TOP  >  アイデア

Tag : アイデア

2014年11月25日

古本を寄付することの影響力を伝えるビジュアル広告

読み終わり古くなった本は、売ってしまったり、資源として廃棄することがほとんどだと思いますが、世界には本を読みたいのに読めないという人たちもたくさんいます。今回はそんな人達に本を寄付することをうったえかけたビジュアル広告を紹介したいと思います。

book2

The Salvation Armyによる、古い本が、その本をまだ読んだことがない子どもたちの手に届くことをビジュアルで表現したアイデア広告となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:30  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月23日

タブレットをもっと快適なものにするスタンド「Vyne」

仕事だけでなく、プライベートシーンでも活躍してくれるタブレット。手に持って操作することが多い一方、時にはスタンドなどに立てかけて操作したいことも多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、タブレットをもっと快適なものにするスタンド「Vyne」です。

vyne1

自分の好きな形に曲げ伸ばしができるので、状況や使う人に合わせた微調整ができる、とても便利なスタンドとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月21日

カバーを持ち手に収納した傘「cover-brella」

急に雨が降ってきた時などに便利な折り畳み傘。傘自体は無くすことがなくても、傘のカバーを無くしてしまうという事は意外に多いのではないでしょうか?今回はそんな状況がなくなる、カバーを持ち手に収納した傘「cover-brella」を紹介したいと思います。

cover-brella1

さまざまなデザインプロダクトを企画・デザインし、常に新しい形として提案し続けているnendo手がける、軽量かつ折り畳み傘にありがちなデメリットを解消した、非常に魅力的なアイデアが活かされたアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

水切りを手軽にするボウル「Anton Strainer Bowl」

調理をする際、使う素材として野菜を洗ったり、食材をゆでで湯切りしたりと、ボウルを使うシーンはとても多いと思います。その都度ボウルをシンクに置いて作業を行うのは意外に手間なもの。今回はそんな煩わしさを解消してくれる「Anton Strainer Bowl」を紹介したいと思います。

anton_01

置いておくだけで簡単に水切りができてしまう、非常に便利なボウルとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月20日

コンパクトに折り畳み可能な電動スクーター「Impossible」

移動するのに便利なコンパクトな乗り物として、さまざまなシーンで活躍するスクーター。愛用されている方も多いと思いますが、駐車スペースをとってしまうのが難点なことも。今回はそんなデメリットを解消できる、コンパクトに折り畳み可能な電動スクーター「Impossible」を紹介したいと思います。

impossible1

ショルダーバッグに収まってしまう程小さく折りたたんで運ぶこともできる、非常に便利なスクーターとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月19日

戦争を休戦してクリスマスプレゼントを「Sainsbury’s OFFICIAL Christmas 2014 Ad」

あと1ヶ月もすれば、年末最大のイベント・クリスマスがやってきます。すでに準備をされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、イギリスでスーパーやコンビニエンスストアを運営する企業「Sainsbury’s」のクリスマス用CM「Sainsbury’s OFFICIAL Christmas 2014 Ad」を紹介したいと思います。

christmas

100年前の戦争で実際に行われたというクリスマスの停戦をモデルに制作された、戦争を休戦してクリスマスプレゼントをお互いに渡し会おうという、心温まる内容となっています。まずは実際のCMムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:21  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月18日

好きな長さにカットして使用できる湿布薬「Rolling Patch」

肩こりや腰痛、また捻挫などの怪我の際に活躍する湿布薬。ほとんどのものが1枚完結タイプで、大きさが決まっています。今回はそんな湿布薬の形をもっと使いやすくした「Rolling Patch」を紹介したいと思います。

rolling_patch1

Eun-ji Jeong氏、Na-young Kim氏によって考案された、好きな長さにカットして使用できる、貼る場所や目的によって使い分けることができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年11月17日

1つのペットボトルを衛生的に共有できる「Touchin」

手軽に飲み物を飲むことができるペットボトルはとても便利で、時には友人や家族などと1つのペットボトルを共有して使うこともあるのではないでしょうか?しかしやはり、飲み口などの衛生面が気になる場合も。そんな時に活躍してくれる、1つのペットボトルを衛生的に共有できる「Touchin」を今回は紹介したいと思います。

bottle_lip1

ペットボトルの口に付けることで、直接口がボトル口に触れることなく中の飲み物を飲むことができるコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年06月10日

子ども用日焼け止めの大切さを子どもも実感できるキャンペーン「NIVEA DOLL」

これからの季節、日差しが強くなる日中や、レジャー先などでの日焼け止めは欠かせない存在。しかし子どもにとって、日焼け止めを塗られているその時間ももったいないと感じ、じっとしていない子も多いのではないでしょうか?そんなときに効果的なキャンペーン、NIVEA「NIVEA DOLL」を今回は紹介したいと思います。

sunblock0

目がくりっとした水着姿の男の子と女の子の人形がついたNIVEAの日焼け止めセットが、子ども用日焼け止めの大切さを子どもも実感させてくれています。まずはどんな内容だったか、プロモーションムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Advertising   
2014年06月19日

