TOP  >  ご挨拶

Tag : ご挨拶

2017年01月01日

2017年 新年あけましておめでとうございます。

desig

皆様、新年あけましておめでとうございます。

2016年もDesignWorksを応援・閲覧して頂き、本当にありがとうございます。速いもので2011年からスタートして早5年が過ぎました。振り返ってみると本当にあっという間で、デザインを取り巻く環境も5年前に比べると凄まじいスピードで変化を感じます。

2016年度はロボット・VR・人工知能などプロモーションの分野にも新しい技術革新の波があった気がします。この流れは今年も続きそうで、新しい技術を利用していく流れは更に加速しそうです。その流れを少しでも早く、まとめてお届けできるよう努めてまいりたいと思います。

今年も変わらず、インターネット・プロモーション・デザイン・ガジェット・プロダクトなど海外で発信されている情報を元に、様々なアイデアの種を皆様にお届けできればと考えております。

2017年、今年もDesignWorksをどうぞよろしくお願い申し上げます。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年02月16日

荷物をストレスなくかけておけるテーブル「HangOut」

ショッピングに行きたくさん買い物をすると、購入した商品の紙袋などで両手がいっぱいに。休憩で入店したカフェなどで荷物の置場に困った経験、誰もが一度はあるのではないでしょうか?今回はそんなシーンに活躍する、荷物をストレスなく掛けておけるテーブル「HangOut」を紹介したいと思います。

hangout1

テーブルの角に、紙袋などの取っ手を掛けておけるよう、バーの形状が形成されたコンセプトアイデアとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:29  |  
Category: Gadget/Product   
2017年07月09日

おすすめのデザイン本「TYPOGRAPHY11」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「TYPOGRAPHY11」です。

TYPOGRAPHY11top

“欧文書体を使いこなす”というサブタイトルをかがげている「TYPOGRAPHY」シリーズの第11段。日頃から同じフォントを使用してデザインに退屈さを感じている方にぴったりな一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Designer'sBooks   
2014年02月15日

スマートフォンをセットして走行できるスクーター「T-Scooter」

手軽に走行でき、ランニングコストも安いことから、若い世代を中心に広い層に愛用されているスクーター。もっと便利に利用したい、そんな思いを叶えてくれるコンセプトアイデア「T-Scooter」を今回は紹介したいと思います。

t_scooter1

スクーターのハンドル部分にスマートフォンをセットするスペースを搭載。ナビゲーションなどの表示を確認しながら走行することができるようになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年02月13日

おすすめのデザイン本「20世紀☆カメラ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「20世紀☆カメラ」です。

20cent1

カメラ好き、カメラマニアにはたまらない、20世紀に注目されたフィルムカメラの魅力を凝縮した一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:15  |  
Category: Designer'sBooks   
2015年01月03日

ワンタッチで貼付け・薬を塗れる絆創膏「Popband-aid」

外出先などで、切り傷や擦り傷といった怪我をしてしまった時活躍してくれる救急アイテム・絆創膏。とても便利ですが、傷口をより治りやすくしておくためには、薬を塗っておくことが重要。しかし薬をいつでも持ち歩いている方は少ないと思います。今回はそんな時に活躍する「Popband-aid」を紹介します。

pop_band1

ワンタッチで貼付けができ、なおかつ薬も一緒に塗れる、絆創膏のコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年08月21日

木の破片とバイオ樹脂でできた美しいアクセサリーシリーズ「Schmuck」

ファッションの一部として身につけている方も多いアクセサリー。デザインや種類はもちろん、使われている素材にもさまざまな種類が存在しています。そんな中今回紹介するのは、気の破片とバイオ樹脂でできた美しいアクセサリーシリーズ「Schmuck」です。

dunger1

プロダクトデザイナーのMarcel Dunger氏によって手がけられた、透明感のあるきれいな樹脂と朽ち果てた雰囲気の木片を組み合わせることで誕生した、個性あふれるアクセサリーとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2017年01月20日

自然と融合するクロスプリントアート「IMPRINTED…」

自然は、私達が創りだすことができない壮大なアートであり、その魅力に見せられているアーティストも多いはず。そんな中今回紹介するのは、壮大な自然自然と同化したかのような感覚を呼び起こさせてくれる作品「IMPRINTED…」です。

Beautiful-04

芸術家・Aneta Vašatová氏手掛ける、見晴らしのよい景色を背景に、背景と同じような自然がプリントされた長い布をまとった姿がとても印象的なフォトアートシリーズとなっています。いくつか作品が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年09月27日

街の中に登場 巨大なジッパーを使ったインスタレーションアート「Giant Zipper Installations」

洋服などの前開き部分を閉めるために利用される服飾素材・ジッパーは、ワンタッチでの開閉を可能にしたとても便利な素材です。今回はそんなジッパーを使ったインスタレーションアート「Giant Zipper Installations」を紹介したいと思います。

zipper1

日本のアーティスト・北川純氏によって制作。六甲ミーツ・アートにて公開された、非常に個性的なアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:08  |  
Category: Creative   
2013年10月02日

高級感のあるドリフトが楽しめるカジノ「Lexus Drift Roulette ISF」

日本が誇るTOYOTA自動車の中でも特にランクの高さが感じられるLexusは、最高級の仕様や行き届いたサービスなど、さまざまな話題を提供してくれています。そんな中今回紹介するのが、高級感のあるドリフトが楽しめるカジノ「Lexus Drift Roulette ISF」です。

lexus_01

円形のルーレットの中で、新しく発表されたLexusIS Fの美しさと走行への期待感を感じられるプロモーションとなっています。実際のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:21  |  
Category: Advertising   
2014年09月12日

北海道の美しい風景を260度で体感できるサイト「【360°空撮】新発見!絶景北海道~見たことのない景色~」

日本を代表する自然の宝庫としても知られている北海道は、本州では見られないような地形や自然風景、また北海道という寒い地域ならではの美しい雪の姿などが体感できます。今回はそんな北海道の美しい風景を260度で体感できるサイト「【360°空撮】新発見!絶景北海道~見たことのない景色~」を紹介したいと思います。

hokkaido

ホームページやデジタルコンテンツを制作する北海道の制作会社「株式会社STUDIOザンビ」手がける、360°全方位パノラマ写真・空撮を使い、ダイナミックな自然が織り成す景色をじっくりと堪能できるサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:17  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る