TOP  >  椅子

Tag : 椅子

2017年09月18日

どんな姿勢でも快適に座ることができる、柔らかな包容感がくせになる「Manet Easy Chair」

座り心地の悪い椅子に長時間腰掛けていることほどストレスを感じることはありません。どんな人でも椅子に求めるのはいかにリラックスして座れるかなのではないでしょうか。そんな中、今回ご紹介する「Manet Easy Chair」は、どんな姿勢でも楽に座ることができます。

manet_chair_top

一見すると座りにくそうな変わった外観をもつ「Manet Easy Chair」ですが、その座り心地は抜群なようです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年01月07日

自転車のロック機能を兼ね備えたヘルメット「Bicycle Helmet Lock」

ちょっとした外出や買い物にも便利な自転車。最近では自転車通勤をしている方もよく見かけます。快適で便利ではありますが、利用者が多い分盗難など困った問題も多いのです。今回はそんな現状を解決してくれるかもしれない?自転車のロック機能を兼ね備えたヘルメット「Bicycle Helmet Lock」の紹介です。

bicyclehelmetlock01

ヘルメットがそのまま鍵の役割もしてくれる、一石二鳥の優れたアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: NEWS   
2014年11月23日

タブレットをもっと快適なものにするスタンド「Vyne」

仕事だけでなく、プライベートシーンでも活躍してくれるタブレット。手に持って操作することが多い一方、時にはスタンドなどに立てかけて操作したいことも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、タブレットをもっと快適なものにするスタンド「Vyne」です。

vyne1

自分の好きな形に曲げ伸ばしができるので、状況や使う人に合わせた微調整ができる、とても便利なスタンドとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年11月08日

折り曲げ効果で幾何学的に柄を魅力的に見せたグラフィックアート

幾何学的な表現をテーマにした作品は多く公開されており、色使いや角度によって変わる独特の世界観が人々を魅了してくれます。そんな中今回紹介するのは、折り曲げ効果で幾何学的に柄を魅力的に見せたグラフィックアートです。

abstract1

ヒューストンのアーティスト・Heath West氏手がける、ベースとなっている柄と、折り曲げられた形状が融合することで生まれた幾何学柄を楽しめる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年08月09日

自然界の中に佇む岩などに目玉を付け命を吹き込んだフェイスアート

毎日の暮らしの中でふと景色を見ていると、街中にある物が顔に見えたという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、自然界の中にあるものがまるでキャラクター化したようなフェイスアート作品です。

face0

Lucas Zanotto氏手がける、岩や草などに紙皿でできた目玉を付けることで、新しい命が吹き込まれています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:16  |  
Category: Creative   
2014年01月22日

外観から内装まで すべて逆さまに設計された家

世界にはさまざまなデザインに設計された家が存在しており、中には非常にクリエイティブで個性的なものも。そんな中今回紹介するのは、外観から内装まで すべて逆さまに設計された家です。

house1

ロシアのモスクワに展示された、なにからなにまで逆さまに作られたデザインに非常に驚かされる建築作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:30  |  
Category: Creative   
2017年01月05日

大きさを自在に変えることができるオモチャの家「THE ACCORDION PLAYHOUSE」

子どもには元気に遊んでもらいたい。ただ、幼児などはまだ一人で遊ばせておくのは危険で、どうしても生活空間にオモチャを置かざるおえない状況だったりします。今日紹介するのは状況に応じて大きさを自在に変えることができるオモチャの家「THE ACCORDION PLAYHOUSE」です。

accordion_house

限られた空間の中でコンパクトな形から、かなり大きな形までアコーディオンになった部分を伸ばすことで自由自在にオモチャの家を展開できます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月11日

対応させたい端末サイズに合った壁紙がダウンロードできるサイト「mobileswall」

スマートフォンやタブレットなどはそれぞれに画面サイズが違うため、デスクトップに好きな壁紙を表示させておきたくても、サイズがあわなくて断念してしまったという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな時に便利に活用できる、対応させたい端末サイズに合った壁紙がダウンロードできるサイト「mobileswall」を紹介したいと思います。

mobileswall

壁紙が欲しいサイズのデバイスを選択するだけで、簡単に希望の壁紙をダウンロードすることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:36  |  
Category: Web   
2014年08月03日

WeeklyDesignNews(N.62)ウォータースライダーをする人々をハイスピードカメラで捉えたフォトシリーズ

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

8月に入り、夏休みも中盤にさしかかろうとしています。街に出ると、休み中の子どもを連れた親子を見かけることが多く、さらに夏らしさを感じる今日このごろ。お盆休みに向けてそろそろ調整に入っていかなくてはいけないと感じています。

それでは、2014年7月27日〜8月2日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2014年05月27日

2人で力を合わせて蓋を開ける ボトルキャップを使ったプロモーション「Coca-Cola Friendly Twist」

ペットボトルの中のドリンクを飲むには、蓋を開けることが必要。通常であれば1人で開けられるのが当たり前ですが、今回紹介するのは、2人で力を合わせないと開けることができない、ボトルキャップを使ったプロモーション「Coca-Cola Friendly Twist」です。

2cola

コカ・コーラが行ったプロモーションで、2つのペットボトルの蓋を使うことでやっと開けられるペットボトルを自動販売機に設置し行われたようです。まずは実際のムービーが公開されていますので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
2016年02月07日

まるで草原や森林の風景を感じさせてくれるカーペット「Pastizales」

部屋のインテリアとして、足元を優しく包み込んでくれる存在として利用されるカーペット。シンプルなものからデザイン性が高いものまで、さまざまな種類が販売されていますが、今回紹介するのは、まるで草原や森林の風景を感じさせてくれるカーペット「Pastizales」です。

kehayoglou1

アーティスト・Alexandra Kehayoglou氏手掛ける、ウール素材を匠に使い、自然の風景を室内に感じさせてくれるデザインに仕上げられたインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:09  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る