TOP  >  creative

Tag : creative

2015年05月01日

個性溢れるデザインビジネス名刺コレクション

ビジネスシーンで始めて会う人に挨拶をする際、必ずといって良いほど使用する名刺。シンプルで固いタイプの名刺はもちろん印象が良く無難ですが、時にはインパクトのあるデザインで勝負したい、そんなシーンも相手によってはあるかもしれません。今回はそんな時に参考にしたい、個性溢れるデザインビジネス名刺コレクションを紹介したいと思います。

cardidea2
Dog Coach Business Card

実際にデザインされた、ユニークかつ個性あふれる名刺の数々がまとめられ紹介されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:21  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月30日

古段ボールを使って作られたオブジェアート「Recycled Life Creations」

配送などで使用され、使い込まれた段ボールは最終的に廃棄、リサイクルされる形となりますが、今回はそんな古段ボールを使って作られたオブジェアート「Recycled Life Creations」を紹介したいと思います。

recycled1

古くなった段ボールを使って彫刻作品を手がけているDevin Drake氏による作品で、さまざまな物をモチーフとし、精巧なオブジェ作品とシリーズでつくりだしています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「SOU・SOUの名物裂」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「SOU・SOUの名物裂」です。

sousou1

人気テキスタイルブランド「SOU・SOU」の魅力を堪能できる、ファンにはたまらない保存版の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月29日

おすすめのデザイン本「サルでもわかる!デザインの本」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「サルでもわかる!デザインの本」です。

saru0

デザイナーとしての技術や知識はないけれど、デザイン制作物を手がけてみたい・・そんなデザイン初心者の方でも安心しでデザインを始められる心強い一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月28日

マスキングテープを素材として使い描き出したストリートアート

塗装などの際の保護用テープとして、またテープ自体にデザインがされたおしゃれな文具としてなど、一般的にも非常に浸透しているマスキングテープ。実際に使用した経験がある方も多いかと思います。そんなマスキングテープを素材に使い描いたストリートアートを今回は紹介したいと思います。

maskingart1

メルボルンを拠点に活動を行うオーストラリアのストリートアーティスト・Buff Diss氏手がける、黒や白のマスキングテープで描き出す大きなストリートアートシリーズを展開しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月27日

海の油汚染からペンギンを守ることを訴える ペンギン用ニットセーターを使ったプロジェクト

地球上の大部分を占めている海。生命が生まれた場所とも言われており、非常に大切な存在ですが、人間の手によって汚染されている事が非常に問題となっています。今回はそんな海の汚染への訴えを、動物たちへの愛とデザインアイデアで表現したプロジェクトを紹介したいと思います。

pen1

海の油汚染からペンギンを守ることを訴える、ペンギン用ニットセーターを使ったプロジェクトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Creative   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年04月26日

おすすめのデザイン本「ロシア・アヴァンギャルドのデザイン 未来を夢見るアート」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「ロシア・アヴァンギャルドのデザイン 未来を夢見るアート」です。

avan1

長い年月がたった今見ても、懐かしさを持ち合わせながらも新鮮で斬新な表現が特徴の、ロシア・アヴァンギャルドのデザインを一同に集めたデザイン書となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

WeeklyDesignNews(N.98)絵の具の立体的な塗りで表現されたペンディングアート

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

4月もあっという間に後半にさしかかり、もうすぐゴールデンウィーク。大型連休に入る前に、しっかりと業務を整理していきたいと思っています。

それでは、2015年4月19日〜2015年4月25日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Pickup   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年01月25日

ニューヨークの夕食中の人々を写しだしたフォトシリーズ「DINNER IN NY」

夕食の際、テレビやパソコンなどは何も付けず食事に集中している人は意外に少ないのではないでしょうか?今回はそんな人々の夕食の姿を垣間見ることができるフォトシリーズ「DINNER IN NY」を紹介したいと思います。

eatfood1

フリーランスフォトグラファーとして活躍するMiho Aikawa氏手がける、ニューヨークで過ごす夕食中の人々を写しだした、それぞれの生活風景を知ることもできる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:53  |  
Category: Creative   
2018年04月16日

おすすめのデザイン本「MdNデザイナーズファイル2018」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「MdNデザイナーズファイル2018」です。

designersfile2018_01

今年で創刊16年目を迎えたデザイナーズファイルは、デザイナーにとっては見逃せない一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年06月26日

