TOP  >  ガジェット

Tag : ガジェット

2014年01月15日

画面をプリントアウトできるテレビ「Skyworth」

ほとんどの家に設置されているといっても過言ではないテレビ。録画や通信など、ただテレビを見られるだけでなく、いろんな機能を搭載しているタイプも数多く存在しています。そんな中今回紹介するのは、画面をプリントアウトできるテレビ「Skyworth」です。

skyworth

テレビを閲覧していて、気になったシーンを用紙にプリントできる、ありそうでなかった便利な機能を持ったテレビのコンセプトアイデアです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月11日

湯気まで具現化したアートなマグ「Un café dans les Nuages」

毎日休憩時間などにコーヒーやお茶などを飲むのに使用している方も多いマグカップ。大きさやデザイン、機能など、さまざまなタイプのものが展開されていますが、今回紹介するのは、湯気まで具現化したアートなマグ「Un café dans les Nuages」です。

yugemagu1

フランスのデザイン会社・Vaulot&Dyèvreが手がける、温かい飲み物を入れるとふわふわと沸き上がる湯気もマグカップのデザインに取り入れています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:31  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月10日

スリムなカードサイズモバイル充電器「illume」

スマートフォンの使用に欠かすことのできない充電器。標準のもの以外に、機能性を追求した便利なタイプの充電器もたくさん販売されています。そんな中今回は、スマートに充電器を使いこなしたい方に最適な「illume」を紹介したいと思います。

illume1

スリムなカードサイズのモバイル充電器で、持ち歩く際にかさばることなく、カードを持ち運ぶ感覚で使用できる便利なアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月09日

自転車の車輪に装着できるテント「Travel tent」

外出先で急速・寝泊りできるグッズとして非常に便利なテントは、さまざまなアウトドアシーンで活躍しています。しかし意外に大きさがあるものが多く、荷物としてかさばってしまいがち。今回はそんなデメリットを解消できるテント「Travel tent」を紹介したいと思います。

traveltent1

自転車の車輪に装着することができるので、背中などに背負って持ち運ばなくてはいけない負担を減らすことができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月08日

高機能でコンパクトなスマートウォッチ「Neptune Pine」

先日「Google Glass」が日本上陸とのニュースを耳にしましたが、最近は体に身につけて使うウェアラブル端末が流行りそうな兆候を見せています。今回はそんなウェアラブル端末の中でも、腕時計のように使える「Neptune Pine」を紹介したいと思います。

watch

サイズはコンパクトですが、中身はとてもパワフル。スマートフォンをそのまま小さくしたような機能性を兼ね備えています。プロモーションムービーが公開されていましたの、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:15  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲームの中に入り込むディスプレイ「Crystal Cove」

海外で人気のゲームジャンルFPS(一人称視点シューティング)など、最新のゲームには最新の機器を利用して没頭感を楽しみたいもの。そんな今回は、以前ヘッドマウント型のディスプレイとして話題になった「Oculus Rift」の後継機「Crystal Cove」を紹介したいと思います。

game_0

これは頭部に装着することによって、3D立体視でゲームを楽しむことができるディスプレイ。頭の動きに合わせて表示を変化させて、まるでゲームの中にいるかのような感覚を味わうことができます。

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年01月07日

毎日のリズムを作る5分時計「DURR」

1日24時間は誰もが平等に与えられていると言いますが、それは本当なのでしょうか。例えば楽しい時間は早く過ぎていき、苦しい時間は長く感じるように、状況や環境によって感じる時間は違ってきています。今回紹介するのは、そんな過ぎゆく時間にリズムを付けて、メリハリを与えてくれる腕時計「DURR」です。

watch

文字盤のない不思議なヴィジュアルの時計、果たしてどのようにして時間を告げてくれるのでしょうか。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:15  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

どんな動きにも追従するカメラ「EOS M gimbal」

最新のロボット技術であったり、車の追従機能であったり、技術の発達によって私達の生活は日々便利になってきていますが、それは弛まず技術開発を続けている方のおかげだと感じています。今回は最新の技術の一旦に触れる、特殊な装置を利用して撮影された「EOS M gimbal」を紹介したいと思います。

stabilizer

一見、カメラを何かに固定して撮影したかのように見えますが、スタビライザー(安定化装置)によって、どんな動きにも平行を保って撮影された映像になります。プロモーションムービーが公開されていましたので、下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 12:00  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2013年06月14日

顔に見える身の回りにあるものを集めた写真

私達の周りにあるさまざまなものを何気なく見ていると、なんだか人の顔に見えてくるということ、誰にでも一度は経験があるのではないでしょうか?今回はそんな現象を写真に収めた作品を紹介したいと思います。

face1

普段は特に注目しないような日常の風景に存在する、ユニークな顔の形が多数まとめられています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:17  |  
Category: Creative   
2014年02月10日

