TOP  >  デザイン

Tag : デザイン

2015年01月06日

スマートフォンからの操作でカクテルが作れるマシン「Somabar」

居酒屋やバーなどに用意されているお酒の中で、カクテルは女性を中心に人気の高いメニュー。家でも手軽に楽しめたらと感じている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回は、自宅で簡単に自分好みのカクテルを作ることができるマシン「Somabar」を紹介したいと思います。

somabar

スマートフォンからの操作でカクテルを作ることを可能にした、次世代のお酒を楽しめるマシンとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年01月05日

美しい曲線ラインの折りたたみ可能なデッキチェア「koii」

折りたたみ可能なため、使用したい時だけ設置したり、広いスペースが必要な時は簡単に折りたたむことができるデッキチェアは便利な存在。しかしなかなか良いデザインのものに巡り会えないと感じている方もいらっしゃるのでは?そんな中今回紹介するのは、美しい曲線ラインの折りたたみ可能なデッキチェア「koii」です。

koii1

美しい曲線ラインが特徴。さらにロール状に収納することができる、デザイン性の高いデッキチェアです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:51  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年01月04日

WeeklyDesignNews(N.84)つけている状態でも表情が認識できるマスク「unmask」

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。

2015年がスタートしました。今日で年末年始の大型連休も最終日。明日からの仕事はじめを前に、準備を少しずつしながら、新年からの仕事もしっかりとこなしていけるように頑張って行きたいと思います。2015年もDesignworksをよろしくお願いいたします。

それでは、2014年12月28日〜2015年1月3日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Pickup   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年01月03日

おすすめのデザイン本「数字のチカラ」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「数字のチカラ」です。

suuji1

数字という素材を使ってデザインされたモダンテイストが集結。数字デザインの魅力を改めて感じることができる一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ワンタッチで貼付け・薬を塗れる絆創膏「Popband-aid」

外出先などで、切り傷や擦り傷といった怪我をしてしまった時活躍してくれる救急アイテム・絆創膏。とても便利ですが、傷口をより治りやすくしておくためには、薬を塗っておくことが重要。しかし薬をいつでも持ち歩いている方は少ないと思います。今回はそんな時に活躍する「Popband-aid」を紹介します。

pop_band1

ワンタッチで貼付けができ、なおかつ薬も一緒に塗れる、絆創膏のコンセプトアイデアとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

未来感のあるデザインが特徴の Firefox OSスマートフォン「Fx0」

シンプルなデザインが主流のスマートフォンですが、中には個性や高いデザイン性のあるタイプを求める方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな中今回は、未来感のあるデザインが特徴の Firefox OSスマートフォン「Fx0」を紹介したいと思います。

fox1

auと世界的に活躍するデザイナー・吉岡徳仁氏の3度目のコラボレーションモデルで、メカの機能から生み出される美しさを取り入れ、内側からその美しさが放たれる、透明で未来感のあるデザインが特徴とのこと。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:55  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年01月02日

セミプライベート空間を作り出すソファ「Hull Sofa」

くつろぎの場として、またオフィスなどでは談笑や打ち合わせの場としても利用されるソファスペース。基本的にはオープンな空間となりますが、今回紹介するのは、セミプライベート空間を作り出すソファ「Hull Sofa」です。

hullsofa1

ソファの背面に木製の細い板を張り巡らせることによって、まるでブラインドを付けたかのような壁面を作り出した個性的なデザインソファです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのデザイン本「クリエイター独立マニュアル」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「クリエイター独立マニュアル」です。

manual1

クリエイターが独立するために必要な知識や情報をまとめた、新しく企業するためのマニュアルブックです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年06月11日

本と付箋を常に一緒にしておけるブックマーク「note & mark」

本を読む時に使用するブックマーク。最初から本に付いているものではなく、デザインや機能が凝ったタイプのものも多数存在しており、自身の好みや目的に合わせて選んで使っているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、本と付箋を常に一緒にしておけるブックマーク「note & mark」です。

bookmark

真っ白で非常にシンプルなブックマークの上部に、市販されているブックマークを貼り付けておける、気になる部分をすぐにチェックすることができるアイテムとなっています。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 02:58  |  
Category: Gadget/Product   
2014年12月25日

雲を使ったコラージュフォトシリーズ「Use The Clouds」

空に浮かぶ雲は絶えず形を変え変化しており、ずっと眺めていても飽きないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな雲を使ったコラージュフォトシリーズ「Use The Clouds」を今回は紹介したいと思います。

cloud1

ドイツのフォトグラファー・Markus Einspannier氏手がける、雲の形を利用したさまざまなビジュアルが楽しめるシリーズ作品です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年07月05日

