TOP  >  web

Tag : web

2014年10月15日

世界のさまざまなロゴを当てるクイズサイト「Logo Quiz Game!」

世界の企業やブランド、製品など、さまざまなものにそれぞれを象徴するロゴが存在しており、有名なものだとロゴのデザインで判別できたりします。今回はそんなロゴのデザインをテーマにしたクイズサイト「Logo Quiz Game!」を紹介したいと思います。

logoquiz

ロゴデザインの一部からそのロゴがどこのものかを当てるという、特にロゴデザインを多く手がけるデザイナーなら一度は挑戦してみて欲しいサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年10月03日

スターバックスの新しいラテを著名人が紐解く「NEW STANDARD!NEW STARBUCKS LATTE!」

美味しいコーヒーを求めて、頻繁に、もしくは毎日通っているという方も多いであろうスターバックス。世界はもちろん、日本でも高い人気を誇っています。そんな中今回紹介するのは、スターバックスの新しいラテを著名人が紐解く「NEW STANDARD!NEW STARBUCKS LATTE!」です。

newtatte0

スターバックスの公式サイトがリニューアル、それと共に、新しく生まれ変わったスターバックスラテを、さまざまなジャンルの人々がそれぞれの視点で紹介するwebコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月27日

エルメスのスカーフラインナップを堪能できるサイト「La Maison des Carrés Hermès」

エルメスのアイテムの中でも、特に人気の高いスカーフ。さまざまな柄が展開されており、世界ではコレクションをされているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、エルメスのスカーフラインナップを堪能できるサイト「La Maison des Carrés Hermès」です。

carres

なんと600種以上もの種類のスカーフが掲載され、実際に購入までできるという、ファンにとっては非常に嬉しいサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:51  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月26日

外国人が日本の食や文化を紹介するサイト「Japanful」

日本にはたくさんの外国人が住んでいたり、また観光に訪れる人達も多い国ですが、飲食店でメニューが多国語になっていなかったり、日本人なら当たり前でも外国人にとっては独特の生活文化があったりと、言葉がわからないと不便な点も。今回はそんな人達にとって嬉しいサイト「Japanful」を紹介したいと思います。

japanful

外国人が日本のいろいろな食べ物を実際に食べたり、文化を体験したりして、それぞれがどんなものであるかを紹介したサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:03  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月25日

岩井俊二監督 ロストスコープを利用して描かれたアニメーション「TOWN WORKERS」

学生時代などに多くの人が経験するアルバイト。社会にでて働く事とはまた違った経験をすることができる、貴重な体験の場でもあります。そんな中今回紹介するのは、アルバイトなどの情報提供するタウンワークによるスペシャルアニメーションコンテンツ「TOWN WORKERS」です。

workers

岩井俊二監督が脚本・監督を手がける、実写をトレースして映像化するロストスコープという手法を取り入れたアニメーションを楽しむことができる作品となっています。まずは実際の作品を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:54  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月21日

かわいいを楽しめる ミラココアスペシャルサイト「あなたのココかわみつけよう!」

20台の女性を中心ターゲットとしたダイハツの自動車・ミラココア。可愛らしいフォルムとカラーリング、そしてプロモーション展開がとても印象的です。今回はそんなミラココアスペシャルサイト「あなたのココかわみつけよう!」を紹介したいと思います。

cocoa

ミラココアについてをもっと詳しく知りながら、女子にとって嬉しいかわいいを楽しめるサイトとなっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月20日

上司にFacebookを通じて休暇申請をしてニュージーランドに行こう「AIR NEW ZEALAND presents ニュージーランド専用休暇申請書」

忙しく仕事をしていると、なかなか休みが取れないということもしばしば。休暇届を出しにくい、そんな状況にあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな方におすすめのwebコンテンツ、上司にFacebookを通じて休暇申請をする「AIR NEW ZEALAND presents ニュージーランド専用休暇申請書」を紹介したいと思います。

vacation

ニュージーランド航空が監修するプロモーションサイトで、ニュージーランドにいかに行きたいかという事をアピールし、本当に航空券を当てて行ってしまおうという大胆な内容となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年09月18日

ペジュ曲線をゲーム感覚で練習できるサイト「The Bézier Game」

グラフィックデザイナーをしている方にとって欠かせないソフトの一つ・イラストレーター。そして作業する中で、ペジュ曲線は必ずといって良い程使用するツールになっていると思います。今回はそんなペジュ曲線をゲーム感覚で練習できるサイト「The Bézier Game」を紹介します。

pege

出題されるお題にそって、ペジュ曲線を使ってイラストを描きながら、作業のコツを覚えることができるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:27  |  
Category: Web   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年03月03日

抽出データを元にパンケーキを焼きあげるマシン「PancakeBot」

日本でも空前のブームとなったパンケーキ。今でもその人気は衰えず、人気店には行列ができていることも。そんな中今回紹介するのは、抽出データを元にパンケーキを焼きあげるマシン「PancakeBot」です。

pancakebot

作成したいモチーフをデータとして取り込めば、そのとおりにパンケーキを焼いてくれるという非常に個性あふれるユニークなマシンとなっています。実際にパンケーキを作っている様子を映し出したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年07月22日

