TOP  >  web

Tag : web

2015年09月29日

添加物をやっつけろ!インベーダーゲーム型webゲーム「Taste Invaders」

食品にはさまざまな添加物が使用されていることが多く、意識して食べ物を選んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、メキシカングリルレストラン・Chipotleのプロモーション用特設サイト「Taste Invaders」を紹介したいと思います。

taste1

襲ってくる敵が添加物をイメージしており、添加物をやっつけろ!という、Chipotleが添加物を使用しないというコンセプトのもと制作されたインベーダーゲーム型webゲームとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:49  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月25日

オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」

世界中で愛されているキャラクター・スヌーピー。日本でも非常に人気が高く、ファンであるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」です。

snoopy

12月4日より公開予定の映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」のプロモーションサイトとして公開された、キャラクター作成webジェネレーターとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月21日

シャチハタのXstamper50周年アニバーサリーサイト「今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト」

ぽんっと押すだけの簡単捺印が可能な、シャチハタのXstamper。ビジネスシーンからプライベートまで、幅広いシーンで活躍する定番アイテムとして愛され続けています。そんなシャチハタのXstamperが今年50周年を迎えたとのこと。アニバーサリーサイト「今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト」が公開されていますので、紹介したいと思います。

stamper50_1

Xstamperに関する5つの秘密、そしてスペシャルムービーなど、Xstamperについてもっと知りたい!を叶えてくれるサイトとなっています。まずはスペシャルムービーを下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月11日

顔認識からメロディや顔タイプを生成 IPSA30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」

人気コスメティックブランドのIPSA。さまざまな種類のメイクアップアイテムやスキンケアシリーズなど、常に新しさと斬新さを取り入れたハイクオリティなスタイルが魅力のブランドです。今回はそんなIPSAの30周年記念スペシャルコンテンツ「IPSA FACE MELODY あなたの顔を音楽に。」が公開されていますので紹介したいと思います。

facemelody

自身の顔をカメラで認識し、その分析結果からメロディや顔タイプを生成できるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:45  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年09月01日

かまぼこ生誕900年を祝う?!100年後のかまぼこの姿を想像する「KAMABOKO ROAD TO 1000」

練り物の代表として親しまれているかまぼこ。おかずやおつまみとしてだけでなく、お祝いごとなどのメニューに使用されたりと、日本人には親しみのある食材。そんなかまぼこが生誕900年を迎えたということで公開されているスペシャルサイト「KAMABOKO ROAD TO 1000」を今回は紹介したいと思います。

kamaboko1

900年という長い歴史をこれからも、100年後のかまぼこの姿を想像するさまざまなコンテンツが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年08月29日

スムージーカラーをPANTONEで表現「PANTONE SMOOTHIES」

デザイン業界・ファッション業界などで、カラーの選定をする際などに使用するPANTONE。実に膨大な数のカラー種が存在しており、カラーチップ自体のデザインを利用したアート作品も多数登場しています。そんな中今回紹介するのは、スムージーカラーをPANTONEで表現したフォトシリーズ「PANTONE SMOOTHIES」です。

pantonefood1

特に女性の間で人気が高まっているスムージーとPANTONEを組み合わせたテーマが特徴。出来上がったスムージーの色をPANTONEチップに見立てています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年08月06日

インタラクティブ業界の10年を振り返る「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 10周年スペシャルコンテンツ」

2015年となる今年で、スタートしてから10年になるという「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード」。毎年、非常に斬新かつ個性溢れる作品が受賞を果たしており、毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、インタラクティブ業界の10年を振り返る「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 10周年スペシャルコンテンツ」です。

yahoo10_1

10年の間インタラクティブ業界をリードしてきたクリエイターの方々へのインタビューを始め、タイムライン形式で10年の流行が紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年08月01日

集中力を試す!頭脳派エナジードリンク・集中リゲイン特設サイト「集中リゲイン テアニン博士の集中実験室」

眠気や疲れなどでどうしても仕事などに集中できない・・そんな経験誰もが一度はしたことがあるかと思います。今回はそんなシーンにぴったりな頭脳派エナジードリンク・集中リゲインの発売を記念した特設サイト「集中リゲイン テアニン博士の集中実験室」が公開されていますので、紹介したいと思います。

syutyu

集中に必要な要素、テアニン・カフェイン・アルギニンなどを配合した新しいタイプのドリンク。特設サイトでは集中力を試すことができる問題にチャレンジすることができます。問題が盛り込まれたプロモーション用ムービーも公開されていますので、まずはそちらを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年05月08日

圧倒的!2030個ものダンボールで作られた巨大なインスタレーションアート

商品の梱包は配送などで使用することを目的とすることがほとんどといっても過言ではないダンボールですが、時にはアートの素材として利用されることも。今回ご紹介するのはそんな何の変哲もないダンボールを、幾重にも積み重ねて作られた超巨大インスタレーションです。

435-prepared-dc-motors-2030-cardboard-boxes-35x35x35cm-zimoun-2017-5

その数なんと2030個ものダンボールを使って制作された迫力の作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:28  |  
Category: Creative   
2015年05月07日

