TOP  >  産業用ロボット

Tag : 産業用ロボット

2016年01月02日

有機的なコミュニケーションがとれる産業用ロボット「Madeline the Robot Tamer」

皆様は産業用のロボットと聞くとどのようなイメージを持たれるでしょうか?工場のラインに複数設置されており、精密な動作をプログラムされた通りに黙々とこなしていく精密な機械という印象を持つ方がほとんどではないでしょうか?今日紹介するのは、有機的なコミュニケーションがとれる産業用ロボットプロジェクト「Madeline the Robot Tamer」です。

madeline

Vimeoにそのプロジェクトの全容がまとめられた動画が公開されていましたので以下からご覧下さい。

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年05月20日

さらにコンパクトになった折りたたみ型自転車「SadaBike」

外出時に乗る乗り物の中でも、手軽に乗り降りできることで世界中で愛されている自転車。とても便利ですが、やはりある程度の大きさはあるため、車などで持ち運ぶ際などは非常にかさばってしまいます。今回はそんなシーンでも安心な折りたたみ型自転車「SadaBike」を紹介したいと思います。

sadabike2

イタリア人デザイナー・Gianluca Sada氏手がける、本体とホイールを分けて分解し、より持ち運びやすいように考案されたコンパクトな自転車です。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年03月15日

ロマンシングサガ×佐賀 コラボレーションプロジェクト「ロマンシング佐賀2」

RPGゲームとして人気の高いロマンシングサガシリーズ。すでにいくつものシリーズをプレイしてきたという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ロマンシングサガと佐賀県がコラボレーションして開催のプロジェクト「ロマンシング佐賀2」です。

saga2

2014年にもコラボレーションが行われたその第二弾にあたり、ティザーサイト公開と共に、さまざまなイベントが開催される予定とのこと。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2013年10月22日

デザインに触れ合える18日間 東京ミッドタウン「TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH 2013」

東京ミッドタウンのデザインイベント「TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH」。毎年、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そして2013年も、10月18日〜11月4日の期間開催されていますので、紹介したいと思います。

designtouch2013

「参加する」「手に入れる」「食べる」「見る」の4つのテーマから、東京ミッドタウン会場内のさまざまな種類のイベントを楽しむことができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:58  |  
Category: NEWS   
2014年04月30日

ショップ店員や読者モデルからニュースを発信する情報サイト「109ニュース シブヤ編集部」

日本のトレンド発信地としても知られている渋谷。ファッションやビューティーなど、さまざまな流行が誕生し、おしゃれが好きな女性は常に情報をチェックしておきたいもの。そんな中今回紹介するのは、ショップ店員や読者モデルからニュースを発信する情報サイト「109ニュース シブヤ編集部」です。

109news

現役のSHIBUYA109ショップ店員、さらに読者モデルの中から選抜されたライターが記事を執筆する、リアルなターゲット世代のリアルな情報を知ることができるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
2013年09月30日

雨が降った時だけ楽しめる 撥水効果を利用したアート作品

外出が億劫になったり、洗濯物が干せなかったりと、雨降りにはなかなか良い印象を持つことができないものではないでしょうか。そんな中今回紹介するのが、雨が降った時だけ楽しめる、撥水効果を利用したアート作品です。

art_01

THE HOME DEPOTに参加している、アーティスト・Nathan Sharratt氏とDana0814氏によって制作された、雨の日だからこそ楽しめるユニークなストリートアート作品となっています。まずは下記より実際の作品をご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:12  |  
Category: Creative   
2013年12月23日

クラウドを経由せずにファイル共有ができる「Transporter Sync」

DropBoxなどをはじめとして、今やクラウド上のストレージを活用する事は当然のようになってきていますが、今回紹介するのは、クラウドを経由せずにファイル共有ができる「Transporter Sync」です。

transporter-sync-1

この商品は外付けハードディスクに接続するだけで、そのストレージをクラウドストレージのように利用ができるというものです。製品のプロモーションビデオが公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 06:56  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月18日

チョコレートをあ〜んしてもらいたい推しメンに投票! LOTTE×HKT48「自撮り48」

ロッテの定番チョコレートブランド・ガーナミルクチョコレート。創業以来、始めて発売したチョコレートとして、現在も幅広い世代に親しまれている商品の一つとなっています。そんな中今回紹介するのは、ロッテとアイドルグループ・HKT48がコラボレーションしたキャンペーン「自撮り48」です。

zidori48

HKT48のメンバーが自撮りで撮影した、ガーナミルクチョコレートを「あ〜ん」して食べさせてくれる動画の中から、自身が「あ〜ん」してもらいたい推しメンに投票することができます。まずはプロモーションを兼ね公開されているTVCMムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:50  |  
Category: Web   
2014年01月19日

さまざまな金属に刺繍を施したオブジェアート

糸と針を使って布地などに細かな模様を表現する刺繍。非常に多彩な表現が可能で、アートの手法としても取り入れられています。そんな中今回紹介するのは、さまざまな金属に刺繍を施したオブジェアートです。

steti1

アーティスト・Severija Inčirauskaitė – Kriaunevičienė氏手がける、固い金属をキャンバスに、刺繍で模様を匠に描き出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:00  |  
Category: Creative   
2015年11月30日

ワンプッシュでピザを手軽にオーダーできる ドミノ・ピザ「push for pizza」

日本でも人気の高い宅配ピザチェーン「ドミノ・ピザ」。毎回ユニークなプロモーションを行うことで話題を集めています。そんな中今回は、アメリカのドミノ・ピザによって開発された画期的なアイテム「push for pizza」を紹介したいと思います。

easyorder1

ボタンを押すだけで、ワンプッシュで注文の手間も省きピザをオーダーすることができる非常に便利なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:11  |  
Category: Advertising   
2015年08月20日

設置の仕方を好みに合わせて変えられる コンパクトなソーラーライト「SunTurtle」

暮らしに欠かすことのできないライト。形状やデザイン、仕様などさまざまなタイプのものが存在していますが、今回紹介するのは、設置の仕方を好みに合わせて変えられるコンパクトなソーラーライト「SunTurtle」です。

k8_1

太陽光で電力供給ができ、場所によっていろいろな使い方ができるとても便利で使い勝手のよいアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る