TOP  >  ガジェット

Tag : ガジェット

2013年09月27日

紙素材でできた ビルと街をつなぐパズルゲーム「ビルディングパズル」

家族や友人と一緒に賑やかに楽しむことができるゲームには、非常にいろいろな種類が存在しており、シーンや楽しみたい気分によって選ばれていることと思います。そんな中今回紹介するのは、ビジュアル的にも楽しむことができる「ビルディングパズル」です。

buiiding1

箔押し加工が施されている紙素材でできた、ビルと街をつなぐパズルゲームです。遊び方などを紹介したプロモーション用ムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 03:20  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月26日

替え時がわかるホチキス芯「ALERT Staples」

書類を束ねる時に利用することの多いホチキス。ビジネスや学校、プライベートまで幅広いシーンで活躍してくれるとても便利なアイテムです。そんなホチキスをもっと使いやすくするコンセプトアイデア「ALERT Staples」を紹介したいと思います。

alert1

通常、ホチキスの芯は1色で当日され束ねらていますが、端の何本かだけに色が付けられているので、芯が無くなりそうなタイミングを視覚的に認識できるようになります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:32  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月25日

高いデザイン性が嬉しい住宅用火災警報機「Smoke Alarm」

朝晩の気温が少しづつ下がってきて、秋から冬の気配を感じられるようになっていますが、冬になると心配になるのが住宅火災。日本国内では自動火災報知設備の設置が義務化されましたが、市販されている報知器のデザインに満足できない方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、高いデザイン性が嬉しい住宅用火災警報機「Smoke Alarm」です。

smoke_02

防火用品の製造、開発、デザインを専門に手がけるフィンランドの企業・JALOによって開発された、天井を可愛らしく飾ってくれるアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:12  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月24日

どこでも簡単にプレゼンがスタートできる スマートフォン連動型プロジェクター「EYA projector」

社会人であれば、社内や取引先へのプレゼンを行うという機会も少なくありません。しかし、環境が整っていない場所でのプレゼンでは、プロジェクターやパソコンなど持参する荷物も増え、あまりスマートではなくなってしまうということもあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、どこでも簡単にプレゼンがスタートできる スマートフォン連動型プロジェクター「EYA projector」です。

eya_01

デザイナー・Entwurfreich氏によって考えられた、プレゼンをよりスマートに手早くスタートできる嬉しいコンセプトアイテムとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 06:21  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

行き先を教えてくれるベルト「Triposo Travel Belt」

国内でも海外でも旅行先や初めて行く土地では、行き先への最適なルートが分からず、遠回りしてしまうということも少なくないのではないでしょうか?そんな時に活用できる、行き先を教えてくれるベルト「Triposo Travel Belt」を今回は紹介したいと思います。

belt_01

ローカルで利用できる道案内アプリ「Triposo」とベルトが連動し、装着しているだけで行き先を教えてくれるアイテムとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 06:20  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月23日

宙に浮いている?!不思議な空間を作り出せるランプ「Next Flap Flap Table Lamp」

インテリアのポイントとして取り入れている方も多いであろうランプは、部屋を優しく照らしだすだけでなく、個性的なデザインのものであれば、アートなオブジェとして利用することもできます。今回はそんなアート性を高めることができるテーブルランプ「Next Flap Flap Table Lamp」を紹介したいと思います。

flaplamp1

ポールなどの支えでまっすぐランプ部分を支えている形が一般的なランプの概念を覆す、まるで宙に浮いているような雰囲気のランプです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:19  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月22日

折りたたみ・持ち運び可能なケトル「Novel Folding Kettle」

スイッチを入れるだけでお湯を沸かすことができるケトルは、ポット程お湯を常時ストックしておく必要はなく、素早くお湯を必要とするシーンにとても便利。プライベートや仕事場などで活用されている方も多いはず。しかし基本的には、据え置きでしか使うことができません。そんな中今回は、外出先でも使用できるケトル「Novel Folding Kettle」を紹介したいと思います。

kettle

スロバキアを拠点に活動する工業デザイナー・Stanislav Sabo氏によって考案された、折りたたみ・持ち運びを可能にした携帯型の、ケトルのコンセプトモデルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:15  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年09月21日

どんなものでも組み合わせ次第でピッタリ収納してくれる「Formwork by Industrial Facility for Herman Miller」

仕事でもプライベートでも、いつも利用するデスクはものが溢れがちで、整理を怠るとあっというまにものに飲み込まれてしまいがちですが、今日紹介するのは、どんなものでも組み合わせ次第でピッタリ収納してくれる卓上収納「Formwork by Industrial Facility for Herman Miller」です。

dezeen_Formwork-desk-tidies-by-Industrial-Facility-for-Herman-Miller-2

こちらは、様々な種類のものが組み合わせて利用することができるユニット式になっており、組み合わせを駆使することで、様々なものをスッキリと収納できるようになっているというものです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:09  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2014年08月24日

