森林伐採や水質汚染など、自然環境の破壊は経済活動の発展とともにや深刻な問題となっていますが、今回紹介するのはそんな自然環境をテーマにした、自然環境の破壊を訴える、金色に輝く自然の風景「Glimmering Gold Drawings Symbolize Pollution in Nature」。

これはアーティストのSarah A. Smith氏によって描かれたもので、こちらの作品は金を腐食させたり削りとることによって表現されています。
おやつとして、また、カフェでのスイーツなどでメニューとして出しているところもあるワッフル。キレイに並ぶ四角形の模様が特徴となっていますが、今回はその四角形を上手に使ったアイデアプロダクト「Pixel」を紹介したいと思います。

ワッフルにピクセル状に好きなデザインを施すことができる、遊び心溢れるアイテムとなっています。
詳しくは以下
アートの表現は自由で、特殊な素材を使って作られるものもあれば、身の回りの身近なものを使い表現されるものも多数存在しています。そんな中今回紹介するのは、生活用品を使って作られた犬・猫が主人公のフォトアートです。

フォトグラファー・Miro Minarovic氏とアートディレクター・Jiri Horut氏によって制作された、かわいらしい表情とポーズに癒やされる作品となっています。
詳しくは以下
暗い空間の中に灯す明かりは、私たちに癒やしを与えてくれます。そのため、光の具合や色、または使い勝手などにはこだわりたいものです。そんな中今回紹介するのは、リモート制御も可能なランタンを思わせるデザインランプ「fotogen」です。

スマートフォンを使って遠隔で操作することもでき、その他にも多彩な機能を備えたアイテムとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。
ムービーは以下より
マクドナルドの人気定番商品の一つに挙げられるマックチキンナゲット。手を汚さず片手でつまんで手軽に食べられるところも魅力となっています。そんなマックチキンナゲットを楽しく手に入れることができる「LEGO McDonald’s Chicken McNuggets Machine」を今回は紹介したいと思います。

クリエイティブスタジオ・AstonishingStudios手掛ける、レゴブロックで作られたマックチキンナゲット専用の自動販売機です。実際に使っているシーンが映しだされたプロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。
ムービーは以下より
年間問わず、空間を快適に過ごすために必須の家電・エアコン。最近ではいろいろな機能を持ったタイプが登場し、用途に合わせて選択が可能になっています。そんなエアコン業界で革新的な存在となるかもしれない、静かで環境に優しいスマートなエアコンのコンセプトモデル「anio」を今回は紹介します。

エアコン特有の稼働音がほとんどなく、またビジュアル的にも今までにない新しい形が採用された、次世代家電のコンセプトモデルとなっています。
詳しくは以下
スニーカーや革靴を履く際、多くの場合利用される靴下。靴に隠れてしまい見えないながらも見た目に拘りを持つ方は多く、シンプルな定番のものから個性あふれるデザインまで、さまざまなタイプが販売されています。そんな中今回紹介するのは、お寿司をモチーフにしたデザイン靴下「Sushi Socks」です。

世界でも人気の高い日本の伝統料理・お寿司がテーマになった、非常にユニークなデザインが特徴のデザインソックスです。
詳しくは以下
毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。
仕事ではすでにクリスマス、そして年明けのシーズン物だったりと、秋になったばかりなのに冬の気配を感じられるようになってきています。きっと年末まで合っという間。気を引き締めて頑張って行きたいと思います。
それでは、2014年9月14日〜9月20日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。
詳しくは以下
子どもから大人まで、世界中のさまざまな国・世代の人に愛され続けているレゴブロック。クリエイティブシーンでは、アート作品の素材として利用されるなど、汎用性の高さが多くのアーティストに受け入れられている要因の一つとなっています。そんな中今回紹介するのは、レゴで作られたパリのレストラン「10243- Parisian Restaurant」です。

非常に細部まで再現され、ハイクオリティなレゴ装飾に高い魅力を感じるレゴブロック作品です。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。
ムービーは以下より
世界中に利用者が存在し、国を超えたコミュニケーションを可能にしたFacebook。毎日チェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、2014年2月3日に、米国でリリースされる新しいFacebookニュースアプリ「Paper」です。

Facebookのニュースフィードの記事をフルスクリーンで楽しむことができる、Facebookからの情報をより魅力的に感じられるアプリとなっています。プロモーションムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。
ムービーは以下より
焼き物の産地として、全国的にも有名な愛知県常滑市。質やデザインの良い常滑焼は非常に人気が高い伝統工芸の一つとなっています。そんな常滑から生まれた新しい考え方のシリーズ商品「TOKONAME」を今回は紹介したいと思います。

常滑市で陶器の製造・企画販売などを行っている有限会社 山源陶苑が手掛ける、日本茶などに限定されることなく幅広い用途で使用できる、なめらかな質感が美しいプロダクトシリーズです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。
ムービーは以下より