TOP  >  ガジェット

Tag : ガジェット

2015年11月26日

レゴブロックを踏んでも痛くない!スリッパ「anti-LEGO slippers」

子どものおもちゃとして人気が高く、定番として愛され続けているレゴブロック。パーツが多いので部屋にどうしても散らかってしまいがちです。時には素足でブロックを踏んでしまい、痛い思いをした経験がある方は少なくないのではないでしょうか?そんな時に活躍するスリッパ「anti-LEGO slippers」を紹介したいと思います。

legoslippers0

レゴブロック社がオフィシャルで制作したという、踏んでも痛くない工夫が施されたアイデアがユニークなアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本茶限らず多用途に利用できる茶器シリーズ「TOKONAME」

焼き物の産地として、全国的にも有名な愛知県常滑市。質やデザインの良い常滑焼は非常に人気が高い伝統工芸の一つとなっています。そんな常滑から生まれた新しい考え方のシリーズ商品「TOKONAME」を今回は紹介したいと思います。

tokoname1

常滑市で陶器の製造・企画販売などを行っている有限会社 山源陶苑が手掛ける、日本茶などに限定されることなく幅広い用途で使用できる、なめらかな質感が美しいプロダクトシリーズです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:05  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年11月25日

オールホワイト!洗練されたデザインが美しいバスケットゴールセット「Indoor Mini Basketball Kit」

世界的に人気なスポーツの一つ・バスケットボール。屋内はもちろん、屋外でも、バスケットゴールとボールさえあれば遊べてしまう手軽さも幅広い世代から人気を集める要素の一つとなっています。今回はそんなバスケットゴールの美しい形「Indoor Mini Basketball Kit」を紹介したいと思います。

allwhitebasketball2

こちらはインドア用のようですが、ゴール板からゴールネット、またバスケットボールまですべてをオールホワイトで統一した、非常に美しさ際立つセットとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:17  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年11月24日

太陽光で発電・充電できるポケットポータブル充電器「HeLi-on」

スマートフォンの操作を長時間連続でしていると、どうしても途中で充電が足りなくなってしまうことはよくあると思います。特に外出先で切れてしまうと大変。モバイル充電器のバッテリーも切れてしまっているとなおさらパニックになってしまいます。今回はそんな状況を常に回避できる、ポータブル充電器「HeLi-on」を紹介します。

solar_battery1

太陽光で発電・充電できるポケットポータブルの充電器となっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:01  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年11月23日

外国人風のナチュラルなそばかすを簡単にペイントできる「Freck Yourself」

外国人の方のそばかすの入り方はとても特徴的で、柔らかく可愛らしい印象。憧れを抱いたことがある方もいるのではないでしょうか?今回はそんな外国人風のナチュラルなそばかすを簡単にペイントできる「Freck Yourself」を紹介したいと思います。

freck

まるで本当にそばかすがあるかのような自然な質感を表現できるキットとなっています。実際に使っている様子を映しだしたプロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

10人のデザイナー手掛ける D-BROSデザイン年賀状「2016年賀状」

年末が近づき、世間はxmasムードで盛り上がってきていますが、年始のお正月に向けた年賀状などの準備もそろそろスタートするシーズン。そんな中今回紹介するのは、クリエイティブなお正月を迎えることができる、D-BROSデザイン年賀状「2016年賀状」です。

dbrosnenga2016_1

毎年恒例で発売されている年賀状シリーズの最新版。2016年版は10人のデザイナー手掛ける合計32種類のデザインが展開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年11月22日

身の回りのものを優しく隠す紙の蓋「霧の蓋」

どうしても物でちらかってしまいがちなデスクの上。しかし、忙しくなってくると片付けをしている暇もなくなってしまいます。今回はそんな時に手軽に使用できる、身の回りのものを優しく隠す紙の蓋「霧の蓋」を紹介したいと思います。

mist1

福永紙工ネットショップ かみぐにて販売されている、物に蓋のように上からかぶせることで、そこにある物の存在を霧のように包み隠すことができる、個性的なコンセプトも特徴なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年11月21日

自然の穴も味として楽しめる花器「虫喰いの花器」

私達の身の回りにあるものは常に新しい状態を保てるわけではなく、やはり使う・日が立つごとにどんどんと劣化していってしまうもの。しかしそれが時には味となって風合いを増すということも少なくありません。今回はそんな自然のちからをそのまま活かした「虫喰いの花器」を紹介したいと思います。

retre1

「RetRe(リツリ)」というブランドから誕生した、富山県の虫喰いナラ材を使用して作られた自然の穴も味として楽しめる花器となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年04月07日

おすすめのデザイン本「JPM PROMOTIONAL SOLUTION EXHIBIT 2014」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「JPM PROMOTIONAL SOLUTION EXHIBIT 2014」です。

proportiomal

日本で展開されたプロモーションツール等のデザイン作品の数々を収録したデザイン書となっています。紙面の内容を紹介したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年12月02日

