TOP  >  art

Tag : art

2015年04月17日

おすすめのデザイン本「日本タイポグラフィ年鑑2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「日本タイポグラフィ年鑑2015」です。

typr2015_1

毎年シリーズで刊行されているタイポグラフィ年鑑の定番「日本タイポグラフィ年鑑」の最新刊。1486点もの応募の中から選定された241点の作品を楽しむことができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月15日

煙を使って描き出したビジュアルポスターシリーズ「Personalities Smoke Posters」

ペンや絵の具、ペンキなど、イラストや絵画を描き出す道具にはさまざまな種類がありますが、アートの世界ではそんな道具だけに限定されず、いろんな素材が利用されています。そんな中今回紹介するのは、煙を使って描き出したビジュアルポスターシリーズ「Personalities Smoke Posters」です。

smork1

ルーマニアのイラストレーター・Octavian Mielu氏手がける、ゆらゆらと宙に浮かんでは消えていく煙を素材に利用し、さまざまな人物の肖像画やキャラクターの姿が表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月14日

幾何学的が人の動きに合わせて変化するインタラクティブアート

最近特に、アートの分野で多くテーマとして取り入れられている幾何学デザイン。表現にもさまざまな方法がありますが、今回紹介するのは、幾何学的が人の動きに合わせて変化するインタラクティブアートです。

aakash1

ブルックリンのアーティスト・Aakash Nihalani氏手がける、壁面に映しだされたいろいろなデザインの幾何学柄を触ると、形がその動きに合わせて変化するという、非常に印象的な作品となってきます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:35  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月12日

ペットボトルで作られた植物シリーズ「PET-ART plastiky」

リサイクルする廃棄物としてあげられるペットボトル。近年ではペットボトルを素材として利用したアート作品も登場するようになり、エコをアピールする意識が高まってきているように感じられます。そんな中今回紹介するのは、ペットボトルで作られた植物シリーズ「PET-ART plastiky」です。

plant1

チェコのアーティスト・Veronika Richterová氏手がける、さまざまな種類の植物がペットボトルを使って匠に表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月10日

東京ミッドタウン・デザインハブ第51回企画展 ◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も 展:◯◯◯も◯◯◯といえる

デザインの力でできることはどんどんと増えてきており、その力強さは多くの人が感じ取れるようになってきています。そんな中今回は、2015年4月17日(金)より開催の、東京ミッドタウン・デザインハブ第51回企画展 ◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も 展:◯◯◯も◯◯◯といえるを紹介したいと思います。

marumo

以前に開催された「(   )も(   )も(   )も 展 〜デザインとまなざし〜」の続編となる、デザインのこれからの可能性をもっと感じられそうな、ワクワクする気持ちで楽しめる展示会です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

ハングル文字の光と自然の風景が織り成す幻想的なフォトシリーズ「decoding scape」

自然が織り成す風景は非常に魅力的であり、見ている人たちを癒やしの世界へ誘ってくれます。しかし時に人間のアートな感性が加わることで、よりその風景が美しいものに見えてくることもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ハングル文字の光と自然の風景が織り成す幻想的なフォトシリーズ「decoding scape」です。

leejeong1

lee jeong lok氏手がける、雄大な自然の中に無数に散らばるハングル文字と風景の融合がとても美しい作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月09日

ブレッドやパンケーキで作られたブランドバッグシリーズ「Bread Bags」

世界中で有名なハイブランドのファッショングッズは、高価なプライスでありながらも、高いデザイン性とファッション性でファッショニスタたちを虜にしています。そんな中今回紹介するのは、ブレッドやパンケーキで作られたブランドバッグシリーズ「Bread Bags」です。

pancakebag1

ニューヨークを拠点に活動するアーティスト・chloe wise氏手がける、シャネルやプラダなどの高級バッグが甘いパンケーキなどで作られています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月06日

料理する様子を美しくとらえたシネマグラフシリーズ「Kitchen Ghosts」

写真の一部だけを動かすことで、写真に生き生きとした存在感が生まれるシネマグラフ。アートやクリエイティブシーンでさまざまな作品が登場しています。そんな中今回紹介するのは、料理する様子を美しくとらえたシネマグラフシリーズ「Kitchen Ghosts」です。

cooking1

Daria Khoroshavina氏、Olya氏手がける、非常に美しい写真の中に生まれる動きによって料理の工程を知ることができる、思わず釘付けになってしまうビジュアル作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:47  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年11月27日

おすすめのデザイン本「インフォグラフィカル・ イラストレーション&アイコン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「インフォグラフィカル・イラストレーション&アイコン」です。

infog1

難しい説明や表現を、イラストやアイコンでグラフィック化し分かりやすく魅力的に伝える、インフォグラフィックを取り入れた秀逸なデザインが多数収録された一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年02月14日

