TOP  >  timeline

Tag : timeline

2017年05月25日

画像の歴史を記録する「Every NYT front page since 1852」

近年デジタル化が進む中、便利なツールは増えたもののアナログ良さや魅力も忘れてはなりません。今回紹介するのは長い歴史の流れを動画で表現した作品「Every NYT front page since 1852」です。

new-york-times01

インターネットの芸術家であるジョシュベングリーにより制作された、1852年から現在に至るまでのニューヨークタイムズの紙面を1枚ずつ丁寧にキャプチャーしタイムライン化した、アナログと斬新な発想が融合した作品となっています。まずは実際のムービーが公開されていますので以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年08月31日

Instagramのアイコンをテーマにしたアートフォトシリーズ

今や、世界各地で人気のInstagram。写真・動画メインで投稿できる手軽さ、また作品集として活用するなど、さまざまな形で利用されています。そんな中今回紹介するのは、Instagramのアイコンをテーマにしたアートフォトシリーズです。

insta_photo

カメラをモチーフにしたようなデザインのInstagramのアイコンをいろいろな手法で表現し、写真で撮影し公開したシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:48  |  
Category: Creative   
2013年06月28日

ショーウインドウにディスプレイされたアイテムをその場で購入できる Kate Spade Saturdayのキャンペーン

ファッション性の高いアイテム展開で人気のブランド・Kate Spade。ファンだという方も多数いらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんなKate Spadeの姉妹ブランド・Kate Spade Saturdayが行なっているキャンペーンを紹介したいと思います。

ka

世界最大級のインターネット通信販売マーケットプレース・eBayとのコラボレーションで行われているキャンペーンで、ショーウインドウにディスプレイされたKate Spade Saturdayのアイテムをその場で購入できるという、ファッションが好きな方にとっては嬉しい内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月17日

スターバックスの紙カップのロゴを使ったユニークなデフォルメアート

コーヒーショップとして、日本はもちろん世界でも人気のスターバックス。女性がモチーフに取り入れられたロゴデザインはとても有名ですが、今回はスターバックスの紙カップのロゴを使ったユニークなデフォルメアートを紹介したいと思います。

starcup1

韓国のSoo Min Kim氏手がける、スターバックスのロゴを使って描かれたユニークな描写がとても印象的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2017年11月21日

3Dプリンタで作成されたホンダCB500「artist 3D prints their own honda CB500 motorcycle」

高度な技術とともに、幅広い分野で活用されることが多くなった3Dプリンタ。さまざまなシーンで使用されていますが、今回紹介するのは、3Dプリンタで作成されたホンダCB500「artist 3D prints their own honda CB500 motorcycle」です。

honda-CB500_01

アーティストのジョナサンブランドが制作したこの作品は、巧妙なまでに正確に再現されたバイクです。実際に制作している動画が紹介されていますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年05月21日

おすすめのデザイン本「フランスかわいい紙めぐり 旅の思い出でつくる雑貨」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「フランスかわいい紙めぐり 旅の思い出でつくる雑貨」です。

francepepar1

フランスで見つけた古いアンティークな紙をテーマに、さまざまな楽しみ方を知ることができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年05月12日

自然とアートが融合 遊び心溢れる美しい自然を楽しめる公園プロジェクト「Parkorman」

市民の憩いの場である公園。そんな公園を形作るデザインも、日々進化し続けています。今回ご紹介する「Parkorman」はそんなパークランドデザインの最新事例のひとつです。

9b9edmzuzwvbphib

広大な自然の中に、インスタレーションやアートが集うインスピレーション溢れる巨大な自然公園です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年08月29日

空港に設置された簡易プライベートポット「The Roly-poly Pod」

空港や駅のホームなどで待ち時間が長く、時間つぶしに困ってしまった経験を持つ方はとても多いと思います。本を読んだり携帯電話を操作したりと方法は色々とありますが、今回はそんなシーンで今後活躍するかもしれない、空港に設置された簡易プライベートポットのコンセプトモデル「The Roly-poly Pod」を紹介したいと思います。

private_1

ゆったりとしたイスにスレート上の布が取り付けられた、プライベート空間を実現できるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:09  |  
Category: Gadget/Product   
2014年03月08日

おすすめのデザイン本「PHOTOGRAPHERS FILE 2014」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「PHOTOGRAPHERS FILE 2014」です。

photographers2014

317人のプロフォトグラファーが一冊に集結。最新のフォト作品から、第一線で活躍するフォトグラファーの今を知ることができる作品集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年12月31日

電気の使えない人たちにソーラーランタンを届けるプロジェクト Panasonic「Cut Out the Darkness」

私達の暮らしの中ではすでに欠かすことのできなくなっている電気。しかし世界には電気が使えない人たちがたくさん存在しています。今回はそんな地域にソーラーランタンを届けるPanasonicのプロジェクト「Cut Out the Darkness」を紹介したいと思います。

darkness

シェードデザインをプロジェクトサイトから行うと、そのデザインがソーラーランタンとひとつになり届けられるという内容となっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 04:37  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る