TOP  >  レンズ

Tag : レンズ

2017年12月08日

取り付けるだけで簡単に使用できるスマートフォン用マクロレンズ「Easy Macro」

スマートフォンのカメラ性能はここ最近で大きく成長を遂げています。それにともなって、画質向上のレンズや魚眼レンズなどカメラの追加機能としての付属品も販売されるようになりました。今回ご紹介する「Easy Macro」もそのうちの一つ。

macro_band_top

「Easy Macro」は被写体をもっとズームにして撮影したいときに役立つ、コンパクトなマクロレンズになります。プロモーションムービーをまずは以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年10月10日

iPhoneを顕微鏡にするレンズアタッチメント「iMICROSCOPE R」

デジタルカメラの代わりにiPhoneを利用しているという方は非常に多く、さらなる表現ができるようにレンズアタッチメントが多数リリースされていますが、今日紹介するのは一風変わったiPhoneを顕微鏡にするレンズアタッチメント「iMICROSCOPE R」です。

imicroscope01

iMICROSCOPE RはiOSアプリと連携して最大で300倍まで拡大し写真を撮影することができるようになるというものです。本体はかなり小型なもので、サイズは4.5mm ✕ 25mm ✕ 32mmとなっています。実際にiMICROSCOPE Rで撮影したサンプルが幾つか公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年01月21日

宇宙の惑星をモチーフにした神秘的なプレートシリーズ「COSMIC DINER」

神秘的な魅力を秘めている宇宙にはさまざまな惑星が存在しており、まだ未知の領域となっていますが、それが私達に好奇心と夢を感じさせてくれます。今回はそんな惑星をモチーフにしたプレートシリーズ「COSMIC DINER」を紹介したいと思います。

seletti

イタリアの人気ブランド・DieselのリビングラインであるDiesel Livingと、インテリア&デコレーションブランド・selettiとのコラボレーションによって生まれたアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:36  |  
Category: Gadget/Product   
2013年08月25日

WeeklyDesignNews(N.14)「車のフードをキャンバスにしたドローイングアート」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

お盆明けということもあり、仕事が一気に動き出した今週。月末までの仕事が立て込み、処理に負われる日々が続いています。8月いっぱいはまだまだ忙しい日が続きそうな予感なので、最後までしっかりと達成できるようにがんばっていきたいと思っております。

それでは、2013年8月18日〜8月25日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:32  |  
Category: Pickup   
2015年02月26日

持ち運び可能なダンボール製卓球&フーズボールセット「Tennino」「Kartoni」

2人プレイの定番スポーツ・卓球。また、サッカーゲームをアナログに楽しめるフーズボール。どちらも台や、ラケット・ボールというセットが揃っていれば始められますが、なかなか手軽には用意できないもの。そんな中今回紹介するのは、持ち運び可能なダンボール製卓球&フーズボールセット「Tennino」「Kartoni」です。

carfboardtennis

コンパクトタイプ、ダンボールという軽い素材でできているので、簡単に持ち運んで遊ぶことができる利点を持ったアイテムとなっています。実際に使用している様子を紹介したムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2015年04月18日

おすすめのデザイン本「夜長堂のいとし紙ハイカラ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「夜長堂のいとし紙ハイカラ」です。

haikawa1

レトロ感のある風合いが特徴のハイカラ柄の大判ペーパーが揃った、いろいろな楽しみ方ができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年05月26日

2人いればどこでもテーブルとして利用できる「napkin table」

屋外で過ごしやすくなると、天気の良い日には公園や芝生の上などでランチなどをして、のんびりする人たちが多く見られるようになります。しかし、多くの人がレジャーシートを敷いてその上に食べ物を並べたり、ベンチの上をテーブル代わりにしているのではないでしょうか?今回はそんな屋外での食事シーンに最適な「napkin table」を紹介したいと思います。

two1

台湾のtunghai universityの学生・Michael Jan氏によって考案された、2人いればどこでもテーブルとして利用できるようになっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2013年07月28日

WeeklyDesignNews(N.10)「街中に湖の水面を再現したプロジェクト」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

7月もついに月末を迎え、8月が近づいてきています。8月は業務が多忙を極めることが予想されており、お盆休みも挟むことから、事前に準備できるところは準備をして備えていきたいと思っています。

それでは、2013年7月21日〜7月27日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:09  |  
Category: Pickup   
2013年06月13日

指で転がして長さを測る「Finger&Ruler」

ものの長さを図る時には、定規やメジャーを使用することがほとんどだと思いますが、両手を使わなければいけなかったり、誰かにメジャーの端を持ってもらわなくてはならなかったりと、以外に計測に手間がかかったりするもの。そんな状況を解消できる定規「Finger&Ruler」を今回は紹介したいと思います。

ruler

一見定規には見えないリング型をしており、指に入れて転がすことで、長さを測ることができる便利なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:27  |  
Category: Gadget/Product   
2018年12月03日

アナログな雰囲気が魅力 組み立て式木製カメラ「Wooden Assembly Pinhole Camera」

世の中どんどん便利になり、カメラもデジタル技術が進化し続ける中でも、独特の質感の写真が撮影できるアナログカメラの人気は衰えることはありません、そんな中今回ご紹介するのは、自分自身で組み立てる木製カメラ「Wooden Assembly Pinhole Camera」です。

woodsum_diy_wooden_pinhole_camera_layout

一見、ヴィンテージカメラのように見えますが、木材で出来たパーツを組み上げているアナログ感満載の一台。まずはプロモーションムービーを以下よりご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
2015年09月16日

おすすめのデザイン本「mt 100枚レターブック」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「mt 100枚レターブック」です。

mt100_1

マスキングテープブランド「mt」で展開されている柄を、100枚の便箋として一冊にした、可愛らしい独特な世界観に魅力されるレターブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年02月26日

柄を好きな形に曲げて使用できる傘「Flexibler」

雨の日には欠かせない傘は、雨がやんでしまうと荷物になってしまいます。またお店などに入り台に掛けておく場合、何度も落ちて倒れてしまい、煩わしさを感じることも少なくないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、もっと便利に持ち運んだり、置いておくことができる傘「Flexibler」です。

flexibler1

柄を好きな形に曲げて使用できるので、置く場所に合った形状に合わせて対応することができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る