TOP  >  iPhone stand

Tag : iPhone stand

2018年07月16日

昔懐かしいMacintoshのデスクトップ型コンピューターの再来を感じるiPhoneスタンド「M4スタンド」

今やiPhoneスタンドが多く溢れかえっている中、今回は「M4スタンド」を紹介していきたいと思います。1980年代を彷彿させるシルエット、カラー。どれをとってもその年代のグッズが好きな方や懐かしい気持ちに浸りたい方にはたまらないのではないでしょうか。

1

クラシックな形にすっぽりとiPhoneが収まっている姿は小型PCのような愛らしさが特徴です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年05月05日

ワイヤーで形成された立体的なオブジェアート

アートに使われる素材にはいろいろなものがあり、時にはこんな素材を使ってこんな表現ができてしまうんだと驚かされることも。そんな中今回紹介するのは、ワイヤーで形成された立体的なオブジェアートです。

wyerart0

アーティスト・グラフィックデザイナーとして活躍するMickael Delalande氏手がける、ワイヤーの形状と特性を利用し、さまざまオブジェの数々を完成させています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:57  |  
Category: Creative   
2013年07月29日

防災グッズとしても役立つ!機能性に優れたiPhoneケース「Task One」

iPhoneは情報を調べたり、道案内をしてくれたり、暇つぶしができたりと、画面の中でさまざまな便利機能を楽しむことができますが、今回はiPhoneの本体自体を便利化させられ、防災グッズとしても役立つ、機能性に優れたiPhoneケース「Task One」を紹介したいと思います。

taskone_01

Addison氏によって開発された、まるでアーミーナイフのようなiPhoneケースとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 06:50  |  
Category: Gadget/Product   
2014年06月21日

おすすめのデザイン本「写真で知る!びっくり日本一」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「写真で知る!びっくり日本一」」です。

nihonichi0

日本中の「日本一」を集め美しい写真と共に紹介した、大人から子どもまで一緒になって楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年01月10日

現代のさまざまな国のシーンに佇む人魚の姿を写しだした「Milk & Sea」

架空の生き物として、世界中で美しい存在として語り継がれる人魚。「人魚姫」の物語の中に登場するイメージがとても強いと思いますが、今回紹介するのは、現代のさまざまな国のシーンに佇む人魚の姿を写しだした「Milk & Sea」です。

fishgirl1

ロンドンを拠点にフォトグラファーとして活躍するHana Vojáčková氏による、人魚と現代風景というギャップの組合せに魅力を感じる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:15  |  
Category: Creative   
2014年06月20日

おすすめのデザイン本「コクヨ式 机回りの「整え方」」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「コクヨ式 机回りの「整え方」」です。

kokuyodesk

コクヨの社内で実施しているという、デスク周りの整え方を中心に、仕事が捗るコツを紹介した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年09月13日

日常にあるものを使って表現されたフードシリーズ

私たちの身の回りには非常にたくさんの物が存在しており、それぞれに機能や使い方があり、当たり前のように利用しています。今回はそんな日常にあるもののイメージを覆すアート作品を紹介したいと思います。

food0

フォトイラストレーターのVanessa McKeown氏手がける、日々何気なく使っている・見ているものを素材とし、食べ物をモチーフにさまざまな形のオブジェとしてシリーズ化されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: Creative   
2015年03月31日

雨が降り濡れた時にだけ出現するストリートアート「Rainworks」

雨が降ると、それまで明るかった風景もどんよりとした淀んだ空気に覆われてしまいがち。どうしても気分まで暗くなってしまうこともあるのではないでしょうか?お今回はそんな気分を晴れやかにしてくれる、雨が降り濡れた時にだけ出現するストリートアート「Rainworks」を紹介したいと思います。

rainart1

クリエイティブグループのPeregrine Church手がける、腫れている時には見えないけれど、雨で塗れることで姿を現すアート作品となっています。制作風景などを写しだしたプロモーションムービーが公開されていますので、まずは書きよりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:39  |  
Category: Creative   
2015年10月01日

有名なロゴをミニマルなデザインに置き換えた「POWER OF BRANDS – MINIMAL LOGOS」

世界には、多くの人に認知されているロゴが多数存在しており、ロゴデザインを見るだけでどのブランドか認識できるもの。今回はそんなロゴをテーマにしたクリエイティブシリーズ「POWER OF BRANDS – MINIMAL LOGOS」を紹介したいと思います。

minimallogo1

デザイナー・Pedro Almeida氏手掛ける、有名なロゴをミニマルなデザインに置き換えた、それぞれのロゴの特徴をつかむことで最小限のデザインでもどのブランドロゴかがわかってしまう、とてもユニークな発想が面白いシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:50  |  
Category: Creative   
2017年07月26日

おすすめのデザイン本「美しい情景イラストレーション 魅力的な風景を描くクリエイターズファイル」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、美しい情景イラストレーション 魅力的な風景を描くクリエイターズファイル」です。

背景画集cov.indd

少女と美しい景色が織りなす世界観がノスタルジーな気持ちをかきたてる。どこか懐かしくて少し切ないイラストが集められた書籍です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年09月12日

北海道の美しい風景を260度で体感できるサイト「【360°空撮】新発見!絶景北海道~見たことのない景色~」

日本を代表する自然の宝庫としても知られている北海道は、本州では見られないような地形や自然風景、また北海道という寒い地域ならではの美しい雪の姿などが体感できます。今回はそんな北海道の美しい風景を260度で体感できるサイト「【360°空撮】新発見!絶景北海道~見たことのない景色~」を紹介したいと思います。

hokkaido

ホームページやデジタルコンテンツを制作する北海道の制作会社「株式会社STUDIOザンビ」手がける、360°全方位パノラマ写真・空撮を使い、ダイナミックな自然が織り成す景色をじっくりと堪能できるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:17  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る