TOP  >  保護活動

Tag : 保護活動

2017年12月12日

引っ越し時にペットを手放す飼い主へ警鐘を鳴らす 動物の形をしたダンボール「Pack with care. #MovingDay」

愛らしい仕草で人々に寄り添うペットたち。最後まで責任を持って飼育するのが当たり前ですが、無責任にも途中で飼育を放棄してしまう飼い主も少なくなく、これまで幾度となく問題視されてきました。 そんな中今回は、引っ越しを行う際にこれまで買ってきたペットを手放すという行為に警鐘を鳴らした動物愛護施策です。

PetPackaging_1

ダンボールで作られた動物達に「貴方のペットの梱包を忘れないで!」とメッセージを添えて訴えた、見る人の印象に残る啓蒙キャンペーンです。キャンペーンのプロモーションビデオがありますので、まずはそちらをご覧ください。

動画は以下より
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Advertising   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2018年02月22日

ヴィンテージなカメラを紙で再現!ポップでレトロな配色もおしゃれなペーパークラフト

紙を切ったり貼ったり、紙通しを組み合わせてつくるアート作品ペーパークラフトといえば、レースのような細かい装飾など繊細な作りの作品が多いイメージがありますよね。今回ご紹介するのはそんなイメージとは少し違った、非常にキャッチーなペーパークラフト作品です。

vintage-camera-papercraft1

1900年前半のヴィンテージなカメラの複雑な構造を、紙一枚で表現した作品です。

詳しくは以下
(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2013年10月14日

おすすめのデザイン本「デザイン&文字の見本帳」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「デザイン&文字の見本帳」です。

designmoji

文字・タイポグラフィを使ってデザインする際に参考にしたいアイデアや資料をまとめた、広告・グラフィックデザイナーにおすすめの一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月30日

絵画に描かれた人物がスマートフォンを見ているかような姿を写しだした「Museum of Selfies」

美術館には非常にさまざまな種類の絵画が展示されており、中には人物を中心に描かれたものも。今回はそんな人物の絵画をテーマとしたフォトシリーズ「Museum of Selfies」を紹介したいと思います。

telart1

Olivia Muus氏手がける、デンマークの首都コペンハーゲンにあるデンマーク国立美術館に展示されている絵画に描かれた人物が、まるでスマートフォンを見ているかような姿を写しだした作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:27  |  
Category: Creative   
2015年01月28日

ダンボールとスマホだけでお料理体験ができるスマートおもちゃ「ダンボッコ キッチン」

子どもの遊びの中でも人気の高いおままごと。女の子だけでなく、男の子も一緒になって楽しめる昔ながらの遊びですが、今回は現代の技術を利用したお料理体験ができるスマートおもちゃ「ダンボッコ キッチン」を紹介したいと思います。

danbo

面白法人カヤック監修のプロジェクトで、ダンボールとスマートフォンを組み合わせて、料理する楽しさを遊びに取り入れた新しいタイプのおもちゃとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2017年12月02日

小さな人々が息づく 本の中につくられた不思議な世界「Book Landscapes」

世間では不要になったものでも、芸術家たちがもつアートへの情熱と柔軟な発想力によって、はっとするほど美しいアート作品へと昇華されたものは数多く存在します。驚きに満ちた作品は私たちに新しい見解を与えてくれるのではないでしょうか。今回ご紹介する「Book Landscapes」もそのうちの一つになります。

Book Landscapes_top

不要になった本が空想的な世界をもつ、美しいアート作品となって蘇っています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2018年08月25日

少し荒廃した夢の狭間を漂うような世界観が素晴らしく美しい アーティスティックなコラージュ作品

写真やイラストは現実世界で生きる私たちを非現実的な夢のような世界へと旅立たせてくれます。今回はトルコの芸術家フセイン・サヒン氏が生み出す少しダークな世界観と非現実的な雰囲気が特徴のコラージュ作品をご紹介していきたいと思います。

コラージュtop

ただ美しいのではなく、荒野のような退廃的な雰囲気が漂っている。それが更に目をひく独特な美しさを演出しているのではないでしょうか。下記に美麗な作品たちを一部ご紹介しておりましので、ぜひご覧下さい。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Creative   
2014年05月07日

おすすめのデザイン本「文字のつくりかた」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「文字のつくりかた」です。

mojitsukuri

オリジナル文字やロゴの作り方のコツを、第一線で活躍するクリエイティブディレクター・デザイナーが語る、デザイナーとして活躍するすべての方必見の一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年06月02日

自然の風景を感じながら癒やしを味わう 球体形ポータブルホテル「bubbletree」

ちょっとした息抜きに自然の中でゆっくりと癒されたい、寝ながら満天の星空を眺めたい。そんな願いを叶えてくれる、「bubbletree」を今回は紹介します。

bubble-hotel-top

フランス人デザイナーのPierre Stephane Dumas氏によって考案された、全面透明の球体形がとても印象的なデザイン性のあるポータブル型のホテルです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年02月26日

柄を好きな形に曲げて使用できる傘「Flexibler」

雨の日には欠かせない傘は、雨がやんでしまうと荷物になってしまいます。またお店などに入り台に掛けておく場合、何度も落ちて倒れてしまい、煩わしさを感じることも少なくないのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、もっと便利に持ち運んだり、置いておくことができる傘「Flexibler」です。

flexibler1

柄を好きな形に曲げて使用できるので、置く場所に合った形状に合わせて対応することができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2017年01月03日

ユニバーサルデザインを取り入れた将棋駒「大明駒」

多くの世代・そして国にかかわらず人に優しい設計・デザインの、ユニバーサルデザインアイテムは非常に増えてきています。そんな中今回紹介するのは、日本の伝統的なゲームの1つ・将棋にユニバーサルデザインを取り入れた将棋駒「大明駒」です。

syogi1

デザインスタジオ FUNDAMENTが手掛ける、大明駒は図柄がそのまま各駒の動きを表しているという、将棋を始めてプレイする人にも分かりやすい設計になっているのが特徴です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る