TOP  >  machine

Tag : machine

2017年11月25日

一輪車のような次世代のストリートマシン「Gauswheel」

子どもの頃よく遊んだ一輪車やスケートボード。バランス感覚が必要で、たいていの人は練習期間もそれなりに必要だったのではないでしょうか。ですが、今回ご紹介する時代の進化とともに新しく生まれたストリートマシン「Gauswheel」では少しの練習時間で乗りこなすことができ、販売してすぐに注目されています。

gauswheel_top

一見すると小型のバイクのようにも見える「Gauswheel」。ムービーを掲載していますので、まずは以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年07月28日

ビールラベルに命を吹き込んだ作品が集まるTumblr「Beer Labels in Motion」

今の季節、特に飲む回数が増え、特に美味しく感じるビール。毎日仕事が終わった後などに飲むことを楽しみにされている方も多いかと思います。今回はそんなビールのパッケージラベルや、入れ物のボディに描かれたデザインに命を吹き込んだ作品が集まるTumblr「Beer Labels in Motion」を紹介したいと思います。

label1

ボストンを拠点に活動するTrevor Carmick氏が手がける、ビールラベルをHIFアニメーションを使って動かした作品の数々をTumblr上で公開しています。まずは作品をいくつか、以下よりご覧ください。

作品は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:03  |  
Category: Creative   
2014年07月06日

北欧の最新トレンドをチェックできるタブレットサイト「The Nordic Courier」

日本でも人気の海外ジャンル・北欧。ファッションやインテリア、雑貨、グラフィックに至るまで、ありとあらゆるものに独特のデザイン性があり、非常に魅力的な存在となっています。そんな中今回紹介するのは、北欧の最新トレンドをチェックできるタブレットサイト「The Nordic Courier」です。

nordic1

ライターやアーティストといった各地域のメンバーによって発信される、厳選された最新北欧事情をチェックできるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2015年12月11日

モンスターに食べられる!?大きく空いた口のカタチが印象的なチェアシリーズ「Monstera Deliciosa」

くつろぎの場所として利用されることも多いチェアにはいろいろなカタチやデザインが存在しています。そんな中今回紹介するのは、動物のある場所をモチーフにしたチェアシリーズ「Monstera Deliciosa」です。

animalfarm1

Porky Hefer Design手掛ける、座った人がモンスターに食べられているかのようなビジュアルを楽しめる、大きく空いた口のカタチが印象的なシリーズインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2016年01月08日

3Dプリンターを利用して制作されたコーヒーテーブル「Wave City Coffee Table」

産業用から自宅用まで今や幅広い分野で展開されている3Dプリンタ。最近では名前も馴染んできて活用方法が模索されていますが、今回紹介するのはそんな3Dプリンタを医療して制作された木製のコーヒーテーブル「Wave City Coffee Table」を紹介したいと思います。

Wave City Coffee Table

こちらのテーブルはかなり独特な形状をしており、キレイな曲線の裏側に3Dプリンタで出力された都市が形成されています。いくつか別角度からの写真が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年10月25日

立ち話を促すことを目的に開発されたオフィス家具シリーズ「brackets-lite」

オフィスでは多くの場合、デスクに座って仕事をしていたり、休憩もデスクの上だったり、ソファーのある休憩室だったりと、気軽にくつろげるスペースって意外にないことが多いもの。そんな中今回紹介するのは、立ち話を促すことを目的に開発されたオフィス家具シリーズ「brackets-lite」です。

brackets-lite1

さまざまなデザインプロダクトを企画・デザインするnendoによる、カジュアルにオフィスで立ち話をすることを目的として考案された家具シリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年05月22日

人間がネコ顔に!?本物のネコと人の顔を合体させたフォトアート

ネコをペットとして飼われている方も多く、愛らしい表情や、柔らかい毛並みには多くの人が癒されています。そんな中今回は、人間がネコ顔に!?本物のネコと人の顔を合体させたフォトアートを紹介したいと思います。

cat1

上を見上げるネコの鼻から下の顔と、人間の顔の鼻から上を組合せて、まるで人間がネコ人間になったかのような表情を作り出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:00  |  
Category: Creative   
2014年09月10日

著名な作品や人物をポップなテイストで表現したイラストシリーズ

世界的に著名な作品は、いろいろなテイストにアレンジされていたとしても、どんな作品か認識できるもの。そんな中今回紹介するのは、著名な作品や人物をポップなテイストで表現したイラストレーションで表現したシリーズです。

thatsamore1

イタリア人アーティストのAle Giorgini氏手がける、さまざまな著名作品が独特の個性を持つイラストでシリーズ展開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:01  |  
Category: Creative   
2014年03月30日

おすすめのデザイン本「グリニッジ天文台が選んだ絶景天体写真」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「グリニッジ天文台が選んだ絶景天体写真」です。

tentai1

英国王立グリニッジ天文台主催の写真コンテスト「アストロノミー・フォトグラファー・オブ・ザ・イヤー」にて入賞を果たした作品を楽しめる天文写真集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: Designer'sBooks   
2013年07月12日

ネコの鳴き声をまねすると商品がゲットできる キャットフードのサンプリングキャンペーン FELIX「MIAUkomaty」

世界ではさまざまなキャンペーン企画が展開されており、特にユーザー参加型タイプは、強く記憶に残すことができる効果が高く見込めるもの。そんな中今回紹介するのが、「ミャーオ」と鳴くことで商品をゲットできる、ユニークな自動販売機を使ったサンプリングキャンペーン、FELIX「MIAUkomaty」です。

cat

キャッドフードメーカーFELIXが手掛けたユニークなプロモーションとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:36  |  
Category: Advertising   
2016年04月12日

おすすめのデザイン本「日本タイポグラフィ年鑑2016」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本タイポグラフィ年鑑2016」です。

type0412_0

毎年刊行される「日本タイポグラフィ年鑑」の最新刊。日本タイポグラフィ協会13人の審査委員によって選出されたタイポグラフィ作品約400点が1冊にまとめられた、1年のタイポグラフィグラフィック集大成となるデザイン年鑑です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る