TOP  >  おとなうんこ漢字検定

Tag : おとなうんこ漢字検定

2018年07月13日

まさかのコラボが実現したうんこ漢字ドリル×ストッパの「おとなうんこ漢字検定」

斬新な着眼点で小学生中心に人気を博し、大人の間でも話題となった「うんこ漢字ドリル」。そんな漢字ドリルと下痢止めのストッパがコラボしたユニークなプロモーション「おとなうんこ漢字検定」をご紹介します。

unkdrill1

例文に「うんこ」という言葉を必ず使用しているギュルギュル(下痢)に備える為の漢字ドリルです。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年11月21日

地図の中から隠された女性の顔を抽出する作品「New Cut and Contoured Map Portrait」

木の模様が人の顔に見えたり不規則な柄の中に動物や物の形を見いだしたり、意図しない模様の中から特定の何かを連想してしまう時があると思います。以前にもロンドンの地下鉄路線図の中から動物を描き出す「ANIMALS ON THE UNDERGROUND」の記事を紹介しましたが、今回もそんな人間の認識力を拡大した面白い芸術作品を紹介していきたいと思います。

map_0

これはイギリス、カーディフ在住のアーティストEd Fairburn氏によって作られたもので、地図の中に画された女性の顔を明らかにしていく作品となっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:42  |  
Category: Creative   
2013年09月12日

iPhoneに直接貼り付けてメモができる付箋「PAPERBACK」

外で確認したい事を記入した小さなノートやメモ用紙などを普段から持ち歩き、買い物の際などにチェックしているという方は多いと思いますが、カバンの中で意外にかさばってしまったり、どこかに無くしてしまい困ってしまうこともあるのではないでしょうか?今回はそんなシーンにおすすめの「PAPERBACK」を紹介したいと思います。

paperback1

iPhoneの背面に直接貼り付けてメモをすることができる付箋タイプのメモ用紙となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:23  |  
Category: Gadget/Product   
2018年06月03日

おすすめのデザイン本「最新!魅せる!キャッチコピーの表現別グラフィックス」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「最新!魅せる!キャッチコピーの表現別グラフィックス」です。

book_catchcopy01

思わず目を止めてしまう、そんな一流のキャッチコピーを集めた一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2016年06月05日

音楽を奏でるインタラクティブブランコ「21 Swings」

さまざまなデバイスと技術そして人の動きを加えたアート作品は世界でも数多く開発されリリースされていますが、今日紹介するのは誰もが一度は遊んだことがあるブランコを利用して制作された、音楽を奏でるインタラクティブブランコ「21 Swings」です。

img_6_1464906475_9c1deadb0e5fb6805ba66e95601cb5e0

このブランコは漕ぎだすことでメロディが奏でられるようになっており、複数のブランコが同時に稼働することで、複雑で美しいメロディを奏でるというものです。21 Swingsが実際稼働している動画がVimeoに公開されていましたので以下からご覧ください。

動画は以下から

(さらに…)

続きを読む
posted 03:17  |  
Category: Creative   
2015年09月12日

飾って美しく 飲んで美味しいハーブティー「Have a Herbal Harvest」

リラックスタイムに取り入れている方も多いであろうハーブティー。種類や飲み方などにはいろいろありますが、ほとんどが葉っぱ自体が本来の原型をとどめていないものばかり。それが当たり前になっていると思いますが、今回紹介するのは、葉っぱの形状も楽しむことができるハーブティー「Have a Herbal Harvest」です。

hearbart1

ケータリングサービス・CATERING ROCKETとクリエイティブスタジオ・planticaのコラボレーションにより誕生した、飾って美しく飲んで美味しい、新しい発想のハーブティーシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年10月28日

音を視覚化するスピーカー「JBL Pulse LED Speaker」

スピーカーの選定基準は音質の良さだけではなく、仕組みやデザインなども重要だという方も多いと思いますが、今日紹介するのは音を視覚化するスピーカー「JBL Pulse LED Speaker」です。

speaker

筒状のスピーカーは音楽に合わせて周りのLEDが鮮やかに点灯する仕組みとなっており。音源とはBluetoothにつないで約5時間音楽を連続再生することができます。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年09月01日

眠りにおちる子どもたちの姿を都市を背景に写しだしたフォトシリーズ「Sleeping」

人間にとって必要不可欠なものの一つが睡眠。毎日必ず行う行為であり、普段見慣れてしまっていることもあり、眠っている姿を見ても特に何かを感じることは少ないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、眠りにおちる子どもたちの姿を都市を背景に写しだしたフォトシリーズ「Sleeping」です。

sleeping-1

フランスのフォトグラファー・Alice Lemarin氏手がける、世界各国のいろいろな土地の景色をバックにして寄り添うように眠る子どもが印象的なフォト作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:45  |  
Category: Creative   
2015年04月12日

WeeklyDesignNews(N.96)レゴで作られたターンテーブル「The LEGO Turntable」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

暖かくなったと思ったら急に真冬並に寒くなり、雨も振ったりやんだりの日々。どうも憂鬱な気分が抜けきりませんが、三寒四温の季節がすぎるまでは体調管理に注意して過ごしていきたいと思います。

それでは、2015年4月5日〜2015年4月11日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
2013年10月10日

アプリ連動 妊娠・出産・育児用ツール「BleepBleeps」

子どもを産み育てるために役立つツールは、使用する用途やシチュエーションによって使い分けられるよう、非常にたくさんの種類が販売されています。今回はそんな中から、アプリ連動させて使用する妊娠・出産・育児用ツール「BleepBleeps」を紹介したいと思います。

bleep

専用アプリといろいろな機能を持った8種類のツールを一緒に使うことで、子どもの育児などの際に便利に利用することができます。プロモーション用ムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:16  |  
Category: Gadget/Product   
2017年06月21日

年鑑”Graphic Design in Japan”2017年版の発行を記念して行われる展覧会「日本のグラフィックデザイン2017」

日本グラフィックデザイナー協会から毎年発行されている、年鑑『Graphic Design in Japan』には多くの魅力的なデザインが集約されているのをご存知でしょうか。今回は、2017年版の発行を記念して行われる「日本のグラフィックデザイン2017」の展覧会を紹介いたします。

JAGDA02

2017年6月17日(土)~8月6日(日)の期間中に、東京ミッドタウン・デザインハブで開催される展覧会となっており、世界でも評価の高い日本のデザインの現在を見る事ができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る