何気ない日常写真に物語を イラストと写真を融合させたフォトシリーズ

毎日のように、スマートフォンなどで日々の記録として写真を撮影しているという方も多いはず。しかし特に関連したテーマを持たせていることは少ないのではないでしょうか?そんな中今回は、何気ない日常写真に物語性を感じさせてくれる、イラストと写真を融合させたフォトシリーズを紹介したいと思います。

surajsirohi0

イラストレーターとして活躍するSuraj Sirohi氏が、自身のInstagram上でシリーズ公開している、写真だけなら日々のスナップ写真ですが、イラストが加わることによってどれも楽しげな世界観を楽しめるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:48  |  
Category: Creative   
2014年10月28日

厚紙でできたレトロなスマートフォン用プロジェクター「Smartphone Projector」

壁などに映像を拡大して投影することができるプロジェクター。現在では手軽に使用できるコンパクトなものも多数発売されていますが、今回紹介するのは、スマートフォンを使って映像投影ができる「Smartphone Projector」です。

projector1

厚紙でできたレトロなデザインのボックスを組み立ててスマートフォンをセットすることで、プロジェクターとして使用することができます。まずは実際に組み立てから使用までの流れをチェックできるムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:20  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月15日

脳波をデザインとして取り入れたストールを作成できる「NeuroKnitting」

ニットを編む編み機では、さまざまなモチーフを柄として盛り込むことができますが、今回紹介するのはなんと、脳波をデザインとして取り入れたストールを作成できる「NeuroKnitting」です。

neuroknitting1

アーティスト・varvara guljajeva氏によって手がけられた、人間の脳波をパソコンに取り入れて、表示された信号パターンをそのまま柄として採用した、非常に個性的な作品となっています。まずは実際に脳波の採取が行われている様子を撮影したムービーが公開されていましたので、以下よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:53  |  
Category: Creative   
2013年08月06日

おすすめのデザイン本「ハンドメイド・マーケットプレイス」オールガイド

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、ハンドメイド・マーケットプレイス」です。

handmade1

手づくりのオリジナルアイテムをインターネット上で販売する「ハンドメイド・マーケットプレイス」のハウツーが詰まった、アマチュアからプロまで、クリエイターとして活動する方におすすめの一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月09日

コンパクトさが魅力 Stickタイプのオーディオプレイヤー「Mobile Audio Player Concept」

通勤や通学時に音楽を聞きながら通っているという方は多く、いろいろなタイプのオーディオプレイヤーを使用していると思います。サイズ感も非常にコンパクトになってきておりとても便利ですが、今回はさらにコンパクトさを追求した「Mobile Audio Player Concept」を紹介したいと思います。

stick

Stickタイプのオーディオプレイヤーで、ポケットなどにペンのような感覚で挿して持ち運ぶことができるコンセプトアイデアとなっています。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年08月13日

時計と笛・インジケータの機能を一つにしたホイッスル「The Referee Is Always Right」

スポーツの試合等で、審判が必ずといって良いほど所持・使用しているホイッスル。試合開始・終了や、違反時などの警告音を発するアイテムとして活用されています。今回はそんなホイッスルをより便利に利用できるコンセプトアイデア「The Referee Is Always Right」を紹介したいと思います。

time_whistle1

時計と笛・インジケータの機能を一つにした、今までそれぞれの機能をそれぞれのアイテムでまかなっていた現状を一気に解消できるアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年12月29日

WeeklyDesignNews(N.31)「amazonのヘリコプターで海上救援」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

あと3日で今年も終わり、街もTVもすっかりお正月を待ち構えています。ブログも今年のまとめ記事が目立つようになってきました。この3日間でDesignworksも一本まとめ記事を書こうと思っています。

それでは、2013年12月22日〜12月29日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Pickup   
2014年07月03日

石に刻まれた歴史的建造物の彫刻アート

世界にたくさん存在する歴史的建造物。非常に美しいものが多く、実際に見て感動を覚えたという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、石に刻まれた歴史的建造物の彫刻アートです。

matthew1

Matthew Simmonds氏手がける、大理石を使ってさまざまな形の歴史的建造物を掘りあげた、精巧かつ美しさを追求した作品表現が魅力のシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:32  |  
Category: Creative   
2017年08月24日

紙を幾重にも重ねて作る、重なりが美しい植物をモチーフとしたペーパーアート

紙を切って作るペーパーアートは、日本では切り絵と呼ばれ親しまれています。ポピュラーカルチャーとしてはもちろん、上級者による精巧なペーパーアートは芸術としても非常に人気高いジャンルです。今回ご紹介するのは、そんな芸術的なペーパーアート作品を多数生み出している「Elisa Mearelli」氏の作品です。

paperartElisaMearelli1

レース紙を切り抜いて制作した精密な切り絵を幾重にも重ねて、立体感や奥行きを出している美しいペーパーアートです。

詳しくは以下より
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る