TOP  >  アート

Tag : アート

2014年09月05日

小さな村を思わせるケーキデザイン nendo「village」

まだ夏は続いていますが、すっかり街は秋の雰囲気に。しかも、季節が関係する仕事をされている方はすでに年末のクリスマスに向けた準備をスタートしているところも少なくありません。そんな中今回紹介するのは、デザインオフィス・nendoがデザインを手がけるケーキデザイン「village」を紹介したいと思います。

village3

パリ・シャンゼリゼのハーゲンダッツにて、クリスマスに販売されるアイスクリームケーキのデザインとのこと。物語のような幻想的な世界観がとても美しく、クリスマスにぴったりなイメージのケーキデザインとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月04日

空に浮かぶ雲にドローイングを加えてイラストレーション化した「Shaping Clouds」

特に夏になると、空に大きな入道雲が浮かんでいるのを見かけることが多くなります。じっと眺めていると、何か他のものの形に見えてきたという経験、誰しもが一度はあるのではないでしょうか?今回はそんな空に浮かぶ雲にドローイングを加えてイラストレーション化した「Shaping Clouds」を紹介したいと思います。

cloudart1

スペインのクリエイター・コピーライターのMartín Feijoó氏手がける、雲の形をキャンバスとして見えてくるさまざまなものをペンでなぞり、リアルに描き出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:17  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

テントの中から撮影者の足と共に雄大な山々を写しだしたフォトシリーズ「Morning views from the tent」

自分の目線で見る景色は、特に何気なく見ているということもあり、なかなか普段感動したり意外性を感じることは少ないもの。今回はそんな目線を変えることで、感じ方を変化させることができるということを実感できる作品「Morning views from the tent」を紹介したいと思います。

moutain1

フォトグラファー・Oleg Grigoryev氏手がける、彼がタジキスタンの山へ登山した際に、テントの中から彼の足と共に雄大な山々を写しだしたフォトシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月03日

おすすめのデザイン本「人気デパ地下“スイーツ”パッケージ図鑑」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「人気デパ地下“スイーツ”パッケージ図鑑」です。

depasweets1

デパートの食料品売場として、幅広い層に人気の「デパ地下」で特に購買率の高いスイーツの優れたパッケージデザインを集めた、見ているだけで購入意欲が湧いてくるデザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1つの風景が1日に移り変わる様子を1枚で表現したフォトシリーズ「Time Sliced」

1日は夜明けから始まり、日中の明るい時間帯から夕暮れ、そして真っ暗な闇夜までいろいろな表情を見せてくれます。今回はそんな1日の移り変わりを感じられるフォトシリーズ「Time Sliced」を紹介したいと思います。

nightandday1

フォトグラファー・Richard Silver氏手がける、1つの風景を同じ視点から撮影し写真をつなぎ合わせることで、その風景の1日の姿をすべて感じ取ることができるフォト作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:17  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月02日

リアルな風景とカットされたイラストが織り成す世界を写しだしたシルエットアート

アートにはさまざまな表現方法があり、時に手で作り出したものと現実世界が融合することで生み出される作品も数多く存在しています。そんな中今回は、リアルな風景とカットされたイラストが織り成す世界を写しだしたシルエットアートを紹介したいと思います。

silhouette3

スペインの芸術家・Pejac氏によって制作された、シルエットを利用した幻想的なビジュアルが印象的なフォトアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「写真を仕事にする。 必要なスキル、プロへの道、仕事の楽しさ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「写真を仕事にする。 必要なスキル、プロへの道、仕事の楽しさ」です。

phptowork1

プロのフォトグラファーとして活躍していきたい、そんな人のために必要な知識をまとめた一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月01日

おすすめのデザイン本「広告批評アーカイブ 広告20世紀」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「広告批評アーカイブ 広告20世紀」です。

koukoku20

惜しまれながら休刊した人気広告雑誌・広告批評の、1999年に発刊された号を書籍化した、ファンにとってはたまらない・嬉しい広告書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年05月30日

おすすめのデザイン本「デジタルカメラ 初心者のための基本ワザ教えます」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デジタルカメラ 初心者のための基本ワザ教えます」です。

waza1

デジタルカメラ初心者のために、さまざまな基本がまとめられた一冊。撮影を始める前にまず知っておきたい情報を網羅した、為になるカメラレクチャー本となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年08月21日

