TOP  >  プロダクト

Tag : プロダクト

2013年06月21日

フタの動きだけで茶葉の出し入れができるティーストレイナー「LOOP TEA STAINER」

仕事の合間のブレイクタイムや来客へのお茶出しは、手早く簡単に行いたいもの。しかし茶葉を使っている場合は、ティーパックや専用のティーポットを使うなど、出来上がるまでに段階が必要で、時間がかかってしまうこともあるのでは?そんな中今回紹介するのが、お茶もスタイリッシュに入れられる、繰り返し使えるティーバック型茶こし「LOOP TEA STAINER」です。

tea_01

日本のプロダクトデザイン事務所・TENTがデザインを手がけた、使いやすさとデザイン性に優れたアイテムとなっています。使い方ムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:15  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

ねじって自由な形に可変できるイヤフォン「freestyler」

外出先などで音楽を聞く際に必需品となるのがイヤフォン。今やデザインや機能性など非常にたくさんの種類があり、好みや用途に合わせて選ばれる事が多いかと思います。そんな中今回紹介するのは、ねじって自由な形に可変できるイヤフォン「freestyler」です。

freestyler1

イヤフォンコードの一部の形を変えることができる、イヤフォンの使い心地を最大限に活かすことができるアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:48  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月20日

ネクタイからジュースが飲める!?飲み物を持ち歩けるネクタイ「Flask Tie」

男性の方は特に、カバンを持ち歩かなかったり、カバンに書類等が詰まっていて水筒やペットボトルを持ち歩けないという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのが、ネクタイからジュースが飲める!?飲み物を持ち歩けるネクタイ「Flask Tie」です。

tie_01

見た目には普通のネクタイにしか見えませんが、ネクタイ自体が液体を入れておくことができるようにカスタムされた、機能性に優れたユニークなアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:38  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

フランスパン専用!バゲットを1本まるごと持ち歩けるバッグ「Baguette Bag」

最近ではさまざまな種類のバケットが発売されており、固さや味の違いを楽しんでいる方も多いと思いますが、バケットを通常の買い物バッグなどに入れると、長すぎて袋からはみ出てしまうことも少なくありません。そんな中今回紹介するのが、バゲットを1本まるごと持ち歩けるバッグ「Baguette Bag」です。

bag_02

ウクライナのファッションブランド・CYANから発表された、バケットの持ち歩きに特化した、パン好きの方に向けたファッションアイテムとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 03:24  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月19日

スマートフォンのヘッドフォンジャックとしても利用できるUSBメモリ「Brick USB Stick」

パソコンからデータを移動させたり、一時的に保存させておく際に便利に活躍してくれるUSBメモリ。手軽に持ち運びできる点で非常に重宝されています。しかし、サイズがどんどんコンパクトになる中で、紛失してしまう率も高くなっているかもしれません。今回はそんな状況を解消できる!?USBメモリ「Brick USB Stick」を紹介したいと思います。

brick

スマートフォンのヘッドフォンジャックとしても利用でき、差し込んでおくだけで、USBメモリの保管場所を確保することができます。プロモーション用のムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 08:29  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月18日

充電のしやすさにこだわった充電器「Powerchute」

使い捨て社会から環境を意識したリサイクル社会へと変化してきており、電池などの日用品も、何度も利用することができるエコな製品が非常に増えてきています。そんな中今回は、充電式電池をもっと使いやすくしてくれる、充電のしやすさにこだわった充電器「Powerchute」です。

battery_01

携帯充電器のようなスタンド型が特徴的なアイテムとなっており、上から電池を入れるだけで簡単に充電することができます。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:47  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

リサイクルカーペットで制作されたコンパクトな個室空間「HUSH」

会社や旅館など大勢が集う場所を始め、自宅でも、一人で静かな時間を過ごしたいと思うこと、誰しもが一度はあるのではないでしょうか。しかし特にパブリックな場所では、個室を準備するというのは難しいものです。そんな中今回紹介するのが、リサイクルカーペットで制作されたコンパクトな個室空間「HUSH」です。

hush_01

名古屋芸術大学で学んだこともあるという自然素材の利用を得意とするデザイナー・Frejya Sewell氏と、ダイソンなどでのデザイン経験もあるデザイナー・Catriona Sutter氏によるユニット・Freyja sewellによって制作された、一人の時間を満喫できるアイテムとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたのでまずは下記よりご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 06:39  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年06月17日

