TOP  >  design

Tag : design

2014年08月29日

東京ミッドタウン・デザインハブ第47回企画展 「本・ことば・デザイン」展

デザインやアートの現場では、視覚的にビジュアル化・実体化された作品を見ることが多いですが、本には文字のみが掲載されていることも多く、自身の頭の中で世界観を膨らませて楽しむもの。今回はそんな本をテーマとした東京ミッドタウン・デザインハブの第47回企画展 「本・ことば・デザイン」展を紹介したいと思います。

honkotoba

ブックディレクター幅允孝氏が総合ディレクターをつとめ、「本とそこに記されたことばを読み取り、いかに豊かに伝えられるか」をテーマに、さまざまなクリエイターが本から選出した言葉を視覚化し展示するといった内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月28日

本体の向きを変えることで長期間使用できる家具「ダイス」

子ども用の家具はデザインや大きさなどとても可愛らしいですが、どうしてもサイズ的に子ども時代にしか使用できない事が多いもの。そんな中今回紹介するのは、本体の向きを変えることで長期間使用できる家具「ダイス」です。

dais1

株式会社トラフ建築設計事務所によって提案された、サイコロのように転がし本体の向きを変えることで、子ども時代から大人になってからまで使用可能な家具のアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「かわいいチェンマイ案内」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「かわいいチェンマイ案内」です。

chaing1

料理研究家・島本美由紀さんによる、タイ・チェンマイの魅力を存分に感じさせてくれる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月27日

スマートフォンの充電器を兼ね備えたブレスレット「QBracelet」

よくスマートフォンを利用する方は、外出先などで充電が切れてしまい、困った経験をした事が誰もが一度はあるのではないでしょうか?しかし携帯用の充電器を持っていなかったというシーンも多いと思います。そんな中今回紹介するのは、スマートフォンの充電器を兼ね備えたブレスレット「QBracelet」です。

qbracelet1

通常時はファッションアイテムのブレスレットとして利用しながら、緊急時には充電器として活躍してくれるアイデア商品となっています。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「m&m&m’sのプチDIY & デコレーションレッスン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「m&m&m’sのプチDIY & デコレーションレッスン」です。

mmdiy0

ディスプレイユニット・m&m&m’s監修、可愛くナチュラルなテイストのDIYのアイデアを紹介した、見たら自身の生活スペースでも実践したくなるレシピが詰まった一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

輸送時のボトルのかさばりを解消した「Bellows Bottle」

生活に欠かすことのできない水を持ち運んだり移動させたりする際には、ボトルなどの容器を使うことが多いと思いますが、どうしてもある程度の大きさが必要になってきてしまいます。今回はそんなシーンでも省スペースで運搬できるボトル「Bellows Bottle」を紹介したいと思います。

water_bottle1

Yunjo Yu氏とeonghyun Kim氏によって考案された、ボトル自体をアコーディオンのように上から圧縮することで、輸送時のボトルのかさばりを解消できるアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月26日

おすすめのデザイン本「匠の文字とデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「匠の文字とデザイン」です。

takumi1

文字を効果的に利用しデザインされた制作物の数々を掲載。文字デザインの魅力を存分に味わうことができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月24日

おすすめのデザイン本「世界のフードショップデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界のフードショップデザイン」です。

foodworld1

フードをテーマに、世界で人気のショップ約100店のデザインを収録したデザイン書籍です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年07月01日

充電バッテーリ内蔵のモバイルデスク「LapPad GO+ | First Mobile Workstation w/Built-in Charging」

近年スマートフォンやタブレット端末、ノートパソコンは需要が増えるにあたって持ち運びも便利なコンパクトな物が増えてきました。どこへ行くにも持ち歩く人は多いのではないでしょうか。そんな中今回は、外で仕事や作業をよくする方におすすめの「LapPad GO+ | First Mobile Workstation w/Built-in Charging」を紹介します。

LPG04

ナチュラルな木の質感が特徴の、屋外スペースで利用できる簡易デスクとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:32  |  
Category: Gadget/Product   
2015年06月06日

持ち運びが可能なLED照明器具 Philips「Hue Go」

光を自在に操ることができる証明として話題の「Hue」。すでに取り入れているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、持ち運びが可能なタイプの「Hue Go」です。

philips_huego_lamp_2

半円状の形状をした、インテリアとして癒やしの要素を追加してくれるようなデザインが魅力のアイテムとなっています。まずはプロモーションムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:38  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月18日

