TOP  >  海外

Tag : 海外

2017年05月01日

アーティストが生み出す現実的なミニチュア世界「Artist Creates Realistic Miniature Models Exploring the Gritty World of Urban Architecture」

細部に渡り、リアルさを追求された小さな小さなミニチュアの世界。そこには見る者を魅了する不思議な魅力が溢れています。最近では建造物だけでなく、食べ物など、様々なミニチュア作品を見かけるようになりました。そんな中今回は、オーストラリアのアーティストが作る「Artist Creates Realistic Miniature Models Exploring the Gritty World of Urban Architecture」を紹介したいと思います。

miniature01

アーティスト、ジョシュア・スミス(Joshua Smith)が生み出すクオリティの高い、現実的なミニチュアシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月23日

段差も楽に移動可能 近未来の車椅子「Scewo SCEWO ELECTRIC STAIR CLIMBING WHEELCHAIR」

街中で車椅子を利用している人が、電車の乗り降りや階段で困っている姿を見かけたことはありませんか。今回はそんな状況を解決してくれる「SCEWO ELECTRIC STAIR CLIMBING WHEELCHAIR」を紹介したいと思います。

scewo01

人の手を借りることなく、スムーズな移動を可能にしてくれる、医療シーンにおいて非常に画期的な製品となっています。実際に使用している動画が紹介されていますので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月22日

人間と一緒に作業できるロボット「BionicCobot」

最近では人工知能を備えた人型のロボットの開発が多く取り上げられていることもあり、ロボットといえば「人型」を思い浮かべる人が多いと思います。そんな中今回紹介するのは、人型は人型でも人間の「腕」に特化したロボット「BionicCobot」です。

bioniccobot01

滑らかな動きが特徴的で、その特性を活かして人間と直接仕事をすることができます。実際に動いているシーンを映し出したムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月12日

片手で開くことができる新しい牛乳ボトルのコンセプトデザイン「A Clean Redesign Of The Milk Carton With A Turn Cap You Can Open With One Hand]

機能性や商品の安全性はもちろんですが、何か商品を手に取るとき思わずパッケージデザインに惹かれて買ってしまった。という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。そんな中今回は、デザインだけでなく機能性にもこだわったミルクカートン「A Clean Redesign Of The Milk Carton With A Turn Cap You Can Open With One Hand」を紹介したいと思います。

milk01

従来の牛乳ボトルのイメージから刷新したスタイリッシュなデザインと魅力的な機能性を持ったコンセプトデザインとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月07日

砂浜に描く巨大アート「Lines in the Sand: When The Beach Becomes a Canvas」

地上からだとわからないけれど、上空や距離を置いて見ると作品が見えてくる、そんな巨大アートが世界各地で制作されています。そんな中から今回は、ビーチを使ったとてつもなく大きなアート作品「Lines in the Sand: When The Beach Becomes a Canvas」を紹介します。

beach01

世界ギネス記録にも認定された、ジム・デネヴァンが作り出す大規模なアート作品。実際にビーチに描く姿が紹介されていますので、ぜひご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 06:28  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月05日

看板の男性と会話できる!?バス停を訪れる人々を驚かせたユニークな海外プロモーション

町中で見かけるモデルを起用した商品の宣伝用サイン。普段だったら気にも留めない何気ない光景だと思います。しかしその看板のモデルが急に話しかけてきたら…?今回ご紹介するのは、そんな驚くべき方法で注目を集めたプロモーションです。

スクリーンショット 2017-03-16 14.49.03

スマートウォッチのプロモーションの為にイスラエルで行われた、サプライズに満ちたユニークなプロモーションです。プロモーションの様子を映し出したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年04月03日

スーパーを舞台にした素敵な恋の物語 フランス大手スーパーのプロモーションムービー

CM媒体などを利用したストーリー性のあるプロモーションムービーは、日本でも人気の高いPR手法の一つ。そんな今回ご紹介するのは、フランスの大手スーパー・Intermarchéが制作した素敵なプロモーションムービーです。

Intermarche

Intermarchéに訪れる男性と店員の女性の恋を描いた、心温まるストーリーが見る人の心を惹きつけます。まずはムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年03月29日

財布も兼用できる便利なコンパクトカードケース「Vessel」

航空宇宙用アルミニウムが生み出すシンプルなフォルムに包まれた画期的なツール。今回はスマートフォンからインスピレーションを得て開発された財布兼用のカードケース「Vessel」を紹介します。

vessel_wallet03

丈夫な素材で作られたケースは、カードケースとしての役割はもちろん、財布・コインケース・鍵・薬・アクセサリーなど、必要なものをコンパクトにまとめて持ち歩くことができる便利でスタイリッシュなアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年02月09日

ペンライトを使って描き出した恐竜アートシリーズ「Fossils」

カメラの露光機能を利用して表現されるアート作品。通常の撮影では作り出すことができない個性的な作品の数々が生まれています。そんな中今回紹介するのは、ペンライトを使って描き出した恐竜アートシリーズ「Fossils」です。

dariustwin1

Darren Pearson氏手がける、長時間露光を使った撮影でさまざまな恐竜の姿を描き出した、幻想的な雰囲気を感じることができるシリーズ作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2014年10月28日