ひとつひとつの差し込み口の幅を自由に調整できる連結タップ「SIMPLY GUDE」

パソコンや周辺機器などを一ヶ所にまとめて設置したりと、連結タップを利用する機会は特に会社などだと多いと思いますが、アダプターが大きかったりすると思うように差し込み口が使えず、使いにくさを感じてしまうことも。そんな中今回紹介するのが、ひとつひとつの差し込み口の幅を自由に調整できる連結タップ「SIMPLY GUDE」です。

simply_01

デザイナー・Yuljae Lee氏によって考えられた、ユーザーの利便性を追求したアイテムのコンセプトモデルとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 05:03  |  
Category: Gadget/Product   
このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の記事からランダムで表示

2015年09月12日

飾って美しく 飲んで美味しいハーブティー「Have a Herbal Harvest」

リラックスタイムに取り入れている方も多いであろうハーブティー。種類や飲み方などにはいろいろありますが、ほとんどが葉っぱ自体が本来の原型をとどめていないものばかり。それが当たり前になっていると思いますが、今回紹介するのは、葉っぱの形状も楽しむことができるハーブティー「Have a Herbal Harvest」です。

hearbart1

ケータリングサービス・CATERING ROCKETとクリエイティブスタジオ・planticaのコラボレーションにより誕生した、飾って美しく飲んで美味しい、新しい発想のハーブティーシリーズとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:30  |  
Category: Gadget/Product   
2013年09月06日

みんなが協力することで商品を手に入れられる自動販売機「Cadena de Ternura」

コカコーラやスプライトなど、独創的な自動販売機を利用したプロモーションが増えており、その利用方法にはいつも驚かされています。そんな中から今回紹介するのが、みんなが協力することで商品を手に入れられる自動販売機「Cadena de Ternura」です。

cadena_01

ヨーロッパを中心に展開しているチョコレートメーカー・Milkaがアルゼンチンの街頭で行った、人と人が手をつなぐことで商品が取り出せる、自動販売機を利用した心温まるキャンペーンとなっています。プロモーションムービーが公開されていましたので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
posted 05:24  |  
Category: Advertising   
2013年06月05日

スロットマシンでマヨネーズレシピと実際のメニューをその場でゲット!「HELLMANN’S FOOD SLOT」

特に主婦にとって、毎日の食事のメニューを考えるのは大変なこと。1つの調味料をとってもレシピバリエーションの幅が今よりもっと広がれば、日々の調理も楽しくなるのではないでしょうか?今回はそんなレシピをリアルと共に提供してくれる、遊び感覚で楽しめるプロモーション施策「HELLMANN’S FOOD SLOT」を紹介したいと思います。

hellmann

ニュヨークで誕生したマヨネーズブランド・HELLMANN’Sがスーパー内で行った、スロットマシンを使ったマヨネーズのプロモーションとなっています。まずは実際の様子をムービーでご覧ください。

動画は以下

(さらに…)

続きを読む
posted 07:48  |  
Category: Advertising   
2014年11月21日

水切りを手軽にするボウル「Anton Strainer Bowl」

調理をする際、使う素材として野菜を洗ったり、食材をゆでで湯切りしたりと、ボウルを使うシーンはとても多いと思います。その都度ボウルをシンクに置いて作業を行うのは意外に手間なもの。今回はそんな煩わしさを解消してくれる「Anton Strainer Bowl」を紹介したいと思います。

anton_01

置いておくだけで簡単に水切りができてしまう、非常に便利なボウルとなっています。プロモーション用ムービーが公開されていますので、まずは下記よりご覧ください。

ムービーは以下より

(さらに…)

続きを読む
2016年02月13日

入力されたサイズ情報を元に最適な洋服選定が可能なサービス「unisize」

店頭と違い、オンラインサイトでのファッションアイテムの購入の際にネックとなるのが、サイズ選定。スペック表示された数字を見てもピンとこない、または購入してみたけどサイズが合わなかった・・という経験のある方は多いのではないでしょうか?今回はそんな時に活躍するサービス「unisize」を紹介したいと思います。

unisize2

入力されたサイズ情報を元に最適な洋服選定を可能にしてくれる、オンラインサイトの購入ユーザーには嬉しいシステムサービスとなっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 04:36  |  
Category: Web   
2014年08月01日

