TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2014年08月03日

おすすめのデザイン本「おいしいマルシェ 食材・写真素材集」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「おいしいマルシェ 食材・写真素材集」です。

maruche

ナチュラルな食生活が広く浸透・人気を集める中、デザインが手がけられことも多い現場で重宝されるであろう新鮮な食材写真を収録した素材集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

WeeklyDesignNews(N.62)ウォータースライダーをする人々をハイスピードカメラで捉えたフォトシリーズ

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

8月に入り、夏休みも中盤にさしかかろうとしています。街に出ると、休み中の子どもを連れた親子を見かけることが多く、さらに夏らしさを感じる今日このごろ。お盆休みに向けてそろそろ調整に入っていかなくてはいけないと感じています。

それでは、2014年7月27日〜8月2日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月02日

車輪の大きさにまとめることができる自転車「KIT BIKE」

街中を移動するのに非常に便利な自転車ですが、サイズが大きいため、アウトドアなどで使用したいけれど持ち運びしたい時は、折りたたみタイプでないと車などに積むことができません。今回はそんな時でも省スペースで持ち運び可能な「KIT BIKE」を紹介したいと思います。

slidekitbike1

通常の折りたたみ自転車とは違い、バラバラに分解することでなんと車輪の大きさにまでまとめることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「これからはじめるデジタル一眼カメラの撮り方手帖」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「これからはじめるデジタル一眼カメラの撮り方手帖」です。

startichigan

デジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラで写真ライフをスタートしたいと考えている方におすすめの、写真の撮り方がわかる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年08月01日

テニスコートに転がるボールを簡単に収拾できる「Tennis Ball Boy」

テニスの試合を行う際に、コートを外れてしまった、またミスショットを打ってしまった後のボールは、ボールを拾う専門のボールボーイによって回収されることがほとんど。今回はその役割を果たしてくれる「Tennis Ball Boy」を紹介したいと思います。

tennis_ball1

デザイナー・Yunjo Yu氏とSeonghyun Kim氏考案の、テニスコートに転がるボールを簡単に収拾できる、非常に便利なコンセプトアイデアです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンジを蝶ネクタイに見立てたホルダー「MR. SPONGE Sponge Holder」

台所のシンクに必ずといっていいほどおいてある食器洗い用のスポンジ。空いているスペースに置いたり、専用のホルダーを使ったりと、さまざまな方法で収納されていると思いますが、今回紹介するのは、スポンジを蝶ネクタイに見立てたホルダー「MR. SPONGE Sponge Holder」です。

pelegdesign1

オフィスや生活で使用するデザイン雑貨を手がけるPELEG DESIGNによる、シルクハットを被った男性の蝶ネクタイ部分がスポンジになったユニークなアイデア商品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:16  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年07月31日

お中元を未来に向けた新しいギフトとして 三越伊勢丹「みらいの夏ギフト」

お世話になっている方へ感謝の気持ちを込めて贈るお中元。毎年何を贈ろうか悩んだり、マンネリ化してしまっているという方は多いのではないでしょうか?そんな中今回は、三越伊勢丹にて開催されている、お中元を未来に向けた新しいギフトとして提案するプロジェクト「みらいの夏ギフト」です。

natsugift1

生活者の延長線上にある未来を考える「ifs未来研究所」とタッグを組んで実現した、お中元の先にある未来を想像することで、新しい未来を見つめることができるような、魅力的なアイテムがラインナップされています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:41  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスからアウトドアまで幅広く活用できるトートバッグ「CampWell Log Tote」

ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンで活躍する、荷物を多く入れることができるトートバッグ。大きさや形にもいろいろな種類がありますが、今回紹介するのはアウトドアシーンまで利用できる「CampWell Log Tote」です。

logtote1

長方形の形状をしており、取っ手をあわせるように折りたたんで使用することで、いろいろな大きさのものを入れることができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:22  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2017年01月06日

おすすめのデザイン本「店頭で使える チョークアートとタイポグラフィの描き方」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「店頭で使える チョークアートとタイポグラフィの描き方」です。

chalkart1

トレンドのチョークアートを自分自身でも描いてみたい!そんな思いをかなえてくれるチョークアート・タイポグラフィの参考デザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2018年04月11日