厚紙でできたレトロなスマートフォン用プロジェクター「Smartphone Projector」

壁などに映像を拡大して投影することができるプロジェクター。現在では手軽に使用できるコンパクトなものも多数発売されていますが、今回紹介するのは、スマートフォンを使って映像投影ができる「Smartphone Projector」です。

projector1

厚紙でできたレトロなデザインのボックスを組み立ててスマートフォンをセットすることで、プロジェクターとして使用することができます。まずは実際に組み立てから使用までの流れをチェックできるムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:20  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月09日

日本の伝統技術を体験できる施設を手軽に検索・体験予約ができる「REALJAPANtrip」

日本の技術力の高さは世界中から認められていますが、特に生活に密着したような伝統工芸などは安い海外製品に押されて、需要が少なくなっているということもよくニュースで見かけるようになってきています。そんな中今回紹介するのが、日本の伝統技術を体験できる施設を手軽に検索・体験予約ができる「REALJAPANtrip」です。

realjpn_01

地域産業の活性化を促進・支援するプロジェクト「リアルジャパンプロジェクト」が手がける、国内のさまざまな伝統工芸体験工房をチェックできるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:36  |  
Category: Web   
2013年09月10日

Tweet入札でノートパソコンをゲットしよう Intel「Tweetti Gitti」

欲しいものに購入したい金額を入札して商品をゲットするオークションは、日本でもさまざまなシーンで取り入れられています。そんな中今回紹介するのは、Intelが開催したユニークなプロモーション「Tweetti Gitti」です。

tweetti

Tweetを利用してIntelのノートパソコンに入札をするといった内容なのですが、普通のオークションとは違っているようです。まずはプロモーション用のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 08:59  |  
Category: Advertising   
2014年03月23日

食品で作り出されたオブジェクトアート

私たちが口にする食品には非常に多彩な種類があり、アートの素材として利用されることも多くなっています。そんな食品で作り出されたオブジェクトアートを今回は紹介したいと思います。

vegi1

フードアーティスト・Dan Cretu氏手がける、さまざまなモチーフが、さまざまな食品を使って匠に表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:24  |  
Category: Creative   
2013年09月15日

液体や個体に伝わる衝撃や力の流れをアート作品「SUBLIME MOMENTS」

様々な視点で世界ではアート作品が作られていますが、今日紹介するのは、専用のソフトウェアを用いて作られた、制御できない力を表現したアート作品「SUBLIME MOMENTS」です。

Levitation-s_o

現実世界では目にする機会があるかもしれませんが、その一瞬を切り出し、彫刻作品のように形作っています。いくつかの切り口で作品が公開されていましたので、今回は気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:23  |  
Category: Creative   
2015年12月06日

無印良品の商品コンセプトを感じられるwebコンテンツ「What is MUJI」

ライフスタイルブランドとして人気の無印良品。オリジナルの商品が非常に多数販売されており、メディアで取り上げられたり、定番商品となっていたり、実際に使用されている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、無印良品の商品コンセプトを感じられるwebコンテンツ「What is MUJI」です。

whatmuji1

無印良品を代表する商品の、それぞれの特徴をまとめたコンセプトムービーをベースに、無印良品の想いや世界観を感じることができるwebサイトとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Web   
2015年01月13日

おすすめのデザイン本「広告コピーの筋力トレーニング」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「広告コピーの筋力トレーニング」です。

copytraning

コピーライター・渡辺潤平氏によるコピーライターの成長論を学ぶことができる、これからコピーライターを目指す方にとって必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年11月01日

目に見えて体重が減っていく階段「STEPS OF HAPPINESS」

年齢を重ねる毎に身体は色々な不調を出していくものですが、以前に比べて体重が増えてしまった、痩せにくくなってしまったなどなど、体重に悩みは付きないという人も多いと思いますが、今回は紹介するのは、そんな体重が気になる方が自然と運動ができるように動機付けさせる面白い試み「STEPS OF HAPPINESS」です。

cocacola

横にエスカレーターが設置された階段で、自身の体重を可視化させることによって、階段を昇り、運動をさせようという仕掛けになっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:44  |  
Category: Advertising   
2014年09月09日

井上雄彦が描き出すガウディの世界が名刺入れに「めいしばこ 井上雄彦ver.」

2014年7月12日(土)~9月7日(日)の期間中、森アーツセンターギャラリーにて開催されていたイベント「特別展 ガウディ×井上雄彦 -シンクロする創造の源泉- Takehiko Inoue interprets Gaudi’s Universe」。世界的な建築家と、日本を代表する漫画家がコラボレーションした非常に魅力的な内容として大きな話題を呼んでいました。今回はそんな展示会の作品が展開された「めいしばこ 井上雄彦ver.」を紹介したいと思います。

meishibako_inoue1

井上雄彦が描き出すガウディの世界を名刺入れに印刷した、アート性の高いアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る