別々の写真を組み合わせて1枚の風景画を作り出す「Fiction Landscapes」

見る人の心を癒やす風景写真。場所や情景、また撮影された時代や時間などによって、その表現はさまざまですが、今回紹介するのは、別々の写真を組み合わせて1枚の風景画を作りだしたシリーズ作品「Fiction Landscapes」です。

landscape1

アーティスト・j.frede氏手がける、何枚かの写真を額も一緒に横に並べて新しい風景を生み出すという、独自の手法が特徴の作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Creative   
2016年08月29日

おすすめのデザイン本「配色の設計 ―色の知覚と相互作用 Interaction of Color」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「配色の設計 ―色の知覚と相互作用 Interaction of Color」です。

61GSLR-EB2L

こちらはデザインではもっとも重要な要素の一つ、配色の設計について詳しく記されたもので、バウハウス、ブラック・マウンテン・カレッジなど多くの文化・芸術活動に影響を与えた教育の現場で伝えられてきたものをまとめた内容となっているとのことです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2014年08月22日

おすすめのデザイン本「HANDMADE ZAKKA & TOYS」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「HANDMADE ZAKKA & TOYS」です。

zakkatoy1

デザインユニット「TUESDAY」による、手作り雑貨とおもちゃのアイデアを豊富に収録した、子どもと一緒になって楽しめるハンドメイドブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年05月19日

食材を2.5cmのキューブ状にして並べたポスター「Cubes」

食べ物をグラフィックの素材として利用することは多く、食材の持つ美味しさのイメージはもちろん、シズル感をしっかりと演出することがポイントになってくることが多いかと思います。しかし今回紹介するポスター「Cubes」は、非常に個性的な表現が特徴。

cubevegi1

デザインスタジオ・Lernert & Sanderによって制作された、食材を2.5cmのキューブ状にして並べた、整然とならぶ食べ物でできたキューブの姿に目を奪われる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2018年05月12日

ユニークな新しい形の花のラッッピング「Flowers Carrier」

記念日やお祝い事で花束をプレゼントされるのは嬉しいものです。皆さんは花束と聞くとどんなものをイメージするでしょうか」。今回紹介するのは、なんともユニークな新しい形の花のラッッピング「Flowers Carrier」です。

FlowersCarrier01

花の特性をしっかりと抑えた、おしゃれなラッピングです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年03月16日

おすすめのデザイン本「プロに教わる1秒で心をつかむPOPのつくり方」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「プロに教わる1秒で心をつかむPOPのつくり方」です。

pop1

ただ値段や商品名を書くだけでなく、消費者の目を惹く魅力的なポップ作成の強い見方となってくれる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年08月05日

各ショップで提供されるコーヒーのカフェイン量を示したインフォグラフィック

多くのチェーンブランドショップにはほとんどといって良い程、ドリンクメニューにコーヒーが用意されていると思いますが、今回紹介するのは、各ショップで提供されるコーヒーのカフェイン量を示したインフォグラフィックです。

coffeecaf

コーヒーカップを上から見たビジュアルを円グラフに見立て、それぞれのショップのコーヒーカフェイン量が示されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:00  |  
Category: Creative   
2014年10月09日

醤油を注ぐとおにぎりになる小皿「おにぎり 白」

日本人の定番食ともいえるおにぎり。ご飯に好きな具を詰めて、自宅やオフィス、外出時などのお弁当としても便利な、馴染み深い食べ物として長い歴史を経て現在も愛され続けています。今回はそんなおにぎりをテーマにした小皿「おにぎり 白」を紹介したいと思います。

onigiri1

佐賀県の磁器のブランド・224porcelainの製品で、おにぎりの海苔にあたる部分に醤油を入れることで海苔巻きのおにぎりのビジュアルを完成させることができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月20日

アートのように飾る D-BROSのデザインカレンダー2014年版が登場

プロダクトブランドのD-BROS。絵本のような世界観のイラストを使用したデザインや、個性あふれる仕様のプロダクトは、多くの人に支持され、愛され続けています。そんな中毎年楽しみにされている方も多い、毎年発売される年間カレンダーの2014年版が今年も登場しましたので紹介したいと思います。

dbros2014_2

定番となっている種類と、今年新しい発想でデザインされたカレンダー5種のラインナップ。以下にて一部紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:27  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る