おすすめのデザイン本「和の彩り素材集―伝統文様 草花・動物・天象器物」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は、「和の彩り素材集―伝統文様 草花・動物・天象器物」です。

wairodori1

「文様見本帳」から、日本の伝統的な文様を素材としてデジタル化した、和柄の美しさを改めて感じることができる素材集です。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年09月28日

CMYの3原色から生まれる 発想力の広がる絵の具「なまえのないえのぐ」

毎年開催されているデザインアワードの一つ・コクヨデザインアワード。未来の可能性を感じさせてくれる文具類が多数誕生しており、中には製品化されているものも。そんな中今回紹介するのは、2012年にグランプリを受賞し製品化された「なまえのないえのぐ」です。

namelesspaint1

色の名前で表現せず、CMYの3原色から生まれる色として絵の具がラインナップされた、使う人の発想力が無限に広がる絵の具となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:40  |  
Category: Gadget/Product   
2014年01月13日

音の爆風でつくるインスタレーション「for those who see」

すでにアートジャンルとしてはアートに興味のある方から、日常あまり触れる事ない方まで、広く親しまれる機会の増えたインスタレーション。世界中でさまざまな表現の作品が日々公開されています。そんな中今回紹介するのは、音の爆風でつくるインスタレーション「for those who see」です。

airsound

光や映像などではなく、煙と音を使って作り出されるとても個性的な作品。実際の作品を写しだしたムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 04:34  |  
Category: Creative   
2014年11月17日

ロモの質感を手軽に インスタントカメラ「Lomo’Instant Camera」登場

アナログカメラの中でも不動の人気を誇っているロモグラフィー。独特の味のある質感の写真が撮影できるということもあり、世界中のアナログカメラ愛好家の人たちに愛され続けています。そんな中今回は、ロモグラフィーのインスタントカメラ「Lomo’Instant Camera」が登場しましたので、紹介したいと思います。

lomoinsta1

Kickstarterで多くの人から支援を集め見事製品化された、待望のカメラ。アナログテイストな写真が簡単かつ、その場ですぐに楽しめるようになっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:56  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月16日

おすすめのデザイン本「リストマニア」

毎回、注目のデザイン書籍や写真集、おすすめの本を紹介します。

今回は「リストマニア」です。

list1

世界中の情報の中から「リスト」をテーマに、さまざまな役に立つかもしれない?ユニークで面白い情報を絵本のような形でまとめた、大人から子どもまで楽しめる一冊となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年11月26日

日本茶限らず多用途に利用できる茶器シリーズ「TOKONAME」

焼き物の産地として、全国的にも有名な愛知県常滑市。質やデザインの良い常滑焼は非常に人気が高い伝統工芸の一つとなっています。そんな常滑から生まれた新しい考え方のシリーズ商品「TOKONAME」を今回は紹介したいと思います。

tokoname1

常滑市で陶器の製造・企画販売などを行っている有限会社 山源陶苑が手掛ける、日本茶などに限定されることなく幅広い用途で使用できる、なめらかな質感が美しいプロダクトシリーズです。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 11:05  |  
Category: Gadget/Product   
2017年11月24日

お天気を感じることができるインテリアのようなIoTミニサイネージ「QM weather」

日々の生活において天気予報というのは重要なもの。雨が降るから傘を持ったり、洗濯物を干すタイミングを考えたり、お天気に基づいて私たちは生活を営んでいます。日々チェックするものである天気予報をより心地よく快適に、インテリアのように工夫をこらしたものが今回ご紹介する「QM weather」になります。

QM_weather_top

デザイン性にも優れた、日常に彩りを添えるIoTのお天気ミニサイネージです。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
2015年10月31日

埋め込みタイプの低温貯蔵庫「Groundfridge」

もはや、私達の生活に欠かせない存在となっている冷蔵庫。しかし電力が必要である上、限られた量しか入れることができない時もあるのではないでしょうか?今回はそんな時にも便利な埋め込みタイプの低温貯蔵庫「Groundfridge」を紹介したいと思います。

groundfridge

冷蔵が必要なものの中でも比較的、高めの温度で保存可能な野菜などを、自然の力を活用して低音保存しておくことができるシェルタータイプの貯蔵庫となっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記より御覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Gadget/Product   
2013年06月16日

WeeklyDesignNews(N.4)「スカルモチーフのコーヒーシュガー」他

毎週Designworksで記事を書いていく際に気になった世界のデザインニュースをまとめ、まとめ的に週1回日曜日に「Weekly Design News」としてお届けいたします。一時期は仕事が落ち着いていましたが、最近になってまたバタバタとする日が非常に多くなってきました。暑さに負けないよう、しっかりと栄養を補給して頑張っていきたいと思います。

それでは、2013年6月9日〜6月15日までの「WeeklyDesignNews」を以下よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:37  |  
Category: Pickup   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る