落雷の瞬間にインスピレーションを受けた、雲と稲妻をモチーフにしたランプ「lightning lamp」

天候や季節、時間帯によってその色や形を変える雲は、アートやプロダクトにおいても非常に人気の高いモチーフです。今回ご紹介するのは、そんな雲をモチーフに制作されたデフォルメチックな可愛らしい照明「lightning lamp」です。

lightning-lamp1

ことわざである「青天の霹靂」をテーマに、落雷の瞬間をキャッチーなフォルムで表現した照明です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年01月19日

博物館に展示してある美術作品からの目線の先にあるものは?「What They See」

美術館や博物館に展示されている美術作品。絵画や彫刻、オブジェなど、人の姿をテーマにしたものも数多く存在しています。今回はそんな美術作品をテーマにした非常にユニークな発想のサイト「What They See」を紹介したいと思います。

see1

博物館に展示してある美術作品の人物の目線が見つめる先にあるものを写真で写し出した、普段は意識することがないため、見ることができない景色を楽しめる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2014年03月03日

ひらがなの楽しさを広めるwebサイト「ひらがな珍発見」

日本独自の言葉、ひらがな。他の国にはない独特のタッチで書きだされ、子どもが最初に学ぶ言葉としても知られています。そんな中今回紹介するのは、ひらがなの楽しさを広めるwebサイト「ひらがな珍発見」です。

hiragana

ベネッセコーポレーションとデイリーポータルZが共同企画したサイトで、ひらがなの魅力と面白さを楽しみながら感じられるユニークなサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:04  |  
Category: Web   
2019年01月14日

おすすめのデザイン本「ジャパン モチーフ グラフィックス」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ジャパン モチーフ グラフィックス」です。

japanese1

和のモチーフを匠に使い、クリエイティブにデザインされた実例を多数掲載した書籍です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月04日

縫製すればぬいぐるみにもなるアニマルタオル「Animal Tea Towels」

子どもはもちろん、大人からの人気も高い玩具・ぬいぐるみ。特に動物をテーマにしたものは可愛らしくアレンジされていることが多く、非常に人気が高いジャンルの一つとなっています。そんな中今回紹介するのは、縫製すればぬいぐるみにもなるアニマルタオル「Animal Tea Towels」です。

towelanimal1

動物柄のタオルとして使用できる一方、タオルをイラストにそって切り抜いて縫製すれば、動物のぬいぐるみになる、非常にユニークなアイテムです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:50  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月15日

液体や個体に伝わる衝撃や力の流れをアート作品「SUBLIME MOMENTS」

様々な視点で世界ではアート作品が作られていますが、今日紹介するのは、専用のソフトウェアを用いて作られた、制御できない力を表現したアート作品「SUBLIME MOMENTS」です。

Levitation-s_o

現実世界では目にする機会があるかもしれませんが、その一瞬を切り出し、彫刻作品のように形作っています。いくつかの切り口で作品が公開されていましたので、今回は気になったものをいくつかピックアップして紹介したいと思います。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:23  |  
Category: Creative   
2013年10月06日

走行中の様子をムービーで記録できる「RIDEYE」

自転車に乗って通勤や通学などをされている方はとても多く、その分、車と同じように自転車による事故もたびたび発生しています。そんな中今回は、現場でどのような状況が起こっていたのかをより詳しく調べるために便利なアイテム「RIDEYE」を紹介したいと思います。

rideye

自転車のハンドル中央に設置することで、走行中の様子をムービーで撮影・記録しておくことができるようになっています。プロモーション用、「RIDEYE」によって撮影されムービーサンプルが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 03:08  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月05日

おすすめのデザイン本「デザインのひきだし19」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「デザインのひきだし19」です。

hikidashi1

シンプルな中にも高級感を感じさせるデザインから、ゴージャスな雰囲気を演出するための印刷技法まで、キラキラした女性向けの雰囲気作りの参考となる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年10月28日

バーガーキングの宙に浮かぶトレイ「HOVERTRAY」

バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界に登場するホバーボードは、映画を見た人にとっては憧れの存在。未来を想像させてくれるアイテムとして、今でも実現の夢が継続しています。今回はそんな浮遊機能が採用されたバーガーキングのプロモーションムービー「HOVERTRAY」を紹介したいと思います。

hover

ハンバーガーやポテト、ドリンクを乗せるトレーが、まるでホバーボードのように浮遊するという、こちらもまるで夢のような世界観が魅力のプロモーション作品となっています。まずは実際のムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る