TOP  >  図形

Tag : 図形

2018年05月02日

おすすめのデザイン本「SHAPES シンプルなカタチから広がるデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「SHAPES シンプルなカタチから広がるデザイン」です。

book_shape01

シンプルな図形を組み合わせて作られたグラフィックやパケージデザインを多数紹介した一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年11月26日

PCへの入力をより簡単にできる、モジュール性を持った入力デバイス「Pallette」

マウスやキーボードなど、次々と目新しいデバイスが発表されていて、ユーザーとPCとの新たな付き合い方が提案され続けていますが、今回はそんな既存のデバイスから1つ飛び出た、新たな入力装置「Palette」を紹介したいと思います。

palette

この製品は入力デバイスを自由に組み合わせて機能をカスタマイズして利用したり、扱いやすいよう配置換えをしながら利用できるようになっています。製品のプロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:49  |  
Category: Gadget/Product   
2015年12月02日

切手のデザインをはがきのデザインに「POSTCARD FOR STAMP」

お正月用の年賀状はがきを作成中の方も多いと思いますが、相手に印象的なイメージを残すためにデザインを工夫される方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時にオススメなはがき「POSTCARD FOR STAMP」を今回は紹介したいと思います。

kitte1

ミッドタウンアワード受賞作品が商品化。真ん中に52円切手を貼るスペースが設けられており、切手のデザイン自体をはがきのデザインとして使用できる、いままでに無いタイプのはがきとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年01月08日

おすすめのデザイン本「あかるい物撮り」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「あかるい物撮り」です。

butudori1

物を対象物として撮影する物撮り。その撮影のコツとテクニックを網羅した、プロからアマチュアまで幅広く活用できる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年06月19日

マルチに使えるサイドテーブル「light-as-paper trifle」

ソファやベッドサイドなどでコンパクトに使えるサイドテーブル。国内外問わず様々なサイドテーブルがリリースされていますが、今日紹介するのは様々な用途に使えるマルチに使えるサイドテーブル「light-as-paper trifle」です。

table01

見た目は非常にシンプルなもので大きな空間がテーブル下に空いています。薄くライトな印象ですが、サイドテーブルとして十分な強度を維持するために1.2mmと非常に薄いですが、鋼板を利用しているとのことです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:42  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月11日

本と付箋を常に一緒にしておけるブックマーク「note & mark」

本を読む時に使用するブックマーク。最初から本に付いているものではなく、デザインや機能が凝ったタイプのものも多数存在しており、自身の好みや目的に合わせて選んで使っているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、本と付箋を常に一緒にしておけるブックマーク「note & mark」です。

bookmark

真っ白で非常にシンプルなブックマークの上部に、市販されているブックマークを貼り付けておける、気になる部分をすぐにチェックすることができるアイテムとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:58  |  
Category: Gadget/Product   
2016年01月26日

食事管理を手軽かつ効率的にしてくれるランチボックスパック「Prepd Pack」

ダイエットに挑戦するために、毎日の食事でカロリー制限を行うことは多いと思いますが、量などの管理はなかなか大変なもの。今回はそんなシーンで活躍してくれる「Prepd Pack」を紹介したいと思います。

prepd-pack0

食事管理を手軽かつ効率的にしてくれるランチボックスパックで、外出先での食事を手軽かつ最適な食事量の摂取に役立てることができます。プロモーション用ムービーが公開されているので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年11月20日

スカルをモチーフに制作されたアートワークシリーズ

パンクのデザインなどに使用されるスカルモチーフ。ちょっとハードな印象を感じさせてくれますが、今回はそんなスカルをモチーフに制作されたアートワークシリーズを紹介したいと思います。

skullsart1

アーティスト・Jacki Tsai氏手がける、スカルをいろいろな描写、または素材を使って表現した、個性あふれるアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:35  |  
Category: Creative   
2015年05月28日

ホッチキスの芯で描きだされたスターウォーズのキャラクタービジュアル

学校やオフィスなどで、書類をまとめておく際に使用するホッチキス。使用の際には芯が必要で、今は定番のシルバー以外にもいろいろな色が存在しています。そんな中今回紹介するのは、ホッチキスの芯で描きだされたスターウォーズのキャラクタービジュアルです。

staple2

アーティスト・James Haggerty氏手がける、ホッチキスの芯を匠に利用し、それぞれのキャラクターの姿をリアルに表現しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:31  |  
Category: Creative   
2013年09月23日

おすすめのデザイン本「印刷と遊ぶ。 手づくり感のある ゆるくてレトロな印刷は いかがですか?」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「印刷と遊ぶ。 手づくり感のある ゆるくてレトロな印刷は いかがですか?」です。

insatsuasobu

印刷技術がどんどんと進化する中、今でも根強い人気を誇るレトロテイストな印刷のアイデアをたくさん詰め込んだ、アナログデザインが好きな方には特におすすめの印刷デザイン本です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年05月11日

スマートフォンで紙飛行機をコントロール「PowerUp 3.0」

紙を折って空に飛ばす紙飛行機。とても手軽に遊ぶことができ、子どもの頃よく作って遊んだ経験をお持ちの方も多いと思います。しかしなかなか思い通りに飛んでくれなかったり、飛距離が伸びなかったりと、もっと自在に操れたら・・と感じた方もいらっしゃるのでは?そんな中今回紹介するのは、スマートフォンで紙飛行機をコントロールできるラジコン「PowerUp 3.0」です。

powerup

専用アプリを使い、自身で折った紙飛行機をスマートフォンで制御し空に自在に飛ばすことができるようになっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、描きよりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る