TOP  >  クリエイティブ

Tag : クリエイティブ

2014年12月27日

岩の風景に溶け込む小屋「Antoine」

世界にはさまざまな建築物が存在しており、中には建物には見えないような驚きのデザインも。そんな中今回紹介するのは、岩の風景に溶け込む小屋「Antoine」です。

stone1

スイスのオフィスメーカー・Bureau Aが手がける、まるで本物の岩を思わせるデザインが魅力の建築物となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:36  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年12月26日

一日ひとつアイコンを公開したTumblr「icon a day」

web制作などを中心に活躍するアイコン。ミニマルな要素で意味を表現するとても便利なツールで、さまざまなデザインシーンで利用することができます。今回はそんなアイコンを一日ひとつ公開しているTumblr「icon a day」を紹介したいと思います。

oneday4

アーティスト・Marko Stupić氏手がける、作者本人の日常生活を感じさせてくれるアイコンビジュアルが特徴のグラフィックシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年12月25日

冬の街を美しく反映するプリズム万華鏡「prismatica」

光と鏡を利用して、ビーズや飾りパーツなどの動きから生まれる柄をくるくると回しながら楽しめる万華鏡。日本でも親しまれている玩具の種類の一つですが、今回は街中に設置された万華鏡のようなインスタレーション「prismatica」を紹介したいと思います。

eaw1

モントリオール・ダウンダウンにて開催されている「Quartier des spectacles Montréal」の中のプログラムの一つで、プリズム調のフィルムを貼った透明のオブジェを回し、その光の反射やきらめきを楽しめる作品となっています。まずは紹介用のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

有名な女性キャラクターをポップに描いたイラストレーション「Hall of Heroes」

著名な映画やTVドラマ、アニメーションには、人気のキャラクターが存在していることが多く、作品のヒットに合わせてそのキャラクターも有名になることもしばしば。そんな中今回紹介するのは、有名な女性キャラクターをポップに描いたイラストレーション「Hall of Heroes」です。

scottpark1

トロントを拠点に活動を行うイラストレーター・Scott Park氏手がける、さまざまな映画やドラマ作品のキャラクターたちをイラストレーション化したグラフィック作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

雲を使ったコラージュフォトシリーズ「Use The Clouds」

空に浮かぶ雲は絶えず形を変え変化しており、ずっと眺めていても飽きないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな雲を使ったコラージュフォトシリーズ「Use The Clouds」を今回は紹介したいと思います。

cloud1

ドイツのフォトグラファー・Markus Einspannier氏手がける、雲の形を利用したさまざまなビジュアルが楽しめるシリーズ作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年12月24日

丸太で作られたクリスマスツリー「CHRISTMAS INSTALLATION」

街中には、いろいろなデコレーションが施されたクリスマスツリーがきらびやかに輝き、その美しさを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、丸太で作られたクリスマスツリー「CHRISTMAS INSTALLATION」です。

woodtree1

ブダペストの中心部に設置された、11メートルの高さを誇る巨大なクリスマスツリー。すべて丸太で構成された他にはない作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

クリスマスに関連する食物を200キロカロリーで「Calories in Christmas Food」

クリスマスなどのパーティーシーズンになると、いろいろな種類の美味しい食べ物を口にすることが多くなり、どうしても食べ過ぎてしまうもの。今回はそんなシーンで役立つかもしれない?クリスマスに関連する食物を200キロカロリーで示した「Calories in Christmas Food」を紹介したいと思います。

christmasfood1

クリスマスでよく見かけるいろいろな種類の食べ物をそれぞれ、200キロカロリーになるようにお皿の上に置き撮影したフォトシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年12月23日

12メートル四方の幻想的な光の路地空間「Alley of Light」

街はクリスマスシーズンということもあり、美しいイルミネーションで輝いています。今回はそんな今のシーズンに是非リアルタイムで見てみたい、12メートル四方の幻想的な光の路地空間「Alley of Light」を紹介したいと思います。

alleyofLight

アムステルダムで開催されている「Amsterdam Light Festival」に出品されている作品で、2,000個の電球を使用しボックス状の空間に降り注ぐ光のシャワーを楽しめるようになっています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年06月23日

まるで宙に浮いているかのように空間を楽しめるインスタレーション「in orbit」

世界各地で展開される、アーティストによるインスタレーションアート。特に、施設や街などを舞台とした大規模な作品は、市民も全身を使って参加できるなど、よりアートを体感的に楽しめるようになってきています。そんな中今回紹介するのは、まるで宙に浮いているかのように空間を楽しめるインスタレーション「in orbit」です。

tomas1

アーティスト・tomás saraceno氏が手がける、デュッセルドルフ・K20州立美術館にて実施された、上空20メートルの空間を存分に楽しめる作品となっています。現場の様子や、アーティストのインタビューを紹介した動画が公開されていましたので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:25  |  
Category: Creative   
2013年11月09日

折りたたんでコンパクトになる画期的なUSBケーブル「LifeLink」

スマートフォンなどの端末を持ち歩くようになって、それを充電したりデータを転送を行うケーブルも必需品の一つとなりますが、ついうっかり忘れたりしがちです。今日紹介するのは持ち運びに便利な折りたたんでコンパクトになる画期的なUSBケーブル「LifeLink」です。