列車をモチーフにした巨大なケーキが登場「Heathrow Express Celebrates its 15th Birthday」

さまざまな形への展開が可能なスウィーツとして広く親しまれているケーキ。多彩な表現によって、世界中の人々が魅力され続けています。そんな中今回紹介するのは、列車をモチーフにした巨大なケーキを作ってしまったイベント「Heathrow Express Celebrates its 15th Birthday」です。

traincake

イギリスのヒースロー空港とロンドンを結ぶ列車・Heathrow Expressの15周年を記念したイベントにて実施されたとのこと。実際の様子を映しだしたムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:23  |  
Category: Creative   
2013年11月26日

デジタル世界に自分をリアルタイムで投影する試み「D.I.G.I.T」

ゲームやオンラインサービスで、仮想の自分となるキャラクータメイキングをできるものがありますが、姿を似せてみたり理想の自分にしてみたり、さまざまな形でデジタル世界に自分を投影したことがあると思います。今回紹介するのは自分の存在をリアルタイムでデジタルの世界に投影する試み「D.I.G.I.T」です。

digital-mirror

これはTeehan+laxという新たなデジタルコンテンツを発信している会社の、研究機関から発表された作品で、「D.I.G.I.T」の前に立つ人をデジタルにリアルタイムで変換する作品となっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:07  |  
Category: Creative   
2014年09月08日

おすすめのデザイン本「動物の森」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「動物の森」です。

forest1

動物写真家の太田達也氏手がける、動物たちが住む森と動物たちの姿を写しだした、可愛らしい表情と自然の豊かさに癒やされる写真集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年03月25日

本の表紙とリアルの融合を活かした広告

絵画と写真はアート作品の素材として利用されることも多いですが、今回紹介するのは、絵と写真を融合して作り上げられた、フランスにある「Librairie Mollat」というブックストアが始めた、プロモーション広告です。

librairiemollat04

店舗の顧客と従業員がモデルとなって、本の表紙にポーズを合わせて撮影されているのだそうです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:45  |  
Category: Creative   
2015年06月14日

おすすめのデザイン本「年鑑日本のパッケージデザイン2015」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「年鑑日本のパッケージデザイン2015」です。

pack2015

シリーズで刊行されている「年鑑日本のパッケージデザイン」の最新刊。「日本パッケージデザイン大賞」の、2012~2014年制作の応募作品1,434点の中から選ばれた入賞・入選作品414点を収録した、パッケージデザインの最新デザインが詰まった一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2013年10月31日

小物や道具に命を吹き込むユーモア溢れるフォトグラフ作品「Imaginative Photographs」

日常に溢れるさまざまな小物や道具は、それぞれの用途に合わせて色々な形体を取りながらも、よく見ればその中に面白い形を感じ取ること事があります。今回はそんな小物や道具に命を吹き込むユーモア溢れるフォトグラフ作品「Imaginative Photographs」

photograph_0

この作品はアートディレクターのJavier Pérez氏によって、InstagramやBehanceといった、写真共有サービスを通して定期的に発信されいるもので、いくつか作品が公開されていましたので下記からご覧ください。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:11  |  
Category: NEWS   
2018年04月20日

ピンホールカメラがお洒落な本に!折りたたみ絵本のように飛び出すカメラ「This book is a Camera」

カメラに空いた小さな穴から、印画紙にじっくりと感光させ、モノクロの写真を撮影できる、昔ながらの撮影法が特徴のピンホールカメラ。もしかしたら子ども頃自由研究や授業などで体験したことのある人もいるかもしれません。今回ご紹介するのは、そんなピンホールカメラを一冊の本のようにデザインしたお洒落な「This book is a Camera」です。

this-book-is-a-camera1

本を広げるとまるで飛び出す絵本のようにカメラが飛び出してくる、ユニークなプロダクトです。製品を紹介するプロダクトムービーが御座いますので、まずはそちらをご覧ください。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
2013年09月07日

スタッフからスタイリングを受けプレゼントをゲット!ユナイテッドアローズ「情熱接客」

メンズ・レディースのさまざまなファッションアイテムが揃うユナイテッドアローズ。常に流行の最先端を行く、幅広い層に支持される存在として人気のセレクトショップです。今回はそんなユナイテッドアローズが開催する全国の店舗合同のイベント「情熱接客」を紹介したいと思います。

jonetsu

店頭でスタッフにスタイリングをしてもらい、その写真をインスタグラムでアップすることで、プレゼントをゲットできるといった内容となっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Web   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る