TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2015年09月27日

WeeklyDesignNews(N.120)おしゃれスナップを楽しめる 神戸女子大学/神戸女子短期大学 受験生応援サイト「シンジョガールズ白書」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

シルバーウイークが終わり、通常業務がスタート。だんだんと涼しい日が増え、秋を楽しめる季節になってきました。年末に向けてのラッシュも同時にスタートしつつあるので、気を抜かないように、適度にリフレッシュもしながら進めていきたいと思っています。

それでは、2015年9月20日〜2015年9月27日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月26日

おすすめのデザイン本「装丁デザインのアイデア!」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「装丁デザインのアイデア!」です。

sotei1

本を購入するためのきっかけにも繋がる重要な部分でもある、表裏表紙の装丁デザインを、実例487点と共に楽しめる・学べる、装丁を手がけるデザイナー必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月25日

おすすめのデザイン本「みんなのハンドメイド本 minne HANDMADE LIFE BOOK」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「みんなのハンドメイド本 minne HANDMADE LIFE BOOK」です。

minne1

手作り作品の通販・販売サイト「minne(ミンネ)」が書籍化。ハンドメイドを楽しみたい全ての人にとって嬉しい内容が満載の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月24日

四角い紙から生まれる新しいかたちを確かめる「紙のかたち展 まるめる、かさねる、ひっぱる」

毎回、クリエイティブ・アート性の高いイベントを開催している竹尾 見本帖本店。楽しみにされている方も非常に多いのではないでしょうか?今回はそんな見本帖本店での新しい展示会「紙のかたち展 まるめる、かさねる、ひっぱる」を紹介したいと思います。

kaminokatati

3人の建築家による、四角い紙から生まれる新しいかたちを表現した、紙の可能性を再認識できるイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「要点で学ぶ、デザインの法則150」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「要点で学ぶ、デザインの法則150」です。

designrule

デザインシーンで法則として定義されているさまざまなルールを1冊に集約。デザインをする上でその意図を紐付ける、デザインの説得力をより強く強調したい時などに活躍してくれる内容が満載のデザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月23日

東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「グラフィックトライアル・コレクション2006-2015」

特別展や企画展など、さまざまなクリエイティブ・グラフィックイベントを定期的に開催している東京ミッドタウン・デザインハブ。今回は2015年9月18日(金)より開催されている東京ミッドタウン・デザインハブ特別展「グラフィックトライアル・コレクション2006-2015」を紹介したいと思います。

tryal

今年で10回目を迎えるというシリーズ展で、印刷技術とデザインの可能性を強く感じることができるイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:13  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月22日

おすすめのデザイン本「自然風景撮影 上達の鉄則60」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「自然風景撮影 上達の鉄則60」です。

sizenfukei1

写真を撮影する中で特によく撮る方も多い風景写真。何気なく、ではなくしっかりと技術をマスターすることで得られる、満足度の高い写真を手に入れるためのコツが習得できる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月20日

おすすめのデザイン本「プロとして知りたいこと全部。イラストレーターの仕事がわかる本」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「プロとして知りたいこと全部。イラストレーターの仕事がわかる本」です。

illustworks

イラストレーターとして活躍していきたい方ならぜひチェックしておきたい、プロのイラストレーターになるために・なった時に心得ておきたい知識を分かりやすく紹介した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年11月17日

サンドイッチパンと食材を使って表現されたアニマルアート

最近では、キャラクター弁当が当たり前になってきており、よく話題にも上がりますが、今回はサンドイッチパンと食材で表現された様々なキャラクターアートをご紹介します。

pan1

アーティスト、クリエイター、写真家、ビーチごみ収集家など、多種多様な活動を行うSabine Timm氏が手がける、スライスされた様々な種類のパンと野菜などの食材を組み合わせてキャラクターを表現するという、見ているだけで楽しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2015年04月22日

