TOP  >  creativeプロモーション

Tag : creativeプロモーション

2014年10月09日

サイネージ内の男性が描くイラストを当て豪華なプレゼントをゲット「Pictionary Mall Surprise」

駅や商業ビルなどで広告掲載のために利用されるサイネージ。いろいろな種類の広告が表示され、ユーザーの注目を集める仕掛けがされていることも。今回はそんなサイネージを使用したユニークなプロモーション「Pictionary Mall Surprise」を紹介したいと思います。

pictionary

おもちゃメーカー・Mattel Gamesが行った、サイネージ内の男性が描くイラストを当てることで豪華なプレゼントをゲットできるという嬉しい内容が魅力的。まずは実際のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年05月29日

さまざまな角度に対応したスティック型ランプ「Anchor-1」

ランプには実にさまざまな形が存在しており、使う目的や場所に合わせて選ぶことが多いと思います。そんな中今回は、照らす場所やほしい光の形に合わせて対応できる、さまざまな角度に対応したスティック型ランプ「Anchor-1」を紹介したいと思います。

anchor1

長いスティック状のLEDライトを、ベースとなる台の上に挿すことで形状をキープする、見た目のスマートなデザインも魅力的なインテリアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:04  |  
Category: NEWS   
2013年09月15日

WeeklyDesignNews(N.17)「壁紙と同じ柄で包まれたオブジェクト」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

秋冬らしい風を感じることが多くなり、過ごしやすくなってきました。週末の三連休は、台風が迫っていたりと天気は不安定。情報をしっかり確認しながら、週末の業務に取り組んでいきたいと思います。

それでは、2013年9月8日〜9月14日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:03  |  
Category: Pickup   
2013年08月03日

携帯電話を置くだけで機能をonにできるスピーカー「Ceramic Stereo」

音楽やラジオなどの音を再生、より良い音で聴くために使用するスピーカーは通常、音をだす本体につないで使用するもの。さらに、スピーカーとしてだけの役割のみのものがほとんどだと思いますが、今回紹介するのは、スピーカーと再生する機能を一つにし、さらに携帯電話を置くだけで機能をonにできるスピーカー「Ceramic Stereo」です。

ceramic

円形の個性的な形の、オールインワンでスマートに使いこなすことができるスピーカーです。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:34  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月16日

ソーシャルメディアの動きに併せてリアルタイムに動作する雲「The Listening Cloud」

多くの人が利用しているソーシャルメディア、この記事を書いてる今も多くの情報がやり取りされ、情報が飛び交っていますが、今日紹介するのはソーシャルメディアと連動して、動作する雲「The Listening Cloud」です。

cloud_list

Twitter、instagram、Facebookに連動して、それぞれの動きに併せて指定したワードが公開されると雲があらかじめセットされた光が灯されます。実際に動作しているシーンを含めた、プロモーションムービーが公開されていましたので、下記からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
2013年11月08日

小さな波に揺られるラバーダック広告「Duck Machine」

電気機器に利用されたり、最近はEV(電気自動車)などでも活躍しているモーターですが、普段は目に見えない所に組み込まれているため、意識して考えたことがあるという方は少ないのではないでしょうか。今回紹介するのは、そんなモーターに親しみを感じさせる面白いプロモーション「Duck Machine」です。

duck

これはトルコにある電気モーターのメーカーFaz Elektrikによって催され、イギリスのアーティストDavid Cranmer氏によって制作されました。作品をまとめたプロモーション動画が公開されていましたので、まずは以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
2013年11月17日

レゴで教える数学「Learn Math with LEGO」

数というのは形に見えやすいようで、見えにくいもので、とくに整数ではなく、分数や乗数だとなおさらです。今日紹介するのはそんな見えにくい数というものをLEGOを利用して具現化して教えるというアイデア「Learn Math with LEGO」です。

1384647210-0

(さらに…)

続きを読む
posted 11:35  |  
Category: Creative , Other   
2015年03月10日

おすすめのデザイン本「デザイナーズFILE2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「デザイナーズFILE2015」です。

designerfile2015

さまざまなデザイン分野で活躍する142組のデザイナーと手がけた最新の作品を楽しめる、今一番新しいデザイン事情を知りたい方におすすめの一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月07日

スマートフォンでの本格室内撮影を可能にする「Foldio2」

プロが室内撮影をする際に使用するドームスタジオ。明るい光の中で撮影できたり、物撮りを切り抜き用に背景ホワイトで撮影できたりと、さまざまな撮影シーンで役立つアイテムです。そんな中今回紹介するのは、スマートフォンでの本格室内撮影を可能にする「Foldio2」です。

foldio2_1

コンパクトサイズ、かつ簡単に組み立て可能。スマートフォンでよく撮影を行うユーザーに最適なアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年02月18日

単位というテーマからデザインを見つめる 21_21企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」

毎回、独創的なテーマでさまざまなデザインを楽しめる企画展を展開する21_21。楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、単位というテーマからデザインを見つめる、21_21企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」が開催されますので紹介したいと思います。

taniten

「単位」という、物の寸尺を測るテーマを元に、さまざまな角度からデザインを楽しむことができる展示会とのこと。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:06  |  
Category: NEWS   
2015年04月30日

おすすめのデザイン本「SOU・SOUの名物裂」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「SOU・SOUの名物裂」です。

sousou1

人気テキスタイルブランド「SOU・SOU」の魅力を堪能できる、ファンにはたまらない保存版の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る