TOP  >  粘土

Tag : 粘土

2018年04月25日

3Dプリンターで陶芸を楽しむ!3Dモデルから陶芸作品を出力できる「ClayXYZ」

3Dオブジェクトをそのまま出力できる次世代プリンターとして耳にすることも増えてきた3Dプリンター。今回紹介するのは、粘土を使った出力ができる一風変わった3Dプリンターです。

ClayXYZ4

手でこね、ろくろなどで制作するイメージのある陶芸を、一切手で粘土に触れることなく完結できる斬新なプリンターです。製品のプロモーションビデオがありますので、まずは以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: NEWS   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年04月26日

おすすめのデザイン本「ダンボールで作るパッケージデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ダンボールで作るパッケージデザイン」です。

danboll

独特の質感、低コストで作成できる素材・ダンボールを使ってデザインされたパッケージデザインが集結した一冊です。紙面を紹介したムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2017年07月12日

ナチュラルな自然の美しさを室内に 部屋に彩りを与えてくれる壁掛け式花器「Mary’s Vase」

花を飾ると素っ気なかった室内がぱっと華やぎますが、花器に飾ると、食事をするテーブルなどで倒してしまったりすることも。でも、ワンパターンな飾り方では個性が出せない。そんな思いを抱えている方へ、「Mary’s Vase」をご紹介していきたいと思います。

top

楕円の中に収まる花々はまるで、レジンでかためられた愛らしいブローチを思わせるビジュアルが特徴となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年02月14日

自然がそのまま埋め込まれたデザインブレスレット

ファッションアイテムとして人気の高いブレスレット。さまざまなデザインや素材を使ったものが存在しており、コーディネートに合わせていろいろな楽しみ方ができます。そんな中今回紹介するのは、自然がそのまま埋め込まれたデザインブレスレットです。

ringart2

アメリカ・オレゴン州のクーズベイを拠点に活動するHey Lady氏手がける、自然素材を透明な樹脂の中に使用することでデザインを楽しむことができる、ナチュラルテイストなファッションアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2016年01月22日

おすすめのデザイン本「ニホンゴロゴ2」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ニホンゴロゴ2」です。

japanlogo1

日本語を使って表現されたロゴデザイン集「ニホンゴロゴ」の第二弾。日本語の面白さを感じることのできる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年08月11日

持ち運びも簡単 ビッグマックのパッケージデザインコンセプト「big mac packaging」

日本でも人気の高い、マクドナルドの定番メニュー・ビッグマック。満足度の高いボリューム感は、若い世代を中心に支持を集めています。今回はそんなビッグマックのパッケージデザインコンセプト「big mac packaging」を紹介したいと思います。

macpackaging0811_1

インダストリアルデザイナーのJessica Stoll氏手がける、持ち運びや実際に食べるときのことを考え、それぞれのシーンでの利便性が考慮されたデザインパッケージとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Creative   
2014年01月29日

3.2.1の瞬間もムービーで撮影できるアプリ「HiChee」

スマートフォンのカメラアプリはとても手軽で、日々のさまざまな瞬間で活用されている方はとても多いと思います。時には仲間同士で記念写真を「3.2.1 ハイチーズ!」といった具合に撮影することもあるのでは?今回はそんなシーンでの撮影をもっと魅力的にするアプリ「HiChee」が、面白法人カヤックよりリリースされていますので、紹介します。

hichee1

撮影のタイミングを決める掛け声「3.2.1」の瞬間はムービーで、そして最後は写真でフィニッシュするという、今までにないカメラアプリです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Apps   
2015年08月21日

別々の写真を組み合わせて1枚の風景画を作り出す「Fiction Landscapes」

見る人の心を癒やす風景写真。場所や情景、また撮影された時代や時間などによって、その表現はさまざまですが、今回紹介するのは、別々の写真を組み合わせて1枚の風景画を作りだしたシリーズ作品「Fiction Landscapes」です。

landscape1

アーティスト・j.frede氏手がける、何枚かの写真を額も一緒に横に並べて新しい風景を生み出すという、独自の手法が特徴の作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Creative   
2018年04月18日

水の量を検知する スマートフォン操作も可能な次世代の炊飯器「AN EVEN EASIER RICE COOKER」

みなさんはどんな方法でお米を炊きますか?最近ではホーロー鍋や土鍋を使って炊く方も増えているようです。そんな中今回紹介するのは、様々な機能を備えた便利なアイテム、水の量を検知する スマートフォン操作も可能な次世代の炊飯器「AN EVEN EASIER RICE COOKER」です。

masterchef01

様々な悩みや要望を叶えてくれる、スマートフォンとの連動も嬉しい最新の炊飯器です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年08月13日

竜巻のように渦を巻き光が伸びる LEDを使ったアートフォトシリーズ

光を使ったアート作品は数多く公開されており、さまざまな表現方法で私達を驚かせてくれています。そんな中今回紹介するのは、竜巻のように渦を巻き光が伸びる、LEDを使ったアートフォトシリーズです。

martinkimbell1

Martin Kimbell氏手がける、長時間露光の技術を利用することで、まるで宙に光の輪の連結が踊るように見える不思議なアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2014年06月27日

組み立てられた鉛筆から作られたフラワーベース「Amalgamated」

文字やイラストなどを描く際に使用する鉛筆。アートシーンでは素材として使われることもあり、斬新な表現が話題を呼ぶことも。そんな中今回紹介するのは、組み立てられた鉛筆から作られたフラワーベース「Amalgamated」です。

pencol1

鉛筆をつなぎあわせて1つのフラワーベースとして形成した、非常に個性溢れるアート作品となっています。制作の様子を映しだしたムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る