Facebookページのいいね!数をアナログでカウントできる「Fliike」

プロモーション用としてFacebookページを持ち運営している店舗やブランドなどは非常に多く、もはやSNSを使った情報発信の定番となっています。そんな中今回は、Facebookページのいいね!数をアナログでカウントできる「Fliike」を紹介したいと思います。

fbcounter

オープンしているFacebookページを登録することでリアルタイムにカウンターが働く、まるで時計のような形状が特徴のアイテムです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:30  |  
Category: Gadget/Product   
2014年02月02日

モザイクパターンで自由に可変できるウォール「WALLNADO」

室内のインテリアは、一度設計し造りつけてしまうとなかなか簡単には変更できないもの。しかし、気分によってはデザインを変えて楽しみたいという時もあるのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、自由に可変できるウォール「WALLNADO」です。

wall_1

モザイクやピクセルドットが並んでおり、好きな柄に簡単に変更することができるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:06  |  
Category: Gadget/Product   
2018年08月09日

手の動きに合わせ スケルトンで猫の体の構造を閲覧できるVR「A New Virtual Reality Demo Allows Users to Explore the Inner Workings of a Friendly Feline」

昨今様々な視点からVRが注目されています。ゲームだけでなくアトラクションや擬似的に旅行ができるものまで登場しています。そんな中今回はVRの技術を活かした、手の動きに合わせ スケルトンで猫の体の構造を閲覧できるVR「A New Virtual Reality Demo Allows Users to Explore the Inner Workings of a Friendly Feline」をご紹介します。

VR_cat

VRの技術をうまく活用することで、簡単に動物の体の中を見ることができる優れもの。まずはムービーを以下よりご覧ください。

動画は以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Other , Pickup   
2018年07月16日

昔懐かしいMacintoshのデスクトップ型コンピューターの再来を感じるiPhoneスタンド「M4スタンド」

今やiPhoneスタンドが多く溢れかえっている中、今回は「M4スタンド」を紹介していきたいと思います。1980年代を彷彿させるシルエット、カラー。どれをとってもその年代のグッズが好きな方や懐かしい気持ちに浸りたい方にはたまらないのではないでしょうか。

1

クラシックな形にすっぽりとiPhoneが収まっている姿は小型PCのような愛らしさが特徴です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 09:00  |  
Category: Gadget/Product   
2015年05月16日

タロットカードの絵柄をリアルに再現した「The Ghetto Tarot」

占いなどで利用されているタロットカード。非常にさまざまな絵柄が展開されており、それぞれに深い意味を持っています。歴史もあり人気の高い占いのため、タロットカード占いを趣味としている人も。今回はそんなタロットカードの絵柄をリアルに再現した「The Ghetto Tarot」を紹介したいと思います。

tarot1

ベルギーの写真家・alice smeets氏手がける、ハイチの町並みを舞台として、さまざまな種類のタロットカードのビジュアルを作りだしています。プロモーション用のムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   
2013年11月18日

大きな空間をプライベートスペースに変えてくれる「malcew references tree houses」

大きなスペースを与えられたときに落ち着かないそんな人も多いかと思います。自分の空間と認識できる領域は落ち着ける場所としては時には必要になる場合もあります。今回紹介するのは大きな空間の一部をプライベートスペースに変えてくれる「malcew references tree houses」です。

malcew_0

木の家の形をしたこのツールは、ホワイトオークで作られた空間にクッションと内装を設置。プライバシー空間を簡単に演出できるほか、他の人との連携や、モジュール化されたツール同士の組み合わせも可能な仕組み。個人空間から他の人と組み合わせての共同作業、多数組み合わせれば会議室にもなる柔軟な仕組みとなっています。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:31  |  
Category: Creative , Gadget/Product   
2018年05月27日

おすすめのデザイン本「文字のレイアウトで魅せる広告デザイン」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「文字のレイアウトで魅せる広告デザイン」です。

bookmoji0405_01

文字のレイアウトが印象的な作品を多数ピックアップ。タイポグラフィデザインの参考に活用したい一冊です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年09月02日

おすすめのデザイン本「Webデザインの見本帳 実例で学ぶ最新のスタイルとセオリー」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「Webデザインの見本帳 実例で学ぶ最新のスタイルとセオリー」です。

webzitsurei

実際にリリースされたWebサイトの最新実例が約300点も収録された、webデザイナーがデザインを手がけるために必要なセンスやアイデアを、成功実例から取り入れることができる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る