食べ物や飲み物を使って描くペインティング「BRUCE LAIT」

絵画やグラフィックなどは、さまざまな素材や手法を使って描かれており、中には意外性のあるものも多数存在しています。そんな中今回紹介するのは、食べ物や飲み物を使って描くペインティング「BRUCE LAIT」です。

food_paint1

アーティスト・VIVI MAC氏の匠な技を使い、さまざまな人が描かれています。実際に制作されているシーンを映しだしたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:04  |  
Category: Creative   
2013年07月22日

ハンズフリーで雨雪をしのげる「Nubrella」

雨が降っている時に欠かすことができないアイテムとしてあげられる傘。現代では、柄の付いた開いて使うタイプが基本となっていますが、常に新しい形がいろいろな場面で提案され続けています。そんな中今回紹介するのは、ハンズフリーで雨雪をしのげる「Nubrella」です。

nubrella1

頭にドーム型の傘を装着することができるようになっていて、リュックタイプなので手で持つ手間を省くことができます。Kickstarterにアップされているプロモーション用のムービーを、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:36  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月12日

おすすめのデザイン本「イラストレーションズBOOK 峰岸達&MJイラストレーションズの精鋭たち」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「イラストレーションズBOOK 峰岸達&MJイラストレーションズの精鋭たち」です。

illustbook1

イラストレーター・峯岸達氏著書の、今注目のイラストレーターたちが集結したさまざまな種類のイラストレーション作品を楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月18日

自身の使い方でカスタムできるキーボード「Layer Keyboard」

パソコン操作に欠かすことのできないガジェットの一つ、キーボード。文字を打つキー部分や、数字を打つテンキーなど、いろいろな種類のものが存在していますが、今回は自身の使い方でカスタムできるキーボード「Layer Keyboard」を紹介したいと思います。

layer1

使う頻度の高いキーボードの種類を組み合わせて、自身に一番最適な形のキーボードを作り出すことができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2018年07月13日

まさかのコラボが実現したうんこ漢字ドリル×ストッパの「おとなうんこ漢字検定」

斬新な着眼点で小学生中心に人気を博し、大人の間でも話題となった「うんこ漢字ドリル」。そんな漢字ドリルと下痢止めのストッパがコラボしたユニークなプロモーション「おとなうんこ漢字検定」をご紹介します。

unkdrill1

例文に「うんこ」という言葉を必ず使用しているギュルギュル(下痢)に備える為の漢字ドリルです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
2014年11月23日

おすすめのデザイン本「Tokyo TDC Vol.25」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「Tokyo TDC Vol.25」です。

tdc2015_1

「東京TDC賞2014」にエントリーした作品の中から厳選された436作品を掲載。最新のタイポグラフィ作品を一同に楽しめる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年06月20日

ロゴモチーフのハトを捕まえて商品を貰おう Doveのプロモーション「Dove is in the air」

近年、スマートフォンやタブレット端末で気軽に音楽や動画を楽しめるようになったこともあり、私たちのニーズに合わせYouTubeなどをでCMを配信している企業が増えています。そんな現状を象徴する、ようなDoveのプロモーション広告「Dove is in the air」を、今回は紹介したいと思います。

dove_pr

このプロモーションは、ベルギー アントウェルペン中央駅で実施されたもの。現地で一体どんなプロモーションが実施されたのか?まずは実際のムービーを以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
2014年12月18日

CMYK色彩のジグソーパズルを組み上げたタイムラプスムービー「1000 Colours Timelapse」

さまざまなグラフィックやアートが描かれたピースを組み合わせることで完成するジグソーパズル。趣味として楽しんでいるという方も意外に多いのではないでしょうか?そんな中今回は、色のみで構成されたジグソーパズルを組み上げるムービー「1000 Colours Timelapse」を紹介したいと思います。

colorpeace1

Clemens Habicht’s氏手がける、CMYK色彩のグラデーションカラーが特徴のジグソーパズルが美しいタイムラプスムービー作品となっています。まずは実際の作品を下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:57  |  
Category: NEWS   
tag: 

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る