TOP  >  デザイン書籍

Tag : デザイン書籍

2015年04月05日

おすすめのデザイン本「オトナの心をつかむデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「オトナの心をつかむデザイン」です。

otona1

シニア層から、年齢的には若くてもデザインにプレミア感を求める世代をターゲットにした、大人テイストなデザインを集めた一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月03日

おすすめのデザイン本「映像作家100人 2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「映像作家100人 2015」です。

motion1

現在第一線で活躍する、映像作家100人を厳選し手がけた作品と共に紹介した、映像業界に携わる方にとっては必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月02日

おすすめのデザイン本「痛快!亜細亜の文字デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「痛快!亜細亜の文字デザイン」です。

asiadesign1

漢字から、日本のカタカナ・ひらがなまで、アジアならではの、独特の文字文化を象徴するようなデザイン作品を数多く紹介した、アジアのタイポグラフィの魅力を改めて感じることができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月31日

おすすめのデザイン本「デジタル一眼 露出&WB早わかりQ&A150」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デジタル一眼 露出&WB早わかりQ&A150」です。

r_wb_1

以前Designworksでもご紹介した「デジタル一眼 撮影早わかりQ&A150」」に続く続編。露出とホワイトバランスをテーマに、さまざまな疑問をQ&A形式で紐解く、デジタル一眼レフを始めたい人、すでに撮影しているけどもっと深く知りたいという方必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月16日

おすすめのデザイン本「イラストのチカラ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「イラストのチカラ」です。

illustpower1

イラストを使いデザインをより魅力的に演出したデザイン作品を楽しむことができる、イラストの力を感じることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月14日

おすすめのデザイン本「ガーリーデザインアイデア」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ガーリーデザインアイデア」です。

girly1

女性の心をつかみとる、”ガーリー”をテーマにさまざまなテイストのデザイン作品を紹介したデザイン書となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月13日

おすすめのデザイン本「世界の美しい館」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界の美しい館」です。

yakata1

世界各国に存在する、美しく高貴な印象の館を捉えた写真が楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年03月10日

おすすめのデザイン本「デザイナーズFILE2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「デザイナーズFILE2015」です。

designerfile2015

さまざまなデザイン分野で活躍する142組のデザイナーと手がけた最新の作品を楽しめる、今一番新しいデザイン事情を知りたい方におすすめの一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年07月03日

ワイヤレスで音楽をスマートフォンに取り込める「T Air」

スマートフォンで音楽を楽しんでいる方はとても多いと思いますが、CDのデータなどはパソコンに接続してダウンロードする必要があったりと、結構手間に感じることも。そんな中今回紹介するのは、ワイヤレスで音楽をスマートフォンに取り込める「T Air」です。

tair1

CD・DVDなどのレンタル・販売などを行う蔦屋書店によって開発された、まるで一冊の本を持ち歩くかのような感覚で楽しめるプロダクトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:22  |  
Category: Gadget/Product   
2017年08月24日

紙を幾重にも重ねて作る、重なりが美しい植物をモチーフとしたペーパーアート

紙を切って作るペーパーアートは、日本では切り絵と呼ばれ親しまれています。ポピュラーカルチャーとしてはもちろん、上級者による精巧なペーパーアートは芸術としても非常に人気高いジャンルです。今回ご紹介するのは、そんな芸術的なペーパーアート作品を多数生み出している「Elisa Mearelli」氏の作品です。

paperartElisaMearelli1

レース紙を切り抜いて制作した精密な切り絵を幾重にも重ねて、立体感や奥行きを出している美しいペーパーアートです。

詳しくは以下より
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年11月17日

ロモの質感を手軽に インスタントカメラ「Lomo’Instant Camera」登場

アナログカメラの中でも不動の人気を誇っているロモグラフィー。独特の味のある質感の写真が撮影できるということもあり、世界中のアナログカメラ愛好家の人たちに愛され続けています。そんな中今回は、ロモグラフィーのインスタントカメラ「Lomo’Instant Camera」が登場しましたので、紹介したいと思います。

lomoinsta1

Kickstarterで多くの人から支援を集め見事製品化された、待望のカメラ。アナログテイストな写真が簡単かつ、その場ですぐに楽しめるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:56  |  
Category: Gadget/Product   
2014年08月15日

30分以内で完成できるダンボールピンホールカメラ「VIDDY」

針穴を利用して写真を撮影することができるピンホールカメラ。アナログカメラの定番として、今でも高い人気を誇っています。そんなピンホールカメラを30分でつくり上げることができる「VIDDY」を今回は紹介したいと思います。

viddy1

ダンボールでできた手作り制作ができる、大人だけでなく子どもも一緒になって楽しめるアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2014年02月06日

おすすめのデザイン本「広告&CM年鑑2014」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「広告&CM年鑑2014」です。

cm2014

毎年刊行されている、月刊「コマーシャルフォト」に掲載された作品を一同に集めた「広告&CM年鑑」の2014年版です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年01月28日

カーブを描く俯瞰から見た雄大な風景フォトアート「Flatland」

写真を使ったアート作品は、ただ被写体を撮影するだけでなく、撮影機器の機能や加工技術を応用することで、より強い魅力を発揮します。そんな中今回紹介するのは、カーブを描く俯瞰から見た雄大な風景フォトアート「Flatland」です。

buyuktas0

アーティスト・Aydin Buyuktas氏手掛ける、上空から見た風景がカーブを描きながら先に続いているように見える、非常に不思議でありえない描写に魅了されるシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:47  |  
Category: Creative   
2015年09月25日

オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」

世界中で愛されているキャラクター・スヌーピー。日本でも非常に人気が高く、ファンであるという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、オリジナルのスヌーピーキャラクターを作成できる特設サイト「Get Peanutized」です。

snoopy

12月4日より公開予定の映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」のプロモーションサイトとして公開された、キャラクター作成webジェネレーターとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:27  |  
Category: Web   
2014年03月22日

日本のマンホールのデザインを集めた「Manhole covers」

地下の下水道へ続く通り道の入り口として、街中の路上などで見かけるマンホール。その蓋にはさまざまなデザインが施されていることが多いと思います。そんな中今回紹介するのは、日本のマンホールのデザインを集めた「Manhole covers」です。

manholes1

フォトグラファー・ S. Morita氏が全国をめぐり撮影したマンホールフォトシリーズです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:42  |  
Category: Creative   
2015年04月14日

コンセントカバー横に設置できるUSB型充電用カバー「SnapPower Charger」

スマートフォンなどを充電する際にはUSBケーブルを使用しますが、コンセントプラグを装着して充電したい時には専用のカートリッジが必要。しかしけっこう大きさがあるので、邪魔になってしまったり、子どもが触ってしまい危険なことも。今回はそんな時に活躍してくれる、コンセントカバー横に設置できるUSB型充電用カバー「SnapPower Charger」を紹介したいと思います。

snappower1

2つ口のコンセントカバーがあるところであれば装着可能。2つの差し込み穴の横にUSBケーブルの差口をプラスすることができる便利なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年05月30日

街中に登場した小さな図書館「Little Free Library」

さまざまなジャンルの書籍が集まる図書館は、幅広い年齢層の人たちに利用されています。しかし場所が遠く、なかなか足を運ぶことができないというシーンもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、街中に登場した小さな図書館「Little Free Library」です。

library1

黄色いボディと非常に特徴のある形がとても印象的な、街中で手軽に本を楽しむことができる場所となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:34  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る