有名キャラクターの特徴を掴んだ髪型のビジュアルだけで構成されたポスターシリーズ「hair max」

さまざまアニメーションや映画が存在する中、世界的にも有名な作品に登場するキャラクターたちは見るだけでどんな作品に登場しているのか認識できるもの。そんな中今回は、有名キャラクターの特徴を掴んだ髪型のビジュアルだけで構成されたポスターシリーズ「hair max」を紹介したいと思います。

hair1

フランスの芸術監督・Madani Bendjellal氏手がける、顔や体のビジュアルは一切描かれていないにもかかわらず、髪型でそれぞれどんなキャラクターなのかがわかってしまう、非常にユニークなコンセプトの作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年03月21日

ロンドンの路上に捨てられたゴミを題材にした小さな世界「Tiny Worlds」

マナーを守っている人が大勢いる中、どうしても街中にはポイ捨てなどによって残されたゴミが尽きることはありません。今回はそんな状況をクリエイティブ・アートの力で私たちに訴えかけているようなムービー作品「Tiny Worlds」を紹介したいと思います。

little

ロンドンの路上に捨てられたゴミを題材にした、現実とアニメーションを融合させた3部作となっています。まずは作品を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2017年05月18日

静かで環境に優しいスマートなエアコンのコンセプトモデル「anio」

年間問わず、空間を快適に過ごすために必須の家電・エアコン。最近ではいろいろな機能を持ったタイプが登場し、用途に合わせて選択が可能になっています。そんなエアコン業界で革新的な存在となるかもしれない、静かで環境に優しいスマートなエアコンのコンセプトモデル「anio」を今回は紹介します。

anio_02

エアコン特有の稼働音がほとんどなく、またビジュアル的にも今までにない新しい形が採用された、次世代家電のコンセプトモデルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年08月06日

車両の接近をLEDライトで知らせてくれるジャケット「Deimatic Clothing」

走行中の自転車と車、特に夜などの暗い時間帯だと自転車との間隔を認識するのが難しく、時には事故を起こしかねないことも。今回はそんなシーンで活躍してくれる「Deimatic Clothing」を紹介したいと思います。

deimatic1

車両の接近をLEDライトで知らせてくれる、背中部分がピカピカと光るジャケットです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月14日

東京を舞台にした光のモーショングラフィックス「Night Stroll」

PC機器の発達や制作環境のハードルが下がったことで、より一般的になってきたモーショングラフィックス。様々な映像作品がリリースされ、目にしていますが、今日紹介するのは東京を舞台にした光のモーショングラフィックス「Night Stroll」です。

night-1

いつもの日常・いつもの世界に投影された幾何学的な模様は、非現実と現実の間の世界を見せてくれる素晴らしいものになっています。実際の作品の動画がVimeoに公開されていましたので下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Creative   
2015年06月15日

自宅で手軽に手作り 活版印刷キット「Letterpress At Home Kit」

グラフィックデザインのプロの世界では、便利で手軽かつ早いデジタル印刷も多く活用されていますが、さまざまな印刷方法が可能になる活版印刷も主流としてよく利用されています。今回はそんなプロの技術を自宅で手軽にできてしまう、活版印刷キット「Letterpress At Home Kit」を紹介したいと思います。

letterpress1

ハンドメイドで手紙を作成したい時におすすめの、簡易的ではありますが本格的なキットが購入できるようになっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:18  |  
Category: Gadget/Product   
2014年11月14日

罫線を利用して立体感を表現したアートシリーズ

平面に描かれていながら、立体的に見える3Dアートが、さまざまなアーティストによって制作されており、表現方法も多彩になっています。そんな中今回紹介するのは、罫線を利用して立体感を表現したアートシリーズです。

Joao1

アーティスト・João A. Carvalho氏手がける、ノートの横罫線を利用し、描かれたイラストや空間を立体感に見せる個性的な3Dアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: Creative   
2013年08月24日

用途に合わせて形が変えられるバッグ「Omni Bag」

出かける際にはほとんどの人がバッグを持ち歩いていますが、荷物の量などによってバッグ自体が大きく・小さく感じてしまう時もあるのではないでしょうか?今回はそんなシーンに1つのバッグで対応できる「Omni Bag」を紹介したいと思います。

omnibag1

ブランド・Kumekoから発売されている、用途に合わせて形を変えることが可能なファッションアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:04  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月25日

遊び感覚でトレースしながらイラストの描き方を学べるアプリ「Draw This App」

イラストを描くのが苦手な方にとって、自らペンとスケッチブック等を使って練習をするというのは、思い切って行動に移さないとなかなかできないもの。今回はそんな時に挑戦したい、遊び感覚でトレースしながらイラストの描き方を学べるアプリ「Draw This App」を紹介したいと思います。

drawthis1

トレース見本を見ながら・なぞりながらイラスト描きを習得できる、iPadを使って遊ぶゲーム感覚で楽しめるアプリです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:05  |  
Category: Apps   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る