コンパクトに持ち運びも可能 ランニング感覚で楽しめる自転車「Halfbike」

移動する際に非常に便利な自転車。通常徒歩で時間がかかってしまう場所でも、自転車さえあれば時間短縮することができます。しかしある程度の大きさがあるため、持ち運びなどにはあまり向いていません。そんな中今回紹介するのは、コンパクトに持ち運びも可能なランニング感覚で楽しめる自転車「Halfbike」です。

halfbike1

メインの車輪1つとサブ車輪2つ、ペダル、そしてセンターのハンドルのみという非常にシンプルな作りが特徴の自転車です。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2015年03月16日

服のように着たまま眠ることができる「Emergency Nap Kit」

仕事など残業続きで仮眠をしたい時、多くの場合がソファや自身のデスクなどで取ることが多いのではないでしょうか?しかしそれでは、なかなか疲れは取れず、逆効果になってしまうことも。今回はそんなシーンで活用してくれる、服のように着たまま眠ることができる「Emergency Nap Kit」を紹介したいと思います。

kirubed1

着用することで、寝そべる際にそのまま布団としての機能を果たしてくれる、いつでもどこでも睡眠を簡単に取ることができるアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年11月28日

甘くて美味しい思い出をマシュマロで「Boomfs」

旅行したり友だちと遊んだり、楽しい思い出は誰かと共有したくなるもので、Facebookを始めとするSNSや、写真共有サイトでさまざまな発信が行われています。今回はそんな思い出を、後でじっくり味わうことのできるサービス「Boomfs」を紹介したいと思います。

marshmallow_0

これは写真共有サービスのInstagramにアップロードした画像を、マシュマロにプリントしてくれるといったサービスで、写真を楽しみながら、同時に味も楽しめるといったものになっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 01:23  |  
Category: Web   
2013年10月07日

おすすめのデザイン本「簡単!わかりやすい!キャラクターデザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「簡単!わかりやすい!キャラクターデザイン」です。

chara_cover2_3

描き方のテクニックだけでなく、「色」と「形」という重要な2要素に絞って、魅力あるキャラクターの生み出し方をわかりやすく紹介したデザイン書です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2017年11月28日

室内で日没間近の夕日を楽しむことができる照明器具「Sunset Lamp」

照明は明るさをもたらしてくれるだけでなく、光量によっては様々な雰囲気を形づくってくれます。温かみのあるライトであれば穏やかな気持ちになれるもの。今回ご紹介する「Sunset Lamp」は、数あるムードランプの中でも日暮れのノスタルジーを感じさせてくれるものになります。

sunsetlamp_top

太陽が地平線に消えていく景色はいつ見ても切ない感情を抱いてしまうもの。室内でもそんな雰囲気を味わいたいときにぴったりの照明になります。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2014年08月13日

竜巻のように渦を巻き光が伸びる LEDを使ったアートフォトシリーズ

光を使ったアート作品は数多く公開されており、さまざまな表現方法で私達を驚かせてくれています。そんな中今回紹介するのは、竜巻のように渦を巻き光が伸びる、LEDを使ったアートフォトシリーズです。

martinkimbell1

Martin Kimbell氏手がける、長時間露光の技術を利用することで、まるで宙に光の輪の連結が踊るように見える不思議なアート作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2014年10月09日

未使用時は平らになるマウス「LOTO」

パソコン操作をする際に利用するマウス、さまざまな種類やデザインが存在しており、自身の使い心地などに合わせて選択されていると思います。そんな中今回紹介するのは、未使用時は平らになるマウス「LOTO」です。

loto

蓮の花の葉から連想しデザインされたという、円型の美しいフォルムが特徴のマウスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2014年12月04日

ウィーンの美しいクリスマス風景をスノードームに投影したタイムラプスムービー「Magic of Advent」

街はすでにクリスマスシーズン一色。イルミネーションがきらきらと瞬くなど、さまざまクリスマス装飾できらびやかな輝きに包まれています。そんな中今回紹介するのは、ウィーンの美しいクリスマス風景をスノードームに投影したタイムラプスムービー「Magic of Advent」です。

snowdome

小さなスノードームの中に、さまざまクリスマス装飾で彩られたウィーンのさまざま町並みが映しだされています。まずはムービー作品を以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2017年01月12日

おすすめのデザイン本「イラスト×アイデア デザインコレクション」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「イラスト×アイデア デザインコレクション」です。

illustidea1

イラストを使ってデザインされたグラフィック作品を集めた、アナログテイストな作品を作る時の参考として活躍してくれる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年06月28日

近い未来に手に入る!?レクサスブランドのホバーボード「Slide」

バックトゥーザフューチャーの世界にも登場することで有名な、車輪のないスケートボード・ホバーボード。空中を浮遊しながら自由自在に滑走する様子は、誰もが憧れを抱いたのではないでしょうか?今回はそんなホバーボードが近い未来に手に入る!?レクサスブランドのホバーボード「Slide」を紹介したいと思います。

slide

非常にハイセンスなデザイン性を持つ、磁気浮上方式を採用したという次世代のホバーボードが開発されている様子。まずはプロモーション用ムービーを以下よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る