロモーション用のムービーを、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:36  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月21日

ワイヤーで省スペースな収納が可能に「Wardrope」

衣服やバッグ、帽子などをかけておくのにとても便利なラック。家の中にいくつも配置していたり、毎日使うものは手に取りやすい場所に置いているという方も多いかと思います。しかし、ある程度の大きさがあるため、どうしても部屋を狭くしてしまいがち。今回はそんなデメリットをすっきりと解消できる「Wardrope」を紹介したいと思います。

wardrope1

デザイナー・Veronika Wildgruber氏手がける、天井から吊るすワイヤータイプで、省スペースな収納を可能にしてくれるとても便利なアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:12  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年07月20日

LEDのフレームがあなたを美しく照らしだす「Tell me, mirror」

毎日の暮らしの中で、何度も見るという方も多い鏡は、私達の生活の中になくてはならないもの。特に女性は、メイクをしたり、身だしなみをチェック・整えたりと、男性よりも見る機会は多いものです。そんな中今回紹介するのは、LEDのフレームがさらに自分を美しく演出してくれる「Tell me, mirror」です。

mirror1

何もうつっていない時はシンプルな鏡ですが、人の姿がうつしだされてるとLEDの光がさまざまな形のフレームとなり出現します。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:16  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年11月02日

おすすめのデザイン本「新装復刻版 現代図案文字大集成」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「新装復刻版 現代図案文字大集成」です。

zuan1

昭和9年に刊行されたという「現代図案文字大集成」の新装復刻版として再リリースされた、図案家たちが描き出した味のある文字の数々を楽しめる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年11月29日

シーソーに座って楽しいおやつのひとときを お菓子メーカーBiscoitos Zezeのプロモーションムービー「Mesa de Amigos」

コミュニティの輪を広げるための広告キャンペーンを打ち出していることで有名なブラジルのお菓子メーカー。Biscoitos Zezé。今回ご紹介するプロモーションムービーも胸がほっこりと温かくなるようなものとなっています。

MesadeAmigos_02

公園の一角に設置された真っ赤なテーブルとシーソー。通り過ぎる人も興味津々です。この後どういった展開になるのでしょうか。下記にムービーを載せていますので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年03月27日

デザインスタジオYOYによって制作された 窓枠から風が吹いているように見せる空間を作り出す作品「WIND」

ゆったりとした風が窓のカーテンを揺らす様子は穏やかな空間の象徴のように思えます。癒されるようなひとときを提供してくれる窓ですが、設置できない空間も。今回はそんな閉鎖空間でも窓から風が入り込んだかのような演出をみせることができるアートデザイン「WIND」をご紹介していきます。

yoy-wind-designboom-top

日本のデザインスタジオYOYによって制作されています。下記に動画を載せているので、ご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative , Gadget/Product   
2015年02月16日

おすすめのデザイン本「世界の美しい廃墟」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界の美しい廃墟」です。

haikyo1

世界中に点在するさまざまな種類の廃墟を美しく大胆な写真で紹介した、廃墟の魅力を存分に堪能できる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月28日

最新のグッドデザイン賞受賞デザインを一同に集めた「グッドデザインエキシビション2014(G展)」

先日発表された、2014年のグッドデザイン賞。今年もいろいろな作品が受賞を果たしており、今一番注目しているという方も多いのでは?そんな中今回は、東京ミッドタウン デザインハブにて開催される最新イベント「グッドデザインエキシビション2014(G展)」を紹介したいと思います。

gdex2014

最新のグッドデザイン賞受賞デザインを一同に集めた注目の展示会となっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:13  |  
Category: NEWS   
2013年10月19日

iPhone・iPadを使って動物を描けるドローイングアプリ「DRAWNIMAL」

子ども向けのスマートフォン・タブレットアプリはたくさん展開されており、中でもクリエイティブ性の強いは、大人の世界からも注目を集めています。そんな中今回紹介するのは、iPhone・iPadを使って動物を描けるドローイングアプリ「DRAWNIMAL」です。

drawnimal3

アルファベットを学びながら、一緒に絵を描いたり、動物の動きを映像でアニメーションで楽しむことができるアプリとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:15  |  
Category: Apps   
2013年07月15日

月をモチーフにしたクリエイティブなiPhoneケース「LUNA IPHONE 5 CASE」

国内でも多くのiPhone用のケースやスキンが登場し、面白いものからスタンダードなものまで販売されていますが、今日紹介するのは月をモチーフにしたクリエイティブなiPhoneケース「LUNA IPHONE 5 CASE」です。

luna-iphone-case-1050x700
LUNA Concrete skin for iphone5

まるで月の表面をそのまま切り出してきたかの様な印象的で、広告もそれを表現したものになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Gadget/Product   
2018年12月31日

様々なガジェットの構造を描くアートポスター「L’Affiche Technique」

精密さを感じるものには、一つのアート性があって、詳細に説明された設計図や図面には一つの魅力があります。今日紹介するのは、様々なガジェットの構造を描くアートポスター「L’Affiche Technique」です。

artposter-gadget

私達の身近にある物を一つずつ分解図もしくは3面図などの多面的に見たシーンに切り出し、ポスターにしています。かなり沢山の作品が公開されていますが、今日はその中から気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:38  |  
Category: Creative   
2018年03月24日

映像制作の工程を見せることで、夢をつくることのワクワク感を表現したホンダ『Dream Makers』

映画やCMなどで見かけるハイレベルな映像作品。そんな映像がどうやって作られているのか興味はありませんか?今回ご紹介するのは、そんなハイクオリティな映像制作の工程をあえて見せることで「夢をつくる」ことを表現したCM、ホンダの『Dream Makers』です。

dream-makers1

ハイクオリティかつクリエイティブな映像で、ホンダの自動車の創造性や技術力の高さをイメージ付ける映像になっています。実際の映像がありますので、まずはそちらをご覧ください。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Advertising   
2015年04月07日

ボール紙を使った機能的かつエコなハンガー「Trempel」

ジャケットやパンツ、ベルトやネクタイなど、さまざまなものをラックに掛けて収納しておけるハンガーは、誰の家にも必ずといって良いほど存在するもの。非常に便利ですが、今回はそんなハンガーにエコな要素を感じさせてくれる「Trempel」を紹介したいと思います。

trempel1

デザイナー・Victor Puzur氏手がける、ボール紙を使った機能的かつ、効率化に素材を使用した資源を無駄にしないコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る