ロールスクリーンのような形状のランプ「ecto-verso lamp」

間接照明として、また主の灯りとして活躍してくれるランプには、さまざまな機能性やデザインを持ったものが存在していますが、今回紹介するのは、ロールスクリーンのような形状のランプ「ecto-verso lamp」です。

rectoverso1

bina baitel studioが手がける、くるくると丸めて灯りの幅を調整することができる非常に個性的なインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年03月05日

着脱が簡単な自転車用のレインコート「boncho」

毎日自転車通勤・通学をしている方にとって、雨はとても憂鬱なもの。かわりにバスや電車で移動しなくてはならなくなったり、自転車に乗ることができなくなくととても不便です。かといってレインコートを着ても濡れてしまう・・今回はそんな憂鬱な気分を解消できるアイテム「boncho」を紹介したいと思います。

boncho1

自転車にとりつけておける、着脱が簡単な自転車用のレインコートとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年10月18日

大切な歯を守るために日頃から歯の定期検診できる「MTG Dental Camera」

私たちにとって食べるということはとても大切なこと。しかし食べるためには、歯を健康に保っておくことが必要となります。そんな予防策を手軽に日頃から実施できる「MTG Dental Camera」を今回は紹介します。

MTG Dental Cameratop

なかなか歯医者に行けない人でも大切な歯を守るために日頃から歯の定期検診できる、専用アプリと連動した口内チェックツールとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年07月11日

子どもの注射への恐怖を軽減するVRを使ったアイデア

親に手を引かれ、恐る恐る病院に足を踏み入れる子供の怯えた表情。そんな子どもたちの向かう先には「注射」が待っているのです。今回は「子どもの注射への恐怖を軽減するVR」をご紹介します。

VRiryou_01

普段とは違う様子に戸惑いながらも、VRを体験する子供の表情の変化に注目。実際に体験している動画が公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other   
2014年03月23日

食品で作り出されたオブジェクトアート

私たちが口にする食品には非常に多彩な種類があり、アートの素材として利用されることも多くなっています。そんな食品で作り出されたオブジェクトアートを今回は紹介したいと思います。

vegi1

フードアーティスト・Dan Cretu氏手がける、さまざまなモチーフが、さまざまな食品を使って匠に表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:24  |  
Category: Creative   
2015年11月08日

おすすめのデザイン本「子どものUXデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「子どものUXデザイン」です。

uxkodomo1

子ども向けに多数開発されているアプリやウェブサイト等のデジタル製品のデザイン論を紹介。こどもに響くデザイン設計やメソッドをこの一冊から学ぶことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年04月19日

六本木の街を舞台とした一夜限りのアートの祭典「六本木アートナイト2014」

東京都の中でもクリエイティブ要素の高い街として、さまざまなイベントや施設が存在する街・六本木。アートが好きな方でたびたび足を運ばれている方も多いのではないでしょうか?今回はそんな六本木で毎年開催されているアートイベント「六本木アートナイト」の2014年版を紹介したいと思います。

artnight2014

2014年は「動け、カラダ!」をテーマに、2014年4月19 日(土)に六本木の夜の街を舞台とし繰り広げられる、アートな魅力溢れるイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
2018年02月03日

インクを溢したシミようなディティールが魅力の磁器ボウル「LIQUID SERIES」

釜で焼き上げてじっくりと時間をかけて完成する陶磁器。独特の温かみや釉薬による表現の美しさなど、ガラスには無い魅力があります。今回はそんな陶磁器によるアート作品「LIQUID SERIES」をご紹介します。

liquid-series_2

固体なのにまるで液体のような見た目が不思議な磁器ボウルです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2013年08月01日

おすすめのデザイン本「小さなデザインスタジオの大きな影響力」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「小さなデザインスタジオの大きな影響力」です。

studio1

1〜3名程の小規模で活動を行うデザインスタジオにクローズアップ。人数が少ないからこそできるクリエイティブに関するインタビュー等を掲載した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る