東京ミッドタウン・デザインハブ第46回企画展「日本のグラフィックデザイン2014」

世界はもちろん、日本のデザインも年々進化を続け、どんどんと新しい試みや表現が登場。毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、東京ミッドタウン・デザインハブの第46回企画展「日本のグラフィックデザイン2014」です。

japangd2014

毎年刊行されているシリーズ誌「Graphic Design In Japan」の2014年版の発行を記念して開催される、最新のジャパングラフィックを知ることができる展示会となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: NEWS   
2014年09月10日

ペットボトルリサイクルの際の想定エネルギー量が分かるダストボックス「Knowing Trash Can」

ゴミ箱にゴミを捨てるのは当たり前のこと。街中にもいろいろな場所に設置されており、ペットボトルも含めリサイクルを目的とした分別廃棄が一般的です。しかしそのリサイクルによってどれだけの効果が得られるかというのは、知らないという方がほとんどではないでしょうか?今回はそんなペットボトルリサイクルの際の想定エネルギー量が分かるダストボックス「Knowing Trash Can」を紹介したいと思います。

informative_dustbin1

デザイナー・Xinyi Wang氏によって考案された、ペットボトルを捨てた際に、リサイクルによってどんなものに変化し使用されるのか、その量を表示してくれるアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年09月25日

おすすめのデザイン本「配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック」です。

colordesign

組合わせによって印象がガラリ変わってしまう程重要な役割を持つ「色の配色」をテーマにした、デザイナーにとって必見の一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年04月11日

紙面の文字列を使って立体感を表現したキッチンの新聞広告

新聞には、毎日のニュース記事だけでなく、さまざまな企業・クライアントによる広告が掲載されており、より注目を集めるためにさまざまな演出がされています。そんな中今回紹介するのは、紙面の文字列を使って立体感を表現した新聞広告です。

newspaper

コロンビアを拠点に活動するクリエイティブディレクター・Felipe Salazar氏手がける、写真などを一切使わずに商品の存在をビジュアル化したアイデア広告となっています。

詳しくは以下

Corona Kitchenの広告として掲載されたもので、たくさんの文字が並ぶ新聞紙面ならではの見た目の中に、キッチンの描写を立体的に見えるように取り入れています。文字や面に遠近感を持たせることによって表現に成功しており、写真をあえて使うことなく商品をアピールするというクリエイティブかつ大胆な発想が非常に印象的です。

文字だけで見せることで、「どんなキッチンなんだろう?」という、通常の広告より実物を見に行ってみたい気持ちをかきたてられる、非常に効果の高い広告ではないでしょうか。

A Creative, Attention-Grabbing Newspaper Ad That Looks Three-Dimensional – DesignTAXI.com

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Advertising   
2013年09月24日

おすすめのデザイン本「新進気鋭カメラマン134 組の作品集 プロカメラマンFILE2014」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「新進気鋭カメラマン134 組の作品集 プロカメラマンFILE2014」です。

book_photo_01

日本で活躍するフォトグラファーの写真と連絡先が一望できる、日本の最先端ビジュアルをチェックできる年鑑となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:24  |  
Category: Designer'sBooks   
2015年12月05日

おすすめのデザイン本「田代卓の仕事」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「田代卓の仕事」です。

tashiro1

イラストレーター&デザイナーとして活躍し続ける田代卓氏の作品を集めた、心あたたまる・ポップな世界に魅了される作品集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年02月02日

ハンドメイドのデザインムーンランプ「DIY Moon Lamp」

部屋を柔らかく、優しく包み込むために欠かせない灯り。基本的にはお店などで販売されているものを購入することがほとんどだと思いますが、今回紹介するのは、自分で手作りできるハンドメイドのデザインムーンランプ「DIY Moon Lamp」です。

moonmake1

アナログな手作り感がありながらも、デザイン性を感じることができるLEDルームライトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2019年01月09日

太陽をモチーフにしたデスクトップライト「The Sun Mood Lamp」

以前、Designworksでは月をモチーフにしたライトやアート作品を「室内に月の輝く夜空を再現できるライト「WWEENN」」や「月を精巧に象った23フィートの月のレプリカ「Replica of the Moon」 」などいくつか紹介してきましたが、今回紹介するのは天体の中でも、私達にも馴染みが深い、太陽をモチーフにしたデスクトップライト「The Sun Mood Lamp」です。

deskspace_solar_sun_mood_lamp_15

コンセプトと製品の紹介をしている動画が公開されていましたので、まずは動画をご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 07:38  |  
Category: Gadget/Product   
2014年10月12日

いろいろな物の角ばかりを捉えたフォトシリーズ「Catchingcorners」

風景や人物、食べ物など、さまざまな対象物をテーマとし写真は撮影されており、多くがそれぞれの被写体の大部分をとらえていることが多いと思いますが、今回紹介するのは、いろいろな物の角ばかりを捉えたフォトシリーズ「Catchingcorners」です。

corner1

ロシアの写真家・Zhenya Aerohockey氏手がける、ほぼ同じ画角で角ばかりが撮影された、非常に個性的でアーティスティックな印象を感じさせてくれる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る