7-1-Share-with-Friend1

この製品は折りたたむとまるで一枚のカードの様な形状となり、財布やスマホケース、キーリングなど様々な方法で持ち運ぶことが可能です。プロモーション動画が公開されていましたので、下記からご覧ください。

色はグレイと白の2色でタイプはマイクロUSB、ライトニング、30PINの3つが用意されていますので端末の種類を選ばず利用することが可能です。

こちらの製品は現在限定プレオーダー中で、今年の冬に配送予定とのことです。国外への発想にも対応しています。興味のある方は公式サイトも是非どうぞ。

LifeLink by PlusUs – The World's Most Compact USB Charge Cable

続きを読む
2018年06月20日

よく見ると違う姿が見えてくる、車や標識に施されたカッティングアート「Nature Delivers」

ぼろぼろに錆び付いた標識や廃車。そのまま何も思うことなく通り過ぎていってしまいがちなものに、ひっそりと忍び込ませたアート「Nature Delivers」を今回はご紹介していきたいと思います。

カッティングアート_top

Dan Rawlings氏手がける、退廃的な様相を醸し出している、少し変わったカッティングアート「Nature Delivers」。ケンダル・コール・フェスティバルに出展された作品とのこと。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年01月28日

おすすめのデザイン本「企業イメージを劇的にアップさせる新しい広報ツールの作り方、考え方。」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は企業イメージを劇的にアップさせる新しい広報ツールの作り方、考え方。」です。

companyimage1

企業の広報用として制作されるパンフレット等のデザインをまとめ紹介した、実際に広報ツールを手がけるデザイナーはもちろん、発注する企業側にとっても参考になる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年06月01日

出先でも気軽に自宅を見れるワイヤレスライブカメラ「DropCam」

一昔前はライブカメラといってもオモチャ程度で画質も悪く、通信も安定していなかっため、なかなか家庭用でしっかり利用できるものもありませんでしたが、近年ではかなり高性能なものがリリースされています。今日紹介するのはそんな新しいライブカメラの一つ「DropCam」です。

dropcam

画質は、720pHDとなっており、PC、Mac、タブレット、スマートフォンからも閲覧可能で、ナイトビジョンモードも標準で対応しており暗い部屋も問題なく映像がおくれるようになっています。製品を利用例がプロモーションビデオでまとめられ公開されていましたので、下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年12月17日

おすすめのデザイン本「実例で学ぶ! 雑誌デザインのアイデア ー人・物・場所から考える誌面の見せ方」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「実例で学ぶ! 雑誌デザインのアイデア ー人・物・場所から考える誌面の見せ方」です。

mdidea1

雑誌のデザインを手がけているデザイン事務所10社による雑誌媒体の中で、秀逸なデザインの作品を紹介。雑誌をデザインする際につかんでおきたいコツやアイデアが満載の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年06月01日

iPhoneのカメラをさらに美しく iPhone7にも対応した「Moment」の新作ケース

昨今のiPhoneのカメラ機能は驚くほど進化を遂げてきており、さらにコンパクトかつ加工もアプリで手軽にできてしまうので、iPhoneで満足している方も多いでしょう。でもこだわりたい方はもっとこだわりたいはず。そんな中今回は「Moment」の新作ケースを紹介したいと思います。

top

見た目はとってもお洒落。では肝心の使い勝手や画質は、どのように進化したのでしょうか。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年07月25日

美しく旋回した水を放出する蛇口「Swirl」

手を洗ったり、食器洗いをしたりと、毎日いろいろなシーンで利用する蛇口。ストレートに出るタイプや、広い範囲で水を放出するシャワータイプなどがありますが、今回紹介するのは、美しく旋回した水を放出する蛇口「Swirl」です。

water1

Simin Qui氏手がける、iFデザインアワードにて受賞を果たした、思わず水を出した目的が、流れ出る様子を見ることを目的にしてしまいそうなほどの美しさを感じさせてくれるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月03日

赤ちゃんにも優しい 痛みのない注射「VACC-STAMP」

特に、赤ちゃんや小さい子どもが痛みなどに恐怖を感じる注射は、大人でも嫌いな人がいる程。できれば避けたいと思っている方はとても多いのではないでしょうか?そんな注射の怖さを解消してくれる、痛みのない注射「VACC-STAMP」を今回は紹介したいと思います。

stamp1

痛みを感じない程に小さい針が設置され、さらに注射した跡にはハートの刻印が残されるという、見た目にも注射としても非常にやさしいアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:41  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月23日

渇きと潤いのシーンを6秒ムービーで表現 ポカリスエット「Make a THIRSTY Scene」

本格的な夏を迎え、熱中症対策として水分を持ち歩くことが強く呼びかけられています。中でも、水分と塩分をバランスよく補給できるポカリスエットを好んで飲んでいるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、渇きと潤いのシーンを6秒ムービーで表現したポカリスエット「Make a THIRSTY Scene」です。

pokari

ポカリスエットと、1/100建築模型などで有名なテラダモケイがコラボレーション。最長6秒のムービーを写真やGIFアニメ感覚で共有できる動画共有アプリ「Vine」を使用し、紙で作られたミニマルなムービーを楽しむことができるスペシャルコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:39  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る