TOP  >  shaving

Tag : shaving

2018年03月26日

持ち運びが楽になったコンパクトなヌンチャクスタイルのひげそりセット「young」

男性にとって必要不可欠な髭剃り。人によっては毎日使用するものなので、不便のないように使用したいもの。そんな方におすすめできる髭剃りセット「young」を今回ご紹介していきたいと思います。

young_01

シンプルながら光沢があり、高級感や上品さを感じさせるプロダクトデザインです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年06月07日

カラフルさに目を奪われる!スーパーでしか手に入らない身近なアイテムで作り上げられたアート作品

普段生活をしている中で、スーパーに買い物に行ってもアートを感じる機会というのはあまりありません。そんな中今回紹介するのが、カラフルさに目を奪われる、スーパーでしか手に入らない身近なアイテムで作り上げられたアート作品です。

colorful_01

福島県出身のクリエイター・three氏によって制作された、アメやしょう油さしなど、普段の生活の中で、使い終わればゴミとなってしまうアイテムを利用して制作された、美しいインスタレーションとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:32  |  
Category: Creative   
2013年08月03日

携帯電話を置くだけで機能をonにできるスピーカー「Ceramic Stereo」

音楽やラジオなどの音を再生、より良い音で聴くために使用するスピーカーは通常、音をだす本体につないで使用するもの。さらに、スピーカーとしてだけの役割のみのものがほとんどだと思いますが、今回紹介するのは、スピーカーと再生する機能を一つにし、さらに携帯電話を置くだけで機能をonにできるスピーカー「Ceramic Stereo」です。

ceramic

円形の個性的な形の、オールインワンでスマートに使いこなすことができるスピーカーです。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月05日

画面を塗りつぶすことで時間を知らせる「Ambient Timer」

目覚まし時計や携帯などに備わっているタイマーなどは、時間を設定し指定の時間がくると、音を鳴らして知らせてくれるものをイメージする方が多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、画面を塗りつぶすことで時間を知らせるwebタイマー「Ambient Timer」です。

timer

音を鳴らすこともなく、斜めに配置されたグリーンのストライプが画面一杯になることで時間の到達を教えてくれる、グラフィック重視のwebコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:20  |  
Category: Web   
2015年08月29日

おすすめのデザイン本「世界の夢の住まい」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「世界の夢の住まい」です。

yunenosumai1

世界各国に存在する、非常に個性的なデザインかつハイセンスなビジュアルの邸宅を多数収録した、まるでアート空間に囲まれているかのような暮らしを垣間見ることができる建築写真集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年06月24日

ロープで木のようなビジュアルを表現したアート「CICLOTRAMA」

アート表現には非常にさまざまな素材が利用されており、こんな素材でこんな表現ができてしまうんだと驚かされることも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ロープで木のようなビジュアルを表現したアート「CICLOTRAMA」です。

rope0

ブラジルを拠点に活動を行うアーティストデュオ・anaina Mello氏とDaniel Landini氏の「Mello + Landini」が手がける、縄状のロープを匠に利用し、空間に木のようなオブジェを作り出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2013年10月11日

時間によってさまざまな表情が楽しめるウォールアート「SHADOW CITY」

街を何気なく歩いている時に、アート作品で飾られた場所を通ると、いつもは気にならない場所でも思わず注目してしまうもの。そんな中今回紹介するのが、時間によってさまざまな表情が楽しめるウォールアート「SHADOW CITY」です。

wall_01

オランダを拠点に活動するアーティスト・Izabela Bołoz氏によって制作された、一日の太陽の移り変わりを楽しめるインスタレーションアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:04  |  
Category: Creative   
2013年07月03日

最新のグラフィック作品を一同に楽しめる「2013 ADC展」

毎年恒例で開催されているADC賞。それぞれの時代毎に発表されたデザイン・広告物の中から優秀な作品が選出されるということもあり、毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回、2013年のADC賞受賞作品をリアルの楽しめる展示会「2013 ADC展」が開催されますので、紹介したいと思います。

adc2013

2013年07月04日(木)~2013年07月29日(月)の期間、ギンザ・グラフィック・ギャラリー・クリエイションギャラリー G8を舞台に、ADC会員によって選ばれた作品の数々が展示されます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: NEWS   
2017年04月08日

あらゆる紙から展開される世界を周遊しよう、紙のための博覧会「紙博」

絵を描くのに使う画用紙や、勉強するための学習ノート、会議でメモをとるノートなど、生涯を通して触れる紙の種類はそう多くはないのかもしれませんが、触れていないだけで世界中に多くの種類の紙が存在しています。今回はそんな紙の世界を周遊できる「紙博」をご紹介いたします。

home_top

紙の書籍がデジタル化するのが盛んな昨今ですが、まだまだ紙は現役。そんな紙の魅力をを改めて感じられる展示会です。
詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Other   
2014年03月04日

本棚の代わりになる!?天井から本を簡単に吊るすことができる「The Fantastic Flying Books」

本を収納しておくのに便利な本棚。たくさんの種類を整理整頓することができますが、読みたい本がどこにしまってあったか忘れてしまうこともあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、本棚の代わりになる!?天井から本を簡単に吊るすことができる「The Fantastic Flying Books」です。

book1

ワイヤーと支えになるパーツを組み合わせることで、本を部屋の天井から、まるでインテリアのように吊るしておくことができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:14  |  
Category: Gadget/Product   
2015年05月03日

おすすめのデザイン本「人生一度は行ってみたい絶景道」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「人生一度は行ってみたい絶景道」です。

zekkeidou1

世界各地に存在する、日本ではなかなか見ることができないさまざま風景の中に佇む「道」の数々を紹介した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る