WeeklyDesignNews(N.138)マクドナルドのトレーシートを折り紙に「MCORIGAMI」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

桜や梅の花が、一部少数の箇所で咲いているといったニュースを聞くなど、まだまだ寒いですが少しずつ春の気配が近づいてきました。長い冬の終わりと共に、新しい季節の到来が今から楽しみです。

それでは、2016年2月7日〜2016年2月13日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2014年11月26日

アメリカのナンバープレートをクリエイティブに「State Plates Project」

車には必ずといって良い程ナンバープレートがついており、そのどれもがシンプルで見やすさ重視のデザインになっていますが、今回紹介するのは、アメリカのナンバープレートで実施されたクリエイティブなプロジェクト「State Plates Project」です。

number

アメリカの各州のナンバープレートをそれぞれのイメージに合わせてデザインするという、ユニークな企画内容と高いクリエイティブ性が印象的な作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:32  |  
Category: Creative   
2013年06月16日

手元で楽しめるレトロなハンディプロジェクター「Bioscope」

映像を簡単に映し出すことができるプロジェクターは、会社やイベントなどでよく利用されますが、時にはプライベートで撮影した映像を簡単に見たい時にも利用したいと感じたことがある方もいるのではないでしょうか?そんな中今回は、手元で楽しめるハンディプロジェクター「Bioscope」を紹介したいと思います。

movie

どこかドライヤーのような形も連想させる、レトロな質感が特徴のアイテムとなっています。プロモーションとなるムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:08  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月28日

スーツケースに写真を刻んだノスタルジックな作品「Memory Suitcase」

写真を使ったフォトアート作品は世界中で多数公開されており、その表現方法は非常にさまざま。Designworksでもこれまでにたくさん紹介してきましたが、今回紹介するのは、スーツケースに写真を刻んだノスタルジックな作品「Memory Suitcase」です。

trank3

イスラエルのアーティスト・Yuval Yairi氏の作品で、古いスーツケースの表面に懐かしさ溢れる作品を重ねあわせたフォト作品を展開しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:09  |  
Category: Creative   
2014年07月22日

歯磨きの大切さをアピールする自動販売機「The Sweetest Treat」

食事をするために、健康な歯を維持することはとても大切なこと。それには日々の歯磨きなどのケアが必要となっています。今回はそんな歯磨きの大切さをアピールする自動販売機「The Sweetest Treat」を紹介したいと思います。

tooth

洗剤や歯磨き粉などを販売するアメリカの企業・Colgate Palmoliveが手がけるプロモーションで、自動販売機でお菓子を購入すると一緒に歯磨き粉のサンプルが必ず出てくるようになっています。まずは実際の様子を映しだしたムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:19  |  
Category: Advertising   
2013年08月13日

iPhoneがカメラ付きインターフォンになる新しい防犯グッズ「iDoorCam」

夏期休暇など長期に渡って家を空ける時には、防犯対策についてしっかり考えたいもの。そんな中今回紹介するのが、iPhoneがカメラ付きインターフォンになる新しい防犯グッズ「iDoorCam」です。

door_01

自宅のインターフォンと取り替えるだけで、来客をiPhoneやiPadで簡単に確認できるようになる画期的なシステムとなっています。プオロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:38  |  
Category: Gadget/Product   
2015年08月11日

持ち運びも簡単 ビッグマックのパッケージデザインコンセプト「big mac packaging」

日本でも人気の高い、マクドナルドの定番メニュー・ビッグマック。満足度の高いボリューム感は、若い世代を中心に支持を集めています。今回はそんなビッグマックのパッケージデザインコンセプト「big mac packaging」を紹介したいと思います。

macpackaging0811_1

インダストリアルデザイナーのJessica Stoll氏手がける、持ち運びや実際に食べるときのことを考え、それぞれのシーンでの利便性が考慮されたデザインパッケージとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Creative   
2017年04月14日

発想を超えた発想で作品を表現する企画展 21_21 DESIGN SIGHT「『そこまでやるか』壮大なプロジェクト展」

クリエイターたちが限界地点を飛び越えた瞬間、わき上がるものは感動や驚きといった満足感ではないでしょうか。そんな中今回ご紹介する「『そこまでやるか』壮大なプロジェクト展」は、多くの驚きを感じられそうな企画展です。

2121-GP-A4-170329-2.indd

今在までにない、壮大なプロジェクトの数々に魅了される、心が強く刺激される展示会となりそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月24日

おすすめのデザイン本「ほんとに使える「ユーザビリティ」より良いデザインへのシンプルなアプローチ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「ほんとに使える「ユーザビリティ」より良いデザインへのシンプルなアプローチ」です。

uxdesign1

webサイトや、商品や製品、サービス等の使いやすさを深く追求するために必要なユーザビリティに関する知識をまとめた、UXデザインを手がけるエリック・ライス著書のガイドブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る