スポンジを蝶ネクタイに見立てたホルダー「MR. SPONGE Sponge Holder」

台所のシンクに必ずといっていいほどおいてある食器洗い用のスポンジ。空いているスペースに置いたり、専用のホルダーを使ったりと、さまざまな方法で収納されていると思いますが、今回紹介するのは、スポンジを蝶ネクタイに見立てたホルダー「MR. SPONGE Sponge Holder」です。

pelegdesign1

オフィスや生活で使用するデザイン雑貨を手がけるPELEG DESIGNによる、シルクハットを被った男性の蝶ネクタイ部分がスポンジになったユニークなアイデア商品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:16  |  
Category: Gadget/Product   
2015年07月08日

コーヒーの染みから生まれたモンスターイラストレーション

アートの表現は自由であり、時には思いがけないところから新らしい発想が生まれたりするもの。そんな中今回は、コーヒーの染みから生まれたモンスターイラストレーションを紹介したいと思います。

monsters1

アーティスト・Stefan Hingûkk氏手がける、コーヒーをよく飲む方ならやってしまったことがあるであろう、コーヒーをこぼしてしまった際にできる染みを素材として利用し、描きだされたユニークなドローイング作品となっています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 11:27  |  
Category: Creative   
2019年03月21日

建築専攻の学生が制作したボール紙で制作された空想建築の世界「ollivanders, weasley burrow, and more harry potter scenes」

ダンボールやボール紙を利用したアートは国内外で数多く存在していますが、今回紹介するのは、建築専攻の学生が制作したボール紙で制作された空想建築の世界「ollivanders, weasley burrow, and more harry potter scenes」です。

image_3

非常に精密に制作されており、ボール紙からレーザーカットされたもので制作されているということとです。いくつかの作品が公開されていましたので以下からご覧ください。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 01:12  |  
Category: Creative   
2014年10月08日

スイーツやドリンクをモチーフとしたペーパークラフトアート「PAPER FOOD」

紙を利用したペーパークラフト作品の表現力は非常に多彩で、こんなものまで表現できてしまうんだと驚かされることもしばしば。そんな中今回紹介するのは、スイーツやドリンクをモチーフとしたペーパークラフトアート「PAPER FOOD」です。

sweetpaper1

パリを拠点に活動を行うデザイナー・Charlotte Smith氏手がける、淡いカラーの紙を使ってさまざまなスイーツやドリンクが形成されています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 12:14  |  
Category: Creative   
2015年12月29日

指紋を使って描き出されたペインティングアートシリーズ

人間の指の先にある指紋。個人を特定するためのものとしていろいろなシーンで利用されていますが、今回はその指紋をアートのテーマとして取り入れた作品を紹介したいと思います。

finger2

インドネシアのアーティスト・Ghidaq al-Nizar氏手掛ける、指紋をベースに世界観を作り出し、独特のファンタジーな世界観を表現しています。

詳しくは以下

(さらに…)

続きを読む
posted 10:00  |  
Category: Creative   

Sponsor


このブログを購読する

facebook
twitter
rss

Designworksについて

グラフィックデザインからプロダクトデザイン、ウェブデザインとクリエイティブな事なら何でも掲載。

【ご注意】「Designworks」の旧ホームページドメインを利用したWEBサイトにご注意ください

※ご意見、ご感想、連絡事項などがあればお問い合わせよりお願いたします。
※当サイトのに掲載されている一部画像、スクリ-ンショットに文章に置いては第三十二条で定められる引用の範囲で使用していますが、万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。
※本ブログの「プライバシーポリシー

関連サイト

Designworksの姉妹ブログ、デザインを開発すると言う視点でお伝えするクリエイティブBLOG 「DesignDevelop」を運営中!

デザインに関する技術的な部分。デザイン、Tips、ベクターデータ、psd素材などなどデザインをする上で役立つ、使える情報を日刊で連載しています。
トップに戻る