TOP  >  カード

Tag : カード

2017年12月24日

これからのお財布はスマートに薄くする時代、カードを1枚に集約できるスマートなカードシステム「fuze card」

大人になるにつれてお財布が次第に厚みをましていくことに頭を悩ませた経験は、誰しも持っているものなのではないでしょうか。ポイントが溜まるからと契約したクレジットカードはいつの間にか財布を圧迫していた。そんな時に持っていると非常に便利な「fuze card」を今回ご紹介していきたいと思います。

fuze-card-top

クレジットカード以外にもポイントカード、ギフトカード、デビットカードなど幅広く対応している「fuze card」は、財布の重みを一瞬で解決してくれるかもしれません。まずは紹介ムービーを以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2016年06月19日

おすすめのデザイン本「数字で伝える広告デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「数字で伝える広告デザイン」です。

suuji1

数字を使ってデザインされた広告事例を300点近く収録した、数字という存在や形・意味の魅力を感じることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年06月18日

いつでもどこでもお絵かきを「eat sleep doodle」

特に子どもが好きなお絵かき。紙だけにとどまらず、時には壁などにも落書きしてしまうなど、夢中になって遊んでしまうことも多いのではないでしょうか?そんな時におすすめな「eat sleep doodle」を紹介したいと思います。

eatsleepdoodle1

テーブルクロスやランチョンマットなど、いつでもどこでもお絵かきがしたい時にすることができる、子どもがいる家庭にとっては嬉しいアイテムとなっています。プロモーションムービーが紹介されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2016年02月03日

切り株と一体化したテーブル「the racine carré table」

家具のデザインは多様化しており、テーブルと一口に言っても様々なデザインアイデアのプロダクトが世の中には多くリリースされていますが、今回紹介するのは一風変わった、切り株と一体化したテーブル「the racine carré table」です。

thomasdelussacdesignboom01

こちらのテーブルは切り株を半分に加工し、その部分はそのまま利用し、片側にテーブルをはめ込んだ、自然と人工的に設計されたものが融合したテーブルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年01月12日

自由にネオンのペインティングができるスペシャルコンテンツ「Fiat 500 Neon App」

イタリアの人気自動車メーカー・フィアットのコンパクトカー・FIAT500。丸みを帯びた可愛らしいテイストのデザインが魅力的です。今回はそんなFIAT500のスペシャルコンテンツ「Fiat 500 Neon App」を紹介したいと思います。

godoodle1

ウェブサイト上で自由にネオンのペインティングができる、クリエイティブ性の高いコンテンツサイトとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:58  |  
Category: Web   
2014年10月13日

アートビジネスの新しいインフラを創る「企業コラボアート東京2014」

アートと聞くと、アーティストがそれぞれの感性で作品を作り上げ発表し、時には自ら販売したり、それを見て気に入ったユーザーが購入するという市場が日本では一般的ですが、海外では企業コレクターがアート作品を購入し、若手アーティストの活動を支援するという仕組みが多く見られるとのこと。今回はそんな活動を日本でも積極的に行っていけるような環境を育成するアートイベント「企業コラボアート東京2014」を紹介したいと思います。

collabp

多くの企業とアーティストが参加し、企業がアーティストを支援することで、日本のアートを世界に広く発信していくためのイベントとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: NEWS   
2015年01月27日

果物や野菜が灯りになる「The Light Inside.」

食材として毎日といって良い程口にしている野菜や果物。当たり前のような存在となっていますが、よく見るとどれも非常に個性的な形をしていることに気付かされます。今回はそんな野菜や果物の形を、光の力を使って体感できる作品「The Light Inside.」を紹介したいと思います。

lightinside1

ルーマニアのカメラマン・Radu Zaciu氏手がける、野菜や果物の中に電球を入れ、中から漏れる光と融合したビジュアルを楽しめる作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:41  |  
Category: Creative   
2014年11月05日

QRコードとスマートフォンを使って車の動きを紙の上で楽しめる「Ford Explorer: Magazine」

製品のプロモーションにはさまざまな手法が使われ、時にはパソコンを始め、スマートフォンやiPadなどのデバイスツールを使ったものも。そんな中今回紹介するのは、QRコードとスマートフォンを使って車の動きを紙の上で楽しめる「Ford Explorer: Magazine」です。

fordexplorer1

自動車・フォードの雑誌を利用したプロモーション広告で、紙面に印刷されたQRコードをスマートフォンで読み取ることで、紙面の印刷とリンクしたビジュアルを楽しむことができます。まずは実際の映像を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 01:05  |  
Category: Advertising   
2013年05月26日

心に響くプロポーズを! ゼクシィ「芸人30人、本気のプロポーズ」

女性にとっては憧れ、男性にとっては人生の一大決心となるプロポーズ。すでに経験済み、これから経験される方もいらっしゃるかと思います。さらに、理想のプロポーズというものを心に秘めている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、リクルートが発刊する結婚情報誌・ゼクシィより「芸人30人、本気のプロポーズ」が公開されていますので紹介したいと思います。

pro

ゼクシィの20周年を記念して公開された、お笑い芸人30人がそれぞれの個性・シチエーションで行ったさまざまなプロポーズを、ムービーで楽しむことができるコンテンツとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:57  |  
Category: Web   
2014年05月10日

グラスごしにInstagram調のレトロな景色を楽しめるサングラス「Tens」

写真共有サイトとして、世界中の多くの人達が利用しているInstagram。手軽に写真をアップ・コメント投稿できるといったメリットはもちろん、独特のレトロな雰囲気に加工できるフィルターも人気の一つとなっています。そんなInstagram風な景色を現実世界で簡単に楽しめるサングラス「Tens」を今回は紹介したいと思います。

tenssunglasses1

サングラスのグラス部分がレトロな風合いの色合いに加工されており、かけるだけで周りの景色がまるでInstagramで加工したかのような色合いとなって見えるようになります。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年09月22日

50年のタイポグラフィの歴史を紐解く「日本のタイポグラフィ 五十年の記録展」

グラフィックデザインのカテゴリの一つ・タイポグラフィ。文字を使った個性溢れる斬新なデザインは、常に私達を魅了し続けています。そんな中今回紹介するのは、株式会社竹尾 見本帖本店にて開催される展示会「日本のタイポグラフィ 五十年の記録展」です。

50nen

創設50年を迎える「日本タイポグラフィ協会」の周年記念として、これまでの50年の歴史を振り返る、非常に濃厚な内容の展示会です。

(さらに…)

続きを読む
posted 09:28  |  
Category: NEWS   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る