いつもと違うユニークなクリスマスツリーを「Donkey Kong Christmas Tree Decorations」

この時期になるといろんな場所でクリスマスの準備がはじまり、12月にも入り、そろそろプレゼントを用意したり、自宅で飾り付けを始められる方もいるのではないでしょうか。今回紹介するのはクリスマスツリーをとてもポップに仕上げてくるオーナメント「Donkey Kong Christmas Tree Decorations」です。

donky_0

海外でも人気の高い、ドンキーコングをテーマにしたこのオーナメントは、初代ドンキーコングを模したもので、ビット感も相まってレトロな楽しいものに仕上がっています。

(さらに…)

続きを読む
2015年04月15日

煙を使って描き出したビジュアルポスターシリーズ「Personalities Smoke Posters」

ペンや絵の具、ペンキなど、イラストや絵画を描き出す道具にはさまざまな種類がありますが、アートの世界ではそんな道具だけに限定されず、いろんな素材が利用されています。そんな中今回紹介するのは、煙を使って描き出したビジュアルポスターシリーズ「Personalities Smoke Posters」です。

smork1

ルーマニアのイラストレーター・Octavian Mielu氏手がける、ゆらゆらと宙に浮かんでは消えていく煙を素材に利用し、さまざまな人物の肖像画やキャラクターの姿が表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2016年01月09日

長時間露光と火花を組合わせた光のインスタレーション「Impermanent Sculptures」

見て感じて体感する、そんなインスタレーションアートは世界各地で行われており、普段アートの場にいない人でも身近で迫力あるアートを体感できるようになってきています。そんな中今回紹介するのは、長時間露光と火花を組合わせた光のインスタレーション「Impermanent Sculptures」です。

light1

ブラジルのフォトグラファー・Vitor Schietti氏手掛ける、街中や自然の中で火花の形状や特性を利用し、美しい光の世界を表現した大胆なフォト作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2015年10月26日

別のスマートフォンからバッテリーを補充することができるケーブル「LifeCable」

スマートフォンをよく利用する人にとって、充電は非常に大切なもの。外で充電が切れてしまったなんてよくあると思いますが、今回はそんな時に便利なツール「LifeCable」を紹介したいと思います。

lifecable1

別のスマートフォンからバッテリーを補充することができる、充電スポットがなくても充電がまだ残っているスマートフォンを持っている友人がいればOKなツールとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:03  |  
Category: Gadget/Product   
2015年10月18日

WeeklyDesignNews(N.122)木材と羊毛でできた優しいネコハウス

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

寒くなったり、日中は暖かかったり。寒暖の差が激しく体調を崩し気味。しっかり休める時は休息をし、体調を整えていきたいと思います。

それでは、2015年10月11日〜2015年10月17日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2018年06月04日

iMacに直接取り付けることができるLEDデスクライト「Grph Light」

夜間パソコンを使って作業をするといった経験は誰にでもあると思います。周りを気遣って部屋に電気を灯さずモニターの光だけを頼りに作業することはありませんか?それは目にもあまり良くないので、なるべく避けたいですね。そんな時に役立ってくれるのが今回紹介する、iMacに直接取り付けることができるLEDデスクライト「Grph Light」です。

Grph-01

木製のナチュラルな質感がとてもおしゃれなiMac専用のライトです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月10日

昆虫標本一つ一つを刺繍を使って繊細に表現「Bug Balls」

採取した昆虫を、保存できる状態に処理し額縁などに入れて展示しておく昆虫標本。研究のためだけでなく、芸術性を求めた作品として用いられることも。そんな中今回は、昆虫標本を刺繍で表現した「Bug Balls」を紹介したいと思います。

clairemoynihan1

アーティスト・Claire Moynihan氏によって手がけられた、刺繍を匠に利用し、昆虫たちを細部までリアルに表現した作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:14  |  
Category: Creative   
2014年07月14日

自動でイメージに近いロゴを作成してくれるサイト「Logoshi」

デザイナーとして活躍していると一度はロゴデザインを手がける機会に遭遇するのではないでしょうか。しかし、ミニマルなデザインで企業やブランドのコンセプトや想いを表現するというのはとても難しく、時にアイデア出しで煮詰まってしまうことも。そんな時に活用したい、自動でイメージに近いロゴを作成してくれるサイト「Logoshi」を紹介したいと思います。

logoshi

webサイト上のキャンバスにイメージしているロゴをペイントすれば自動でロゴデザインを提案してくれる、デザイナーにとっては嬉しいサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Web   
2016年11月23日

ドローンで刻む・運ぶ・ドローンクッキング「TO COOK THANKSGIVING DINNER WITH A DRONE」

複数のプロペラで空を飛び、主に撮影などに利用されるドローン。国内でもニュースになったり、クリエイティブな撮影に利用されたりと身近な存在になりましたが、今日紹介するのはドローンで刻む・運ぶ・ドローンクッキング「TO COOK THANKSGIVING DINNER WITH A DRONE」です。

s_droncookingpng

このプロジェクトではドローンを調理器具の一つと見立て料理を行っています。実際の動画が公開されていましたので以下からご欄ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:25  |  
Category: Advertising , Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る