TOP  >  こども

Tag : こども

2017年09月13日

おすすめのデザイン本「キッズのためのグラフィックス」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「キッズのためのグラフィックス」です。

kids-graphic1

玩具やベビー用品などキッズを対象とした、こども心を掴むデザイン事例を掲載したデザイン書です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年09月24日

スーパーロボットに祈る偶像崇拝プロジェクト「覚醒巨神ヴィジランティス」

祈りの対象は人それぞれで、それが誰しもが知る、神様だったり、一見他人から見ると何も価値の無いものだったりと、その世界観は多種多様ですが、今回紹介するのは、スーパーロボットに祈る偶像崇拝プロジェクト「覚醒巨神ヴィジランティス」です。

v02

この試みでは、神像と言われる、スーパーロボットに対して祈りを捧げようという物になっていて、それを行なうことで、幼い頃、ヒーローや巨大ロボに憧れていた自分自身に立ち返るというプロジェクト。実際のイメージが公式サイトに公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:56  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月19日

アンティークな本の中に再現された3Dアートワークの世界

古くなり、色あせて使わなくなってしまった本は、オブジェとして再利用されない限りはなかなか使い道がなく、廃棄されてしまう運命となることが多いと思いますが、今回はそんな本に新しい命を吹き込んだ作品を紹介したいと思います。

flower1

アンティークテイストな本の中に再現された、3Dアートワークの世界を楽しむことができる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:07  |  
Category: Creative   
2014年11月07日

パンをモチーフにしたランプシェード「pampshade」

日本人といえばお米ですが、パンも専門誌や特集が組まれるなど、非常に人気の高い食品の一つ。今回はそんなパンをモチーフにしたランプシェード「pampshade」を紹介したいと思います。

panlight1

パンを中心とした作品を作成している、モリタ製パン所の森田優希子氏手がける、本物をパンを使ったLEDライトです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月08日

1つのiPodで5人同時に聞くことができる「Belkin RockStar 5-Way Headphone Splitter」

いつでもどこでも、手軽に音楽を聴くことができるAppleのiPod。毎日の通勤やプライベートまで幅広く、常に活用されている方も多いと思います。しかし、通常は1つのiPodで1人しか聴くことができません。そんな中今回紹介するのは、1つのiPodで5人同時に聞くことができる「Belkin RockStar 5-Way Headphone Splitter」です。

belkin

仲間同士で同じ音を共有したい時に便利に活用できる、手軽さも魅力的なアイテムとなっています。

詳しくは以下

差し込み口が5つ備わっていて、それぞれが持っているイヤホンの先端を差し込むだけで、iPodの音楽を共有できます。音楽だけでなく、勉強などで同じソフトを効いたり、映像を見たりするのにも便利に活躍してくれそう。コンパクトなサイズなので、iPod本体と一緒に手軽に持ち運びができる点も魅力的ですね。価格は$13で、以下リンクより購入が可能。気になる方は一度チェックしてみてください。

Amazon.com: Belkin RockStar 5-Way 3.5-mm Headphone Splitter (White): Electronics

続きを読む
posted 10:19  |  
Category: Gadget/Product   
2013年07月01日

ネクタイで暇つぶしできる!?「LED Tetris Tie」

毎日スーツを着ているサラリーマンの方で、仕事柄ネクタイが欠かせないという方も多いのではないでしょうか?今回はそんなネクタイに思いもよらない機能を搭載した「LED Tetris Tie」を紹介したいと思います。

tetris_tie

一見シンプルな無地のネクタイですが、ネクタイの上でテトリスをすることができる、非常にユニークなファッションアイテムとなっています。実際にテトリスをプレイしているシーンを映しだしたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:59  |  
Category: Gadget/Product   
2015年12月29日

指紋を使って描き出されたペインティングアートシリーズ

人間の指の先にある指紋。個人を特定するためのものとしていろいろなシーンで利用されていますが、今回はその指紋をアートのテーマとして取り入れた作品を紹介したいと思います。

finger2

インドネシアのアーティスト・Ghidaq al-Nizar氏手掛ける、指紋をベースに世界観を作り出し、独特のファンタジーな世界観を表現しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年11月06日

100%の勝率を誇るじゃんけんロボット「superfast rock-paper-scissors robot」

三つ巴の仕組みを持ったじゃんけんは子どもから大人まで、さまざまなシーンで用いられる遊びで、じゃんけん専用のゲーム機が出るなど、私たちの生活の中で広く親しまれてきました。今回はそんなじゃんけんに絶対に負けることのないロボット「superfast rock-paper-scissors robot」を紹介したいと思います。

robot

このロボットは東京大学の石川奥研究室にて開発されたもので、対戦相手の手に必ず勝つ手を出すことができるロボットとなっています。実際そのロボットとじゃんけんしているシーンが収録された動画が公開されていましたので、まずは以下よりご覧ください。

100%の勝率の秘密は、相手の手を1ミリ秒の高速カメラを使って光学的に認識し、即座に対応する手を出すというもの。あまりの速さから、人間の認識能力では勝っているのか負けているのかもわからずどんどん次へと進んでいきます。画像処理のスピードもさることながら、その精確さにも驚かされますね。

最先端の技術を、私たちの広く認知している遊びへと落とし込んだ取り組み。このような使われ方が、技術をより身近なものへと感じさせ、生活をより豊かにしてくれる気がします。

superfast rock-paper-scissors robot wins every game it plays

続きを読む
2014年05月13日

バーベキューの準備がひと通りできるバイブル「The Bible of Barbecue」

これから暑いシーズンに突入すると増える、アウトドアの定番バーベキュー。家族や友人などと、おいしい食材を屋外で楽しめるレジャーとして高い人気を誇っています。しかし準備にはたくさんの機材や材料が必要。持ち運びも大変で、なんとかしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?今回はそんなシーンに便利な「The Bible of Barbecue」を紹介したいと思います。

barbecue

バーベキューの準備がひと通りできるバイブルで、本型でありながらバーベキューの準備に必要な要素がセットになっています。使い方を紹介したムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年09月04日

空に浮かぶ雲にドローイングを加えてイラストレーション化した「Shaping Clouds」

特に夏になると、空に大きな入道雲が浮かんでいるのを見かけることが多くなります。じっと眺めていると、何か他のものの形に見えてきたという経験、誰しもが一度はあるのではないでしょうか?今回はそんな空に浮かぶ雲にドローイングを加えてイラストレーション化した「Shaping Clouds」を紹介したいと思います。

cloudart1

スペインのクリエイター・コピーライターのMartín Feijoó氏手がける、雲の形をキャンバスとして見えてくるさまざまなものをペンでなぞり、リアルに描き出しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:17  |  
Category: Creative   
2013年11月01日

目に見えて体重が減っていく階段「STEPS OF HAPPINESS」

年齢を重ねる毎に身体は色々な不調を出していくものですが、以前に比べて体重が増えてしまった、痩せにくくなってしまったなどなど、体重に悩みは付きないという人も多いと思いますが、今回は紹介するのは、そんな体重が気になる方が自然と運動ができるように動機付けさせる面白い試み「STEPS OF HAPPINESS」です。

cocacola

横にエスカレーターが設置された階段で、自身の体重を可視化させることによって、階段を昇り、運動をさせようという仕掛けになっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 11:44  |  
Category: Advertising   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る