TOP  >  ホームロボット

Tag : ホームロボット

2017年01月10日

シンプルでミニマルデザインの小型のホームロボット「Kuri」

ロボットは人工知能やVRと続いて多くの製品が開発されており、もうすぐ一家に1台の時代がやってきそうですが、今回紹介するのは、シンプルでミニマルデザインな小型のホームロボット「Kuri」です。

mayfield-robotics-home-robot-kuri-2

このロボットはシンプルなデザインですが、様々な機能が詰め込まれた家庭用のロボットとなります。実際に稼働しているシーンを描いたプロモーションビデオが公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 08:30  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年09月22日

折りたたみ・持ち運び可能なケトル「Novel Folding Kettle」

スイッチを入れるだけでお湯を沸かすことができるケトルは、ポット程お湯を常時ストックしておく必要はなく、素早くお湯を必要とするシーンにとても便利。プライベートや仕事場などで活用されている方も多いはず。しかし基本的には、据え置きでしか使うことができません。そんな中今回は、外出先でも使用できるケトル「Novel Folding Kettle」を紹介したいと思います。

kettle

スロバキアを拠点に活動する工業デザイナー・Stanislav Sabo氏によって考案された、折りたたみ・持ち運びを可能にした携帯型の、ケトルのコンセプトモデルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:15  |  
Category: Gadget/Product   
2015年04月25日

おすすめのデザイン本「分解してみました」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「分解してみました」です。

bunkai1

普段使用しているものを分解して中身の部品を見ることで見えてくるもの、パーツとしての美しさを感じることができる、他にはない個性的なテーマの写真集となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年01月02日

2014年は薬膳コーディネーターに挑戦!「AKBチャレンジユーキャン!2014」

2013年も大いに活躍した国民的アイドルグループのAKB48。人生に役立つ資格・実用講座の通信教育を紹介するユーキャンの企画でメンバーの横山由依さんが多忙な中見事、調剤事務管理士の資格を取得したことで話題になりました。そんな挑戦が今年も「AKBチャレンジユーキャン!2014」として行われるとのこと、スペシャルサイトが公開されていますので、紹介したいと思います。

youcan2014

2014年の挑戦者は、AKBで最も勉強が苦手という川栄李奈さん。薬膳コーディネーターの資格取得にチャレンジするとのことで、さまざまな関連コンテンツが公開されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:07  |  
Category: Web   
2013年11月10日

WeeklyDesignNews(N.24)「様々な形状で挟めるクリエイティブなブックマーク」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

もう夜は寒く、そして日もかなり短くなり、秋をいっきに通り過ぎ冬の気配もするようになってきました。季節の変わり目ということもあり風邪が周りでも増えているような気がします。皆様もどうぞご自愛ください。

それでは、2013年11月4日〜11月9日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
2013年10月20日

ドクロモチーフの目玉焼きが焼けるフレーム「SKULL EGG CORRAL」

朝食の定番となっているメニュー・目玉焼き。卵を1つフライパンに落として焼くというのが一般的だと思いますが、今回紹介するのは、ドクロモチーフの目玉焼きが焼けるフレーム「SKULL EGG CORRAL」です。

skull_lr1

フレームをフライパンにセットし、卵を2つ使うことで、ドクロモチーフの目玉焼きを簡単に作ることができるユニークなキッチンアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:58  |  
Category: Gadget/Product   
2014年03月28日

タイポグラフィのクリエイティブを楽しむ「日本タイポグラフィ年鑑2014作品展/第60回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展」

毎回、注目の展示会を開催する株式会社竹尾 見本帖本店。いつも楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、2014年4月14日(月)より開催される「日本タイポグラフィ年鑑2014作品展/第60回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展」を紹介したいと思います。

typenenkan

それぞれのコンペティションで優秀作品として選出された作品が会場にならぶ、タイポグラフィの世界を堪能できる展示会です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:15  |  
Category: NEWS   
2013年07月22日

ハンズフリーで雨雪をしのげる「Nubrella」

雨が降っている時に欠かすことができないアイテムとしてあげられる傘。現代では、柄の付いた開いて使うタイプが基本となっていますが、常に新しい形がいろいろな場面で提案され続けています。そんな中今回紹介するのは、ハンズフリーで雨雪をしのげる「Nubrella」です。

nubrella1

頭にドーム型の傘を装着することができるようになっていて、リュックタイプなので手で持つ手間を省くことができます。Kickstarterにアップされているプロモーション用のムービーを、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:36  |  
Category: Gadget/Product   
2014年05月13日

スター・ウォーズがテーマ ユニクロTシャツコンペ「UTGP 2015」

毎年、ファッション系デザインコンペティションとして多くの人達が参加する、ユニクロが主催する「UTGP」。Tシャツをキャンバスに、さまざまなグラフィック作品の応募が集まり、話題を読んでいます。そんなユニクロTシャツコンペが「UTGP 2015」として今年も開催されますので、紹介したいと思います。

utgp2015

今回のテーマは「スター・ウォーズ」。人気SF映画を舞台に繰り広げられるTシャツデザインの祭典となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: NEWS   
2013年08月24日

寝ている姿を俯瞰で捉えたフォトスナップ「SLEEP SNAPSHOTS」

人間の生活のリズムの中で欠かすことのできない睡眠。「いったいどんな姿で寝ているのか?」「どんな動きをしているのか?」はなかなか見ることができないと思います。今回はそんな寝ている姿を連写のようなスナップで楽しめる「SLEEP SNAPSHOTS」を紹介したいと思います。

sleep_photo0

フォトグラファー・Ted Spagna氏によって手掛けられた、人の寝ている姿を俯瞰で撮影し、睡眠時のさまざまな人の様子を楽しむことができる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:38  |  
Category: Creative   
2016年04月13日

新しいポラロイドカメラの形「The I-1 Instant Camera」

スマートフォンに搭載されているカメラが主流となり、もはやデジタルカメラも見ることが少なくなってきた中、新しいポラロイドカメラ「The I-1 Instant Camera」がリリースされようとしています。

i-one

こちらのカメラはポラロイドカメラを再定義したもので、元のポラロイドの良さは活かしながらも、リングフラッシュやオートフォーカス機能などを搭載し、その他にもiOSアプリとも連携した動きも可能となっています。いくつか実際に撮影された写真が公開されていましたので以下からご確認ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る