TOP  >  ビーズアート

Tag : ビーズアート

2013年12月19日

ビーズアートの枠を越えた繊細で大胆な作品

ビーズやボタンを用いて作られる「ビーズアート」といったものがありますが、形や配色を考えたりなど、単純に見えて奥が深いアートです。今回紹介するのは同じ材料を用いて作られた、「ビーズアート」の枠を越えた繊細で美しい作品の数々です。

picture_0

この作品は韓国出身のアーティストRan Hwang氏に手掛けられたもので、壁面やパネル上に、東洋哲学を用いて描かれた花や鳥の画になります。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:28  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年09月28日

車が走る道路を広く使って表現されたストリートアート

街中の壁や置かれているものに描き出されるストリートアート。表現の方法はさまざまで、非常にクリエイティブな作品も多数存在しています。そんな中今回紹介するのは、車が走る道路を広く使って表現されたストリートアートです。

tec1

ストリートアーティスト・Tec氏によって制作された、公共の道路をキャンバスにしていろんなイラストが大胆に描かれています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
2013年05月26日

ギネスビールを使って描き出された巨大アート「Guinness 250 Worldwide celebration」

世界の数多くの国に流通し、愛され続けているギネスビール。日本にもファンは多く、よく飲まれているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、ギネスビールを使って描き出された巨大アート「Guinness 250 Worldwide celebration」です。

glasses1

ロンドン・ニューヨークに拠点を置き活動しているクリエイティブエージェンシー・Act Two-Um手がける、ギネスビールの瓶のフタの部分を使って、さまざまなものを表現しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:46  |  
Category: Creative   
2018年01月18日

アートなイメージを思わせるボウリング場のフォトシリーズ「Bowling Alleys: Photos by Robert Götzfried」

皆さんがイメージするボウリング場はどんな雰囲気でしょうか。キラキラとネオンが光り、流行りの音楽が流れる賑やかなイメージを持つ方が多いかもしれません。そんな中今回は、アートなイメージを思わせるボウリング場のフォトシリーズ「Bowling Alleys: Photos by Robert Götzfried」の紹介です。

Gotzfried-bowling01

ミュンヘンで活躍する写真家のロバートゴットフリート氏が写し出す、ボーリング場の写真集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2013年07月07日

時計のパーツで制作されたアート「All Natural Arts」

Sue Beatrice懐中時計など、レトロでアンティークな雰囲気を感じることができる時計は、職人の技術が集結したアート作品の結晶ともいえるのではないでしょうか?そんな中今回は、時計のパーツで制作されたアート「All Natural Arts」を紹介したいと思います。

watch1

アーティスト・Sue Beatrice氏によって制作された、細かい時計のパーツがさまざまなビジュアルへと変化しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:33  |  
Category: Creative   
2014年01月31日

メイク用品で中国文化を感じさせる絵を描いたドローイングアート

筆や鉛筆、絵の具、ペンキなどが、ドローイングアートで使用される道具として一般的ですが、今回紹介するのは、メイク用品で中国文化を感じさせる絵を描いたドローイングアートです。

cosme3

上海を拠点に活動するアーティスト・‘red’hong yi氏手がける、フェイスメイクに使用する化粧品を使って、さまざまなビジュアルを匠に描き出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年09月10日

橋の上で楽しめる 虹色のインスタレーションアート

自然が生み出す芸術といっても過言ではない虹は、雨上がりなどに見られることが多いですが、いつでも見たい時に出現するわけではありません。今回はそんな虹を橋の上でいつでも楽しめるインスタレーションアート作品を紹介したいと思います。

rainbow1

アメリカのニューヨークにあるウィリアムズバーグ橋で行われた、2000以上もの虹色の素材を橋の上部を渡らせることで、虹のイメージが表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:32  |  
Category: Creative   
2016年09月19日

3Dペンで描かれた超高精細な日産SUVアート

熱したプラスチックを射出し、空中に絵が描ける3Dペン。国内でも一部販売されており、ペンや原料となるプラスチックフェラメントなども手に入るようになってきましたが、今日紹介するのはそんな3Dペンで描かれた超高精細な日産SUVアートです。

adnissan

このプロジェクトは日産欧州が製造販売しているクロスオーバーSUV、日産 キャシュカイ(NISSAN QASHQAI)を描いたものとなります。原寸大で描かれた日産 キャシュカイ(NISSAN QASHQAI)はまるで3Dソフトから抜きでてきたようなインパクトです。実際の映像が公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 10:24  |  
Category: Advertising   
2018年07月25日

お風呂でビールを楽しむためのビールホルダー「SUDSKI SHOWER BEER HOLDER」

暑い季節になると冷えたビールがより美味しく感じるようになりますね。熱いシャワーを浴びながらビールを飲めたら毎日のバスタイムも楽しくなるかもしれません。そんな時におすすめなのが今回紹介するアイテム、お風呂でビールを楽しむためのビールホルダー「SUDSKI SHOWER BEER HOLDER」です。

BEER_HOLDER03

壁に張り付くシリコン性のビールホルダーです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月23日

女性が大変身 ファンタスティックなハロウィンメイクアート

遊園地や施設でイベントが開催されたり、カボチャ関連のお菓子が発売されるなど、日本でも少しずつハロウィン文化が定着してきていますが、本場海外ではさらに飛躍したイベントとして盛り上がっているようです。今回はそんな海外のハロウィンで施されている、本場のメイクを紹介したいと思います。

halloween_2

アーティスト・Vadim Andreev氏による作品で、どれも元の顔からは想像もつかないほどの変身ぶり。綺麗なものや恐ろしもの・怖いものなど、さまざまなメイクが施されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:33  |  
Category: Creative   
2017年06月10日

ファンなら一度は訪れたい!スーパーマリオの世界観をフィーチャーした「Cherry Blossom Pub」

スーパーマリオの世界観やキャラクターは世界中の人々から愛されてきました。そんな中今回は、スーパーマリオの世界が踏襲された期間限定バー「Cherry Blossom Pub」を紹介したいと思います。

top

アメリカのワシントンで流行りすぎて二時間待ちもしてしまうほどの盛況っぷり。ンなら一度は訪れたい、あのフォールドの